終身保険は貯蓄ですか

女性30代 Apple.sさん 30代/女性 解決済み

夫婦揃って某大手の保険会社の終身保険に入っています。
ですが、10年ごとの更新なので次の更新で大きく保険料が上がってしまいます。
保険料を抑えるには保障をを低くするしかないのですが、それでは保険に入っている意味が薄れてしまう気がして、更新をしようか迷っています。
終身保険は貯蓄的な意味合いも大きいと聞くので、毎月の貯蓄に医療保険が付いているのだと考えればいいのかもしれませんが、子供も大きくなってお金もかかるので毎月の負担は軽く万一にはきちんと備えておきたいと考えています。
終身保険を更新のタイミングでやめて入院保険やがん保険などに切り替えようか、保障を見直しながら終身保険をかけ続けようか迷っています。

1 名の専門家が回答しています

中山 国秀 ナカヤマ クニヒデ
分野 生命保険・終身保険
50代前半    男性

福岡県 佐賀県 長崎県

2021/03/09

『子供も大きくなってお金もかかるので毎月の負担は軽く万一にはきちんと備えておきたいと考えています。』...現在~これから先、お子さまの《教育費》が大きくなってくる?(支出が重くのしかかってくる)という認識で回答させていただきます。
 【結論】から申しますと、大枠“二点”でしょうか
⇒Ⅰ;『心配な“事”を安心に置きかえてくれる保険商品を、別個(バラ)で保有(加入)』
⇒Ⅱ;『環境変化に応じて、必要な商品を“残し”不要な商品を“解約”していく』...
というイメージ、伝わりますでしょうか..。

 「大事なお金を負担され、保険をかれる」ことにつきましては
 【方法論】として、以下の③点をご夫妻で検討なさってみてはいかがでしょうか?..
⇒①・ご夫妻それぞれご加入の《社会保障》(公的/国の保障)を充分確認なさって、不測の事態時にその《社会保障》で「不足が生じる?のか...」
⇒②・①にて不足が考えられるのであれば、保険の[目的と必要性]をじっくり考えてみる。
“何のために”・“誰のために”・“いくらのお守りが”・“いつまで必要”..
⇒③・②と並行して、どんな事がおこると困る?のか[優先順位]を整理してみます。
“死亡時”・“入院した時”・“働けない時”・“介護状態時”・“がんになった時”・“三大~五大~七大~八大疾病時”・“ケガをした時”etc…

 【方法論】の③点が整理されてきた時点で、上記③“それぞれ”を→「保険商品にあてはめて、一斉に試算~比較検討をおこなってみる(見積比較)」ことによって「すっきりとしてくる」(一般論ですが...)かと思います。

 【傾向】としましては、一言で申しますと(失礼な表現となりますが)、「03~05年間隔で保険の見直しをしててない?となりますと、“損をしてる”」可能性が大多数のご家庭で考えられる現実です...。(一概に言えない前提と、断言ではございません)
 と申しますのは
[死亡保険]⇒《少子高齢化/死亡率/平均寿命の変化による影響》にて、保険料自体が安くなる各社の傾向
[医療保障:介護保障]⇒定期的な《診療報酬制度・介護保険制度の改定》にて、各社による研鑽~細かい見直しが適宜おこなわれている
[がん保障]⇒《入院治療》《通院治療》の現状、《先進医療》《自由診療》に対応する内容と《抗がん剤/ホルモン剤治療》《緩和ケア》時に、治療費のことでお困りにならぬように...と、ここ数年でも驚くほどの商品改定がなされています。

 『某大手の保険会社の終身保険に入っています。ですが、10年ごとの更新なので次の更新で大きく保険料が上がってしまいます。』...現在/ご夫妻でご加入の“かたち”としては《定期付き終身保険》(基礎部分に→終身の保障+上段部に→定期保険)をお持ちなのですね。
《終身保険》とは「一生涯の死亡保障と、目的に応じた利用ができる」
《定期保険》とは「一定期間の“かけすて”の、大きな死亡保障」という特徴があります。

 「終身保険部分を残し」→「定期保険部分のみ、適宜見直していく」ことも内容次第では「得策」となる可能性もあろうかと...。

 お考え(お悩み)の文面では、ご家庭(ご夫妻)に「合っている」「合っていない」の判断は難しいのですが、“保障額”(万が一/不測の事態時に、適切な額)は「ご家族のライフプラン」によって導かれるものと思われます。
 今回は《万が一の保険》に特化した情報となりましたが、バランスとしてはその「ライフプラン」(家計の三大支出=“住宅費”・“教育費”・“老後資金”を、しっかりとつかみ)によって《長生きのリスク》と併せまして未来への安心感をつくりあげてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

