相続税について

女性50代 sumichi27さん 50代/女性 解決済み

相続税についての質問です。
高齢の父親がおり、持ち家が3軒あります。
物件は京都市内の真ん中にありますので、建物は古くそれほど価値はないと思われますが、土地だけでもそこそこ価値があるのではと思っています。

相続人は母親と私と妹の3人になります。
父は商売をしていますので家はすべて根抵当権がついており、一軒は賃貸に出しています。
一軒は親族が住んでおり、一軒は父親と母親が住んでいますので当分売却は考えていませんが、高齢ですので商売はそろそろ廃業しようと思っているようです。

自営ですので年金はそれほど多くなく、貯蓄もそれほどありません。年金と家賃収入で一応生活はできるようですが、商売の借金もありますので廃業した場合は家の売却も視野に入ってくると思います。売却するとそれなりの現金になってしまいますので、なるべく不動産のままで相続したいと思っているののですが、どうするのが一番ベストなのかを知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/17

ご質問いただき、ありがとうございます。
不動産の相続の場合、主に土地の価格が対象になりますが、その相続税の計算では、評価額が大幅に下がります。居住用であれば80%減で、賃貸物件が30%減です。その他に、土地の形状などでさまざまな調整が入りますから、相続税を考えるなら、確かに不動産を相続するのがいいでしょう。
しかし、廃業する場合、借入金の清算は必須です。ですから、土地の一部の売却は仕方ないのではと思います。それに、廃業しても、ご両親の人生は続くのですから、生活費が必要になります。
もし、どうするのが一番いいかを試算したいのでしたら、ファイナンシャルプランナーの資格を持つ税理士に依頼するのがいいです。廃業して不動産を売却する場合、廃業しても不動産を売却しないで済むのか、老後の生活費がどうなるかなど、さまざまな点を考慮しながらベストの方法を探すのがいいでしょう。そして、その中に相続対策としてすべきことを盛り込められればベストです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

親から受けた援助に掛かる税金を安くしたい

マンションを購入するための資金を親から一部援助してもらえることになりましたが、贈与税が割と高額になるという話を聞いたことがありました。また、相続時精算課税制度などという言葉も以前耳にしたことがあったのですが、親から住宅取得資金の援助を受けた場合に、一番税金が安くなる方法を教えていただきたいです。購入する予定のマンションの販売価格は3200万円程度であり、親からの資金援助を受ける金額は1000万円程度になります。援助を受けた資金は、マンション購入のための頭金や諸経費の支払いに充てていきたいと考えている所です。また、相続時精算課税制度を利用した場合に生じる可能性があるリスクなどがあれば、事前に教えていただきたいと考えています。

男性40代前半 nyannkurouさん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

確定申告することでなんのメリットがあるのかわからない

今年2021年よりパートになるのですが、この時どれだけ働けるのか分からないのと、所得などを合わせた金額を数えなくてはならないのか、いくらまでなら大丈夫なのか一円単位でききたいです。また、複数パートするとき年末調整や確定申告ってどうするのが得で、どのようにやればいいのかわかりません。そもそも、それをしなくてはならないのかなども謎です。調べるとでてくることは、出てきますがわからない単語や文が多すぎて理解に苦しんでいます。もっとわかりやすい方法で身につけたいです。また、芸人さんとかが未払いでーってのも、どこまで行くとそこに繋がるのかや、それは違法になるのかなどもさっぱりわかりません。戻ってくる額はどのあたりになるのかや、いつも取ってくるのかも知りたいです。

女性20代後半 ogawa0918さん 20代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

税金に関して最近よく聞く話

最近はコロナで経済が大変な事もあって税金の話題をよく聞きます。特によく聞く税金が消費税です。その中でも特に消費税の廃止という話を聞くのですが、消費税がないと国が回らないという事を散々聞かされてきたこともあって消費税がない方が良いという話を聞いてもすべての話を鵜呑みにできないです。間違った政策をやってきた結果が消費税でこれがない方が経済が回るというのは分かるのですが、実際そうなのでしょうか?消費税でないというのほとんど社会保障を賄ってないというのは知っていますが実際は消費税はなくても良いものでしょうか?絶対ないといけないとも思えなくなってきているのですが、そもそも消費税がなんで必要かという話も嘘を信じてきたという話を聞いて混乱してます。詳しく教えてください。

男性40代前半 hysq77さん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

住宅ローン減税が終わり、住民税が上がるのでどうしたらいいか?

自分は、今まで住宅ローン減税があったので、確定申告は会社側にしてもらっていました。しかし、来年に住宅ローン減税が終わるため、住民税が上がるのでどうしようかなと思っています。自分の毎月の給料は「23万円」くらいなので、住民税が上がってしまうと「22万円」くらいになり、生活していくにはキツくなってきます。そうならないためにも、家計を見直しをしていっているのですが、思っていたより下げることができませんでした。そこでFPに質問です。住民税を下げるためにできる方法はありますか?あと、住民税以外、例えば所得税など下がる税金はあるのでしょうか?個人で確定申告した方が税金関係は安くなるのでしょうか?よろしくお願いします。

男性40代前半 なんだかなぁさん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

確定申告が必須の基準

現在社会人9年目となり、時間やお金に余裕が出てきました。サラリーマンが副業をやるのが当たり前の時代になってきました。自分も副業をやっていきたいと考えています。副業をすることで、副収入が出ますが税金の部分がほとんどわからないので、確定申告をしなければならないラインを知りたいと考えております。現在会社で税金は給与天引きで自動でやってくれていますが、副業の場合は自分ですべて確定申告などを行い、税金の対応をやらなければいけません。そういう知識をつけていないと、副業をやっていてもなんの成果も出ないように思います。税金の知識をしっかりつけて、確定申告をしっかりできるラインを勉強して、しっかり税金を納めれる知識をつけたいです。

男性30代前半 ryo26yamashitaさん 30代前半/男性 解決済み
横山 晴美 1名が回答