携帯電話料金を問題なく節約する方法とは?

男性30代 tokiyori875さん 30代/男性 解決済み

私は30代半ばの年齢の会社員です。年収は800万円で、専業主婦の妻と、小学生の子供が一人います。現在は賃貸マンションで生活しています。私の家庭では、家族3人で大手携帯電話会社のファミリープランで携帯電話の契約をしているのですが、毎月の携帯電話料金が約2万5000円もかかっています。
このため家計の節約をするためには、携帯電話料金の節約が第一だと、妻とは話し合っている最中です。いろいろ調べてみると、携帯電話料金を安くする方法としては、格安スマホへの契約切り換え以外にも、複数の方法があることを知りました。
具体的には、ひとつの大手携帯電話会社と光回線と携帯電話の契約をすることで、毎月の電話料金を減らす方法です。
そこで相談です。格安スマホへ契約を切り換える方法と、光回線と携帯電話のセット割引を利用する方法のいずれがメリットがあるのか教えてください。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/16

家族3人で1ヶ月2.5万円は少し前の契約と思われますが、相当割高になっています。
あなたの場合は、携帯電話と固定電話の光回線を同じ電話会社にすることでも、多少は電話代も安くなりますが、まず携帯電話の契約を変更することが先です。

現在契約している携帯電話会社の契約期間を調べましょう。2019年9月以前の契約の場合は、2年契約を解約すると1台当たり9500円の解約手数料がかかることになっています。
2019年9月以降の契約の場合は、解約手数料は1000円です。

現在加入している携帯電話会社を扱っている家電量販店などに行って、相談してみるのが第一です。携帯電話(3人分持って行ければそれが良い)、本人確認書類(免許証、マイナカードなど)を持参して、相談するのが良いのではないでしょうか。。
大手の携帯電話会社も今は格安ブランドを同時に扱っていますから、格安プランに切り替えたい旨をお話しすれば良いと思います。

最近の契約では、家族3人分で契約内容にもよりますが(無制限掛け放題など)、メイン契約が5000円、家族分は3500円程度で収まる筈です。少し手間が掛かりますが、お店を2軒は廻ってお話を聞いて、その場で契約しない方が良いでしょう。

あなたの場合は月に1万円~1.3万円は電話代を減らせると思われます。ただ、2年縛りの契約の期限を調べることが大事です。月に1万円安くなると、2年で24万円ですから、少し時間をとっても損はしません。
親切に相談に乗ってくれるお店を探して交渉するのが良いでしょう。

固定電話の光回線もその際に、携帯電話会社に合わせることで月数百円~1,000円程度安くなりますが、光回線端末の入れ替えや使い勝手のこともありますから、よく確認して慎重に行うのが良いのではないでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

コロナ禍での収入ダウン対策

夫は旅行会社勤務です。昨年からコロナ禍でボーナスは全てカット、今年度に入って給料もカットされている状況です。いつになったら旅行業界の景気が回復するかが全く分からず、給料もいつ元に戻るかも分からない状況です。コロナ前は、基本給料からは貯蓄をせずに、月々の生活費と年間の特別費を賄って、出来るだけボーナスを使わずに貯蓄に回すような家計管理をしていました。現在の収入でしたら貯金はもちろん無理ですし、日々の生活費も足りなくなってしまいます。対策としてまずは夫の保険の見直しと、まとめ買いなどによる食費の節約を始めたばかりなのですが、それだけでは不足分を賄えそうにありません。あと他にどのような部分を見直せば生活費を減らすことができるのか教えてください。

女性40代前半 よっくさん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

定年まであと2年で資産を増やせる?

今年で58歳となりました。前職で確定拠出年金制度と社員持株会があり、多少まとまった資産ができました。現職でも社員持株会にて拠出金の倍以上の評価額になっていますが、転職組で10年の社歴では、退職金も期待できません。雇用延長の予定ですが、当然給与は下がります。一方、住宅ローンや年老いた親にかかるお金が相当あり、なかなか資産を増やすことが難しい状況です。この先、あまりリスクの高い財産形成には手が出せませんが、超低金利の時代にリスクなしのリターンを期待するのも都合が良すぎることは理解しております。それでも何とか将来の年金生活が多少でも余裕があれば良いと考え、副業などにも挑戦中です。それでも限られた時間では思うようにお金を稼ぐことができず、何か良い方法が無いかFPに相談したいと考えています。

男性60代前半 ukuleleboyさん 60代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

老後資金の貯め方

私立理系大学生2人(4年、2年、年間各150万円)と私立高校生1人(2年)の学費と住宅リーン(約13万)が重く家計が赤字です。コロナで手取り給料も下がっており老後資金を貯めるどころではありません。どのように乗り切ったらよいでしょうか。

女性50代前半 きらりんさん 50代前半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答

現在の家計のやりくりについて

現在、私は妻と二人で暮らしていて二人とも働いている状態です。両方とも30代前半であり私の給料は月あたり手取りで16万円ぐらい、妻は月あたり14万円ぐらいです。世間的に給料体系は低い方だと思っているのですが、このまま子供を産んで育ててやっていけるのかどうか不安です。いま家計としてはだいぶゆとりを持った生活をしています。車をもって車の維持費、駐車場代などを支払っています。今後子供を育てるにあたりこのあたりを節約する必要があると思っているのですが、妻は車は必要だといいます。このところ、子供を今から生んで今の家計で生活していけるのかどうかFPの方に意見もらいたいです。できれば現在の家計のダイエット化を行ってもらい、貯金を増やしたいです。

男性30代前半 FujiVISHさん 30代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

3人子どもがいるが教育費の良いためかたは?

3人の子どもを育てています。主人の会社が転勤を伴う形体の雇用ですので私が正社員になることが難しくパート等の雇用に限られています。最近はオンラインビジネスや、ネットで起業等もできるかと思いますので今後はそういった形体のビジネスについても考えています。3人の子どもの年齢が、13歳、6歳、4歳と一番上と二番目の年齢が離れていますのでいつまでもだらだらと支出が続き、どこが一番教育費のため時なのか悩んでします。また、あまり収入を上げすぎると高校の学費の支援(国や自治体などから高校の授業費用の補助がでるもの)が受けられなくなってしまうのでその辺りもジレンマです。3人の子育てをするうえで一番よい教育費の貯めかたや貯め時を知りたいです。また、3人子どもがいるこそ利用できるような制度などもあれば知りたいなと思っています。また、3人子どもがいると食費や生活費がどうしてもあがりがちですが、その辺りのうまい押さえ方、そして最近よく聞くIDECOなどについてお聞きしたいです。貯金はある程度あるのでそれをうまく運用する方法が知りたいと思っています。

女性40代前半 iruka5656jpさん 40代前半/女性 解決済み
森 泰隆 1名が回答