年金免除、将来の年金

女性50代 K.K@Tokyoさん 50代/女性 解決済み

年金は二十歳を過ぎたら学生でも全員払わなければいけないと思ってましたが、違うんですか?精神的な障害者年金をもらっている成人男性は、支払う能力がないから免除はまあわかります。でもその後、精神病が回復した時も、働かずに親の扶養であれば支払わなくていいと聞きました。扶養といっても、年金受給者の70歳近い親です。本人は40近いのに、未だきちんと働いたこともなく漫画家を目指すと言っているような人物です。
自分は二十歳になったら納付書が届き学生でも支払いました。精神病患者に、支払う力がないのはわかりますが、でも支払ってないのに障害年金をもらえるのって不公平だと思います。
病気でも働いて年金を払っている自分は、その人たちのために支払っているように感じ取れてしまいます。
老後のためと思って納付していても将来もらえるかもわからない。
そんななか政治家が好き勝手にやっているこの時代に、納付していく意味があるのでしょうか。
毎月納付せずにNISAとかをやっていたほうがいいのかと思えてます。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    男性

全国

2021/03/09

ご質問の件について、国民年金保険料は、原則として日本国内に住んでいる20歳以上60歳未満の人が納める義務のあるものです。

ただし、障害年金の支給を受けている人は「法定免除」となり、国民年金保険料を納めなくても良いことになっています。

質問全体を通じて、質問者様がおっしゃることはとても理解できるのですが、これは法律で決まっているルールになっているため、致し方のない部分が多々あります。

仮に、質問者様が意図的に国民年金保険料を納めなかった場合、配偶者をはじめとした質問者様の周りの家族が連帯納付する義務を負います。

加えて、最悪な場合、財産の差し押さえなども認められているため、特段の事情がない限り、普通の生活を営む上で国民年金保険料はしっかりと納めていく必要があると言えます。

なお、質問にある40代の人は、質問者様にとってあくまでも他人であり、その人がどうであったとしても、ご自身の生活に直接影響を与えるものではありません。

いわば「どうでも良い話」であり、ご自身や周りの家族が、将来に渡って豊かな生活を営んでいけるように、何かしらの対策を講じて行っていくことの方が正しい考え方であるとすら思います。

加えて、ご指摘をしている40代の人は、おそらく将来に渡って豊かな生活をしていくのは難しいと思われ、そのような人と比べるだけ損だとすら思います。

質問にもありますように、NISAをはじめ、つみたてNISAやiDeCo(個人型確定拠出年金)を活用して、豊かな老後生活を送っていけるように努めていただくのがよろしいでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

何も考えずに税金を支払っていますが

フリーランスで、自宅で仕事をしている独身の30代女性です。税金は、払ってくださいの連絡が来てから引き落とせるようにして払っています。正直、年間でいくらの税金を払っているのかもしっかりとは把握していないのが現状です。これだけ税金がかかるので、払ってくださいと言われたら、何の疑いもなく、払っていますが、年間にすると、それなりの金額を払っているような気がします。言われるがままで、疑うこともせずでした。在宅ワークでフリーランスの仕事をしている人で、抑えられる税金の金額などがあれば教えてほしいです。税金や保険に関しては、プロではないので、これだけと言われたら、「ああそうなんだ」と思ってしまう人も多いと思います。これから先、同じ金額を払うのか、もしかしたら節税できることがあるのか、どこから手をつけていいかも分かりません。宜しくお願い致します。

女性40代前半 tokujiro0707さん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

古い車の自動車税が上がりました

排気量2.5Lの車を所有しております。10年以上乗っているのですが、昨年から自動車税が4万5千円から一気に5万円以上に上がってしまいました。車そのものが異状なく走れることはもちろん、DIYでオーディオやスピーカーを取り付けたり、ドアには共鳴を抑える工夫をしたこともあり、非常に愛着を持ってることから、出来る限り乗り続けたいと思ってます。一方、知り合いから聞くところによると、今後車検の時に支払う税金も増えるとのことです。毎年まとまった額が追加で発生することを考えると、乗り潰すという選択肢にためらいがございます。長期的なコストを検討した場合、出来るだけ早く乗り換えた方がいいのでしょうか?アドバイスをお願いします。

男性40代後半 TOMO21393さん 40代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

固定資産税

400坪の土地があり、今、誰も住んでいません。月に1~2度はメンテナンスのため行くようにはしています。そこには、叔父と叔母がいまして、自分たちの育った土地は売らないで欲しいと懇願されていて、売るにも売れません。固定資産税は払わないといけないし、メンテナンスのために片道3時間かけて移動するのも実は、とても負担なのです。FPの分野ではないかもしれませんが、この土地を有効利用する方法はないものか?あるいは、資産としてどう考えたらよいか?FPという視点で見たときに、何かヒントになることはないかをぜひお聞きしたいと思っています。いろいろな専門家に相談はしたものの自分たちが出来るような助言には至っておりません。

男性60代前半 cocolozyさん 60代前半/男性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答

確定申告の仕方がわかりません。

現在は専業主婦ですが、もう少ししたら働こうと思っています。その時、フリーランスで働こうと思っているのですが、その場合の確定申告の仕方がわかりません。配偶者の扶養範囲内で働こうと思っているのですが、その場合でも確定申告は必要なのでしょうか。必要な場合、どのように手続きをしたらいいのでしょうか。教えていただきたいです。

女性30代前半 のらさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

所得税について

住宅ローンの特別控除についてなのですが、給与所得者でも住宅ローン控除の申請は初年度は確定申告しなきゃいけないのでしょうか? 給与所得者でも住宅ローン控除の申請初年度は確定申告しなきゃいけないのでしょうか?私は3月中旬にローンで住宅購入する予定なのですが、その際の住宅ローンの特別控除は自分で申告しなければなりませんでしょうか?もしそおならどのような方法で申告をしたらよいのでしょうか?税務署に直接行かないといけませんか?申告に際しては必要書類は何がありますか?、予備で何かもらっておいたら良い者はありますか。また何年から特別控除が開始されるかを知りたいのですが。よろしくお願い致します。

女性40代前半 みなもんさん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答