相続について

男性40代 otakasanさん 40代/男性 解決済み

両親の遺産相続のことです。両親はまだ健在です。恥ずかしながら、自分の収入がかなり少なく、コロナ禍でますます収入が下がり、生活がかなり苦しくなってきています。両親はそれなりに財産を持っているようなので、生前贈与と言うのか分かりませんが、いくらかの援助を受けたいのですが、税金がかかるからと及び腰です。同じ額の相続を受けるとしたら、生前贈与と遺産相続では税金がどれぐらい異なってくるのでしょうか?どちらがお得なのでしょうか?
また親戚縁者での遺産トラブルが多いので、遺産相続の際には、いっそのこと、両親からうちの子ども(両親から見て孫)に相続させると言うのは可能なのでしょうか?それも遺産相続するのか、生前贈与で変わってくるのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    男性

全国

2021/03/09

質問内容を一通り確認させていただき、それぞれの質問に回答をしていきます。

Q.同じ額の相続を受けるとしたら、生前贈与と遺産相続では税金がどれぐらい異なってくるのでしょうか? どちらがお得なのでしょうか?

A.質問内容には、具体的な金額が明示されていないため、贈与税および相続税がどのくらいになるのか回答をすることは残念ながらできません。

もちろん、損得も判断できないことを意味します。

ただ、質問全体より、質問者様は一時的に資金援助を両親から受けたいと思っていることが確認でき、それがいくらなのかが気になっています。

ちなみに、贈与税法では基礎控除額が設けられており、1月1日から12月31日までの1年間で110万円以下の贈与を受けた場合、贈与税がかかることはありません。

また、「税金がかかるからと及び腰」とあるのですが、そもそも贈与税は、贈与を受けた人(受贈者=今回の場合、質問者様)にかかるものであり、贈与をした人(贈与者=今回の場合、両親)が負担して納める税金ではないことも知っておく必要があるでしょう。

Q.遺産相続の際には、いっそのこと、両親からうちの子ども(両親から見て孫)に相続させると言うのは可能なのでしょうか?それも遺産相続するのか、生前贈与で変わってくるのでしょうか?

A.孫へ財産を相続させることは可能です。

ただし、まずは、誰が死亡した人の財産を相続する権利があるのか相続人を把握しなければなりません。

仮に、孫が相続人に該当せず、それでもなお、孫へ財産を相続させたいのであれば、法律上、有効な遺言書を作成しておくなど、何かしらの対策が必要になってきます。

また、今から孫へ財産を贈与することも、もちろん可能ですが、贈与税の関係もあることから、いつ、何を、いくら贈与するのかによって、贈与税の計算の仕方が変わったり、贈与税がかからない非課税制度が活用できたりと複雑です。

贈与および相続の問題は、言うまでもなく専門家である税理士などを通じて確実に行うのが質問者様の場合、望ましいと言えそうです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

パートをしながら、副業をする場合に収める税金について

現在、時給800円1日4時間、月20日ほどのパートをしています。正社員であれば、将来の年金の額も増えるので、正社員で働きたいのですが、しばらくはパートでいる予定です。そこで、金銭的に余裕が出るように、今後、自分で物販の副業をしたいと思っています。ネットでサイトを作ってハンドメイドのものを売りたいと思っています。自分なりに調べたところ、個人事業主の登録が必要だとわかりましたが、どの段階で、個人事業主の登録をしたらいいのか、どんな税金が発生するのか、わからず、なかなか始められません。経費を除いて得られた収益とパートの収益の合計が、いくらを超えたら扶養から外れるのかも気になります。もし、必要な手続きをせず、税金を納めなかった場合、税務署から調査など行われるのでしょうか。教えていただけると大変助かります。よろしくお願いいたします。

女性30代後半 A.Motoyamaさん 30代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

副業の税金関係

来年から会社勤めになる予定の学生です。社会人になったらお金を稼ぎ、実家にきちんと仕送りをしたいと思っています。また、将来結婚した際、家族を楽させたいと思っています。そこでお金を稼ぐことについて調べていると、副業に辿り着きました。将来的には副業をやっていきたいと思いましたが、金額によっては確定申告が必要と知りました。副業であったとしてもお金を稼ぐ以上は税金がかかることは理解しました。しかし、どのような税金がどれだけかかるのかわかりません。また、確定申告だけで手続きは充分なのかという不安もあります。そこで質問です。1点目は、所得税以外にかかる税金があれば教えてください。2点目は、確定申告以外に必要な手続きがあれば教えてください。

男性20代後半 0513nariさん 20代後半/男性 解決済み
長尾 真一 1名が回答

節税はどのように行うのが一番良いのか

我が家では最近子供が生まれより一層お金に対する意識が高まりました。収入を増やすことはなかなか容易にすることはできないが、節税を行ったりすることで収入を増やすことはできるのではないかと思い日々情報を収集して検討したりしています。ただインターネットでの情報多いし溢れすぎていて結局何が一番良いのかわかりません。我が家にあった最適な節税のプランなどを質問したいです。また、家を購入したときにかかってくる税金で不動産収得税があることを知りました。たまたまインターネットの記事でこの税金には軽減措置があることを知りましたが、納税書には詳しくはかかれておらずもしこの記事を読まなければ何十万円も払ってしまっていたと考えるとゾッとします。こういった税金の知識も教えて欲しいと思いました。

女性30代前半 mietan1さん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

実家売却時の確定申告方法にご助言ください。

先日、老人ホームに入った母(要介護4)の代理人として、実家の家を売却しました。売却にもかなりの苦労をしたのですが、売却による利益は多少ではあります。しかし40年以上前に購入した土地の値段と現在の土地の値段をどのように比べて税金がとられるのかが全く分からず、確定申告も必要なのか必要ではないのか気になっているところです。土地には減価償却という考えはないと思います。自宅を売ると3000万円の控除がある話も聞きましたが、その控除の仕組みもわかりませんし、母の今後の保険料や税金の納入についてどうしたらよいか全くわからない状態です。今後の動き方などがありましたら教えていただきたいと思っております。何か適切なアドバイスをいいただけたら幸いです。

男性50代前半 muramatsuhyさん 50代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

節税の1番最初のもの

 今、現在、私には税金に対する知識という物がないのですが、世の中には税金対策をされている人はかなりいらっしゃると思います。 こんな私のような知識のない人間にとって、まず1番初めにできる税金対策は何になるのでしょうか? 何から手を付けたら良いのかがわからずに、ただ「税金対策が大事」という言葉ばかりを聞いています。 生活のおいて収入からくる貯金も大事だけれども、節約からくる貯金も大事なものです。そのための節税に関する知識、並びに税金対策は何になるのかと、いうことを質問してみたいです。 そして、その税金対策をした場合、どれくらいの金額が節約できるのかが具体的な数値と共に知りたいものです。 

男性50代前半 エンジョイライフさん 50代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答