副業で得たお金には税金がかかるのか分かりません。

女性40代 kabocannさん 40代/女性 解決済み

現在パートで年間60万円ほどの収入があります。
もう少し収入を増やしたいのですが、家庭の事情があり、パートの時間を増やたりすることは難しく、今年からインターネットで副業を始めました。
今のところ月に10,000円程度の収入なのですが、この副業の収入には税金がかかるのでしょか?
パートの収入と合わせても税金がかかならい程度なら税金はかからないのでしょうか?

また、税金がかかる場合でもかからない場合でも副業での収入を税務署などに申告しなければならないのでしょか?
パート先には副業していることを伝えた方が良いのでしょうか?

また税金面からみて副業の収入はどのくらいにしたほうが1番メリットがあるのかを教えていただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    男性

全国

2021/03/09

質問内容を一通り確認させていただき、それぞれの質問に回答をしていきます。

Q.今のところ月に10,000円程度の収入なのですが、この副業の収入には税金がかかるのでしょうか?パートの収入と合わせても税金がかからない程度なら税金はかからないのでしょうか?

A.負担する税金はありません。

質問者様が得た副業収入は、原則として「雑所得」として課税対象になるものの、金額が月額1万円であり、年換算すると単純に12万円となります。

年間のパート収入60万円を考慮しても、所得税および住民税のいずれの税金もかかることはないと判断をすることができます。

Q.税金がかかる場合でもかからない場合でも副業での収入を税務署などに申告しなければならないのでしょうか?

A.今回の質問者様の場合、税金がかかることはありませんので、確定申告をしなかったとしても大きな問題が生じることはありません。

ただ、形式上と致しましては、仮に、税金がかからないとしても、確定申告を行い、確定申告書を手元に残しておくことが望ましい場合もあると考えます。

Q.パート先には副業していることを伝えた方が良いのでしょうか?また、税金面からみて副業の収入は、どのくらいにしたほうが1番メリットがあるのかを教えていただきたいです。

A.パートは、あくまでも非正規労働者であり、正社員のように副業することを禁止されている場合があるといったことはないと考えられます。

そのため、副業をしていることを伝える必要性はないと思われます。

なお、給与収入がこれからも年間60万円程度で推移するのであれば、副業収入は月額3万円(年間36万円)までであれば、今回と同じように、所得税および住民税を納める必要はありません。

ちなみに、生命保険料控除をはじめ、他の所得控除の適用を受けられるものがあるとするならば、副業収入をもう少し増やしても問題ないと思われます。

ただし、実際に適用できる所得控除がいくらなのか質問からはわからないため、確実に税金がかからないとされる金額を明示したものとご理解いただければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

税金全般について

社会人になって3年目となりますが、未だに、税金のシステムについて完璧にわかっているとは言えません。もう社会人3年目なので、しっかりと理解しなければいけないとはわかっていつつも、ざっくりと理解しているだけで、どうしても内容が難しくて、遠ざけてしまいます。わたしの周りの同世代の友達の中でもこのような人が多いように感じます。自分自身でもいろいろ調べてはいるのですが、自分が今なんの税金を払っているのか、また今後どのような税金を払っていかなければいけないのか、等を無知な私にでもわかりやすいように教えていただきたいです。また最近ではふるさと納税について興味があります。ふるさと納税のいいところ、どのような意味合いがあるのかなども詳しく聞きたいです。

女性20代後半 bbgd0818さん 20代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

今年はフリーでお仕事しようと思っています気を付けることは?

今はありとあらゆることに税金がかかってくるのですが、いちばん痛いのは住民税です。お仕事を辞めてフリーになって、地方税が本当にきつい…。どうして地方によって地方税に差があるのか、高くなることはあっても安くなることはないのか。お仕事がなくなって税金を払えなくなっても、保険や年金は色々と免除等のシステムがあるのに、地方税に関する免除等のシステムはなかったように思います。払う義務があるから払ってますけど、正直きついですね。そういえば、市役所って支払い用紙はきっちりと来るけど、何で免除等のシステムがあることは教えてくれないんだろうっていつも思っています。こちらで調べないと色々と知らないシステムが多いですよね。何かとても愚痴になってしまってすみません。フリーでたくさん働いて稼げるように頑張ります。

女性40代前半 matsuko-1120さん 40代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

税金対策ができる働き方は

私は20代で、専業主婦をしています。子供が2人いて、まだ小さいので子育てに専念しています。これから先、子供が3歳になったら、私も仕事を始めたいと思っています。迷っているのは、働く時間です。保育園に預けてフルタイムで働くか、幼稚園に預けて親にも協力してもらい、無理のない範囲で働くかです。出来れば幼稚園に預けたいのですが、行事があったり、保育時間が短いため、収入は期待できません。幼児保育無償化で、保育料は気にせず働けると思います。気になるのは、税金の支払いです。頑張って働いても、年金や健康保険、税金が引かれると、手取りが少なくなります。月の収入の目標をいくらにするのがよいのかわかりません。仕事探しの目安にしたいです。主人の収入は、月30万円程度です。

女性20代後半 ゆかりのごはんさん 20代後半/女性 解決済み
横山 晴美 1名が回答

「扶養内」と「扶養から外れた場合」のメリット・デメリット

よく「扶養内で働きたい」とか「扶養から外れてもいいので、稼ぎたい」と話しているのをを耳にすることがあります。ですが、実際のところ、扶養内で働いた場合のメリット・デメリット、扶養から外れてたくさん働いた場合のメリット・デメリットをわかっていません。扶養内で働きたいと思っている人は、扶養から外れると、たくさん税金を払わないといけないというイメージで、そう考えているようなのですが、扶養を外れた場合は、デメリットばかりなのでしょうか。それから、扶養から外れる場合の金額、「○○万円を超えたら、扶養から外れる」という金額も人によって認識が違うことが多いです、扶養から外れなけれないけない金額についても教えて欲しいです。

女性40代前半 yasukomarytarotaさん 40代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

ふるさと納税のメリットデメリット

私は現在専業主婦です。主人名義でふるさと納税をしたいと考えております。お得しかないと耳にしますし、お金に詳しい専門家の方などのコラムでこぞってオススメしているのをみて、とても興味が湧いています。しかし、主人がふるさと納税に納得していません。たとえお得がなくても、自分たちが今住んでいる場所に納税すべきだという考え方です。持ち家なので、一生ここに住むんだから、尚更だと言っています。確かに、税金がどんどん還元の品の良い市町村にいってしまったら、この先日本はどうなるんだろう?と漠然と考えるようになりました。家計管理やお金のことについて知りたいと思い、SNSで発信されている方をチェックしているのですが、こちらもふるさと納税をオススメしているがほとんどでした。事情はそれぞれ違うので、家族で話し合うことが1番だと思うのですが、自分たちが生活する上でのデメリットはあるのか、あれば教えて頂きたいです。

女性30代前半 kokoa-12さん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答