住民税等の節税方法で何がおすすめか

男性30代 torindole0727さん 30代/男性 解決済み

私は31歳の会社員です。
昨年結婚したことを機に日々の生活にかかるお金をいかに節約できるかに興味を抱くようになりました。
その中で、税金をいかに抑えられる方法はないかと考えるようになりました。
個人で調べてみたところ、iDecoやらNISA、ふるさと納税など色々と節税対策はあるようなのですが、一体どれから始めたらよいのか、自身の生活や収入に対してどの方法が自分自身に合ったツールなのかがわからなくなってしまいました。
周りに資産運用やそういったお金のことに関する知識や税金対策に詳しい方がおらず、リアルな情報を耳にする機会がほとんどありません。
ですので、プロのファイナンシャルプランナーの方にご相談できたらと考えております。
よろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    男性

全国

2021/03/09

質問内容を一通り確認させていただき、質問者様の目的やニーズによって異なるものの、優先して行うのであれば、iDeCo(個人型確定拠出年金)が良いのではないかと感じました。

この理由は、毎年節税効果が得られ、かつ、将来の老後資金を準備できるからです。

ただし、iDeCo(個人型確定拠出年金)は、すべての人が加入できるものではなく、質問者様のような会社員の場合、企業型の確定拠出年金に加入しているのかどうか、規約によって加入できないことになっていないかどうかなどをあらかじめ確認しておく必要があります。

その上で、何も問題がないのであれば、まずはiDeCo(個人型確定拠出年金)に加入するのが望ましいと考えます。

実際の節税効果は、質問者様の源泉徴収票を見ていないため、わかりませんが、年末調整によっていつも以上の還付金が得られるほか、給与から天引きされる住民税も少なくなるため、まずは、こちらを優先するべきだと思います。

おわりに

質問者様は、結婚をされて間もないことを考慮しますと、将来的に子供の誕生や教育資金などにかかるニーズも増加することが考えられます。

この時、あらかじめFPなどの専門家へ将来の必要資金を準備するための対策やそれにかかる各種節税方法を知っておくことによって、だいぶ違ってくることが予測されます。

このような理由から、結婚という大きなライフイベントが発生したことも考慮し、一度、将来のお金のことを一通りご相談されてみるのが望ましいのではないかと思います。

その中で、NISAやふるさと納税といったiDeCoではない他の方法についての有意義な回答を得られることでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

確定申告の方法

これまで会社で年末調整をしてもらっていたので、確定申告をしたことがありませんでしたが、ふるさと納税と、副業に興味があり、初めてみようかと思うのですが、知識がない状態で始めてしまうことにより、間違った申請をすることで損をしてしまわないかと不安で、、なかなか始められません。年収によってふるさと納税で使える金額が違うことはなんとなくわかったのですが、それがどのような仕組みで計算されているのかが理解できていないので、分かりやすく教えていただけると嬉しいです。(そもそもふるさと納税では確定申告が不要なのか、、ということさえ分からないです、、、)(年収450万。父親と二人暮らしです。)副業では、年収によって確定申告が不要な場合もあるのか等詳しく伺いたいです。

女性30代前半 makoooさん 30代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

一般会社員に最もおすすめな副業とは?

私は30歳代男性会社員です。年収は約700万円あり、妻も会社員として年収200万稼いでいますので、世帯年収は1000万円ほどあります。平均からするとやや高めではありますが、この先35年は働き続けることを想像した場合、今の企業で勤め続けることは今後難しくなると考えています。全国転勤で営業職として働いていますが、IT、AIの進歩により、営業マンの数は間違いなく減るからです。こうしたことを考えた場合、いまから収入源を複数もっておくこと、それによる収入増だけでなく、自分で稼ぐ力を身に着けておきたいからです。そこで質問です。初期投資はほぼなしという条件で、会社員が副業をスキル磨きながら習得するとしたらどんな副業がおすすめでしょうか?副業は非常にジャンルが多くあり、非常に悩んでいます。ちなみに現在は、プログラミングが最有力?と考えていますが、これについてもぜひご意見お聞かせいただければ幸いです。宜しくお願い致します。

男性30代前半 tanioyu1さん 30代前半/男性 解決済み
國弘 泰治 1名が回答

在宅ワークを本格化させた場合の税金について

現在、1歳の娘を育てている専業主婦です。転勤族の夫との三人暮らしで、新しい生活にも慣れたので在宅ワークをはじめました。 とはいっても、クラウドソージングサイトに登録をして月に1万円稼げたらいい方かな、という状態です。今後、娘が成長してより時間を確保できたら、在宅ワークに本格的に取り組もうと考えています。ただ、その場合の税金関係が不安です。正社員のときはもちろん会社側がやってくれましたし、妊娠前のアルバイトも扶養内で行っていたので、特に問題はありませんでした。恥ずかしながら、確定申告や納税の仕組みも完ぺきには理解できておりません。①夫の扶養の範囲(年収450万ほど)で在宅ワークに取り組みたい場合、年間所得としていくらまで稼げるのでしょうか。②もし扶養をこえてしまった場合には、確定申告にて納税というかたちになるのでしょうか。③脱税だけは避けたいので、在宅ワークにおいて特に注意しておくことはありますか。無知な質問ばかりで恐縮ですが、教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

女性30代前半 名無しのごんこさん 30代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

可処分所得が減っているので確定申告で何とか税金を安くしたい

消費税10%に増税されてさらにその他にも税金が上がってきています。ですが、収入は一向に増えないので可処分所得が年々減る一方です。それでいて支出は減るどころか増えていく一方です。そんな時に考えたのが確定申告の時に少しでも税金の支払いを抑えたいということです。税金の支払いを安くするためには、所得控除を上手に活用するしかないと思います。しかしその知識が乏しいので、今回ファイナンシャルプランナーの方にお聞きしたいです。どのような所得控除があって自分にも適用できる所得控除をお教え下さい。少しでも所得を合法的に少なくして税金の支払いを少なくしたいです。そのためにもぜひお力をお借りしたいです。お金に関する専門家のファイナンシャルプランナーの方ならば、何か良い方法を考えてくれると期待しています。

男性40代後半 MAX888さん 40代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

駐車場経営してますが、どうやって確定申告したらいいか

個人で駐車場経営を今年からしています。収入に対してどのように申請したらいいのかよく解りません。消費税は1000万円以下は申告しなくていいとおもいますが、そのほかどんな税金を支払わなければならないのか。それと契約者さんがこれからあまりいなくなっても、前年同様同じ税金を納めないとならないのか。何分個人でやっている事なので解らない事が多く、かといって税理士を雇うだけのお金があるわけでもありません。年金の代わりと思って始めたのですが、どうやったらいいのかが解りません。支払うべき税金を支払わないと脱税になるので、怖いのです。こういう情報をネットで調べていますが、素人なのでよく解らないところが多く困っています

男性40代後半 iso5291さん 40代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答