更新型の生命保険は特なのか

長年、終身型の生命保険を加入してきました。某大手会社の終身型保険です。ある一定期間をすぎると保険担当者が電話、訪問され、「そろそろ更新年です。いま、更新すると万が一の際の生命保険料は死亡時5000万です。これだけあれば、ご家族は安心です」と言われつづけてきました。確か、解約のさいの返戻金が500万くらいあったのが、いつしか0に。理由をきいたら、更新の際に、今までの返戻金は、下取りにしていりため、月々の支払は一緒でも、死亡保険金は大きくなっているとのこと。俄然、なっとくいくはなしでは、ありません。もし、そうならば、かけすてで安く保証がしっかりしたものに切り替えたいて考えます。今後をみすえて、保険の見直しは必須でしょうか。

男性50代後半 mnagafujiさん 50代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

配偶者と自分の保険の見直し

長女が来年就職します。配偶者と自分の生命保険、終身保険の見直しをしたいと考えています。配偶者の年齢は50代、自分の年齢も50代です。配偶者は自営業で音楽教育の仕事をしています。60歳で定年となりますが、65歳まで延長できるようです。自分も60歳で定年となりますが同じく65歳まで1年毎の契約で延長可能です。住まいは持ち家の戸建てです。住宅ローンは残り15年程度、60代後半まであります。現在の保険は医療保険とがん保険に加入しています。月々の支払いは配偶者、長女、自分と合計で約1.5万円です。長女が来年就職して独立する予定ですので、将来を見据えてどのような保険を選択するのがベターなのかを考えたいです。

男性50代後半 ロードスターさん 50代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

新しい時代の生命保険、シニア保険の情報、

近年では少子化社会、高齢化社会とも言われていて、これからの新しい時代において特に見直され期待されているのが「保険」というものらしいですね。 人生100年時代における生命保険の必要性やあり方について、マスメディアにも時折、取り上げられているようです。ところで、国や行政機関で取りまとめられた老後資金は2000万円も必要とされているようですが、確かに老齢になってからの生活資金の不足や近年多くなっているとされる認知症の増加などの、所謂、高齢者の不安というのを改めて考えさせられ、認識しなければならない時代に入ったようですが、其処で質問ですけど、新しい時代における生命保険とか、シニア関連の生命保険について生命保険会社の特徴や商品などについてお伺いしたいと思います。

男性30代前半 orimasaさん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

主婦の生命保険について

44歳の主婦で45歳の夫と12歳の息子がいます。私の生命保険についての質問です。夫は団体職員で年収は900万円程度あり生活に困ることはありません。これまで大黒柱である夫の生命保険は5000万円入っているので安心してました。ただ私についてはパート主婦なので、生命保険は必要ないかと思い、確か医療保険に付帯した200万円ほどのものしか入っていません。ただ先日ママ友と話したおりに「もし自分にもしものことがあったら家事代行などを頼まないと生活が回らないから月10万円くらい出るような形の生命保険に入っている」という話を聞きました。おそらく収入保障保険というタイプのものかなと思います。私に当てはめてみても、夫の仕事は忙しく、子育て、家事などはほとんどやってこなかった人なので、もし私にもしものことがあったらやはり家事代行サービスなどは必要で、夫の収入の中から月10万円出すのは厳しいと思いました。今更ですが私も生命保険に加入した方がよさそうだと思ったのですが、一時金で例えば1000万円出るものや、月〇万円という形のもの、また保障が60歳or65歳までと様々で決めかねています。生命保険が必要なのは子供が社会人になるまでのここ10年くらいかなと思っているのですが、その場合どのような生命保険が適しているかアドバイスいただけると幸いです。

女性40代後半 k_s6485さん 40代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

老後の死亡保険金、入院保険金はいくら必要

今年3月31日で会社を退職いたしました。年齢は66歳です。現在は、夫婦二人で年金のみで生計を立てています。預貯金は1000万円程度あります。老後資金2000万円問題があり、今後の老後生活が不安です。老後生活の中で預貯金の問題以外に心配なのが、夫婦二人の健康の問題も不安に思っています。夫婦それぞれに終身保険の死亡保険金700万円と入院保険金1日1万円に加入しています。預貯金を使いきった場合に、最悪、終身保険の一部を解約して、生活費に当てることも考えています。病気やけがで治療を受ける場合、高額医療費控除や後期高齢者は1割負担になるなどの恩恵も受けられます。このような事も加味し、今後死亡保険金と1日当たりの入院保険金は最低どれぐらい確保しておくのが一般的なのか教えていただきたい。終身保険を解約するにしても、最低限の死亡保険金と1日当たりの入院保険金は確保したいと考えています。

男性70代前半 よっちゃん290415さん 70代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答