最近、結婚しました。ライフプランについての相談です。

男性40代 サンクスさん 40代/男性 解決済み

結婚を去年しました。まだ、子供はいませんが、一人は作る予定です。そこで、ご相談なのですが、子供の事、今後の自分たちの老後に向けて備えていく必要があると思います。貯蓄に関しては、銀行の定期くらいなんですが。ライフプランで今後必要になるだろう、お金の概算や、貯蓄に関してのアドバイスがありましたら教えて頂けると嬉しいのですが。例えば、金融機関の金融商品、保険株式会社での保険商品など、いろいろ将来に向けての商品はあると思います。たまに、自分で調べたり、聞いたりすることはあるのですが、FPの先生にもアドバイスが頂けたらと思いまして、相談させていただきました。急いではいないのですが、少しづつ準備していく年齢でもありますので、是非お願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

キムラ ミキ キムラ ミキ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
40代後半    女性

鳥取県 島根県

2021/03/09

まずは、現在の収支把握をしてみましょう。基本的な生活費用としてどれくらい支出があるかを把握できれば、毎月、どれくらい預貯金を行っていく余裕があるのかが分かります。

まず、教育費ですが、一番お金がかかるのが、高校卒業後の進学費用です。お子さんを親元を離れて大学進学させたいと考える場合、大学に納める費用(国立大学)およそ300万円に加えて、生活費の仕送り費用およそ500万円の、計800万円が必要となります。お子さんが誕生してから18年で準備しようとすれば毎月3万円程度の積立が必要となります。

この積立は、運用が上手くいかなかったから資金が不足したということにはできません。そのため、学資保険などで手堅く積み立てを行う必要があります。インターネットで調べると、返戻率(総支払保険料に対する満期金の割合)が高い学資保険を簡単に探すことができます。

また、老後に向けての備えは、教育費の積立負担が大きいため、段階的に行っていくことをおすすめします。預貯金ができる金額から、教育費の積み立てを差し引いた金額を、老後のための積立とその他に分けて、積立を行いましょう。そして、お子さんの教育費の積み立てが終了した後、老後のための積立金額を増やしていくとよいでしょう。

その頃になれば、受け取ることができる老齢年金の金額も見えてきます。その年金額に加えて、どれくらいの収入および預貯金の取り崩しがあれば、思い描く老後生活を送っていけそうかを考えることもできると思います。

限りある収入の中で、全てを一気に準備していくと、現在の生活に支障が生じることもあります。焦らず、計画的に少しずつ準備をしていくことを心がけていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

貯金のためにできること

あれもしたいこれもしたいと趣味ベースの興味がたくさんあり、お金があったらなと手思うことがあります。でも、その前には家計の見直しをしなくてはいけません。現在、簡易的に交通費、食費、外食、日用品といったカテゴリーで1日に購入した金額を合計したものをノートに記していますが、貯金をするほどのお金がありません。毎月赤字でその月働いた分を前払いでもらっている状態でなかなかの自転車操業だなと自分でも思っています。しかし、この状態が長く続きすぎてもはや危機感はなくなれています。それでも他人事のように、どうにかしないとなというなんとなく感があり、これから貯金を少しでもやる習慣を付けようと思うのですが、何かいい方法はありますか。

女性30代前半 あふろもなかさん 30代前半/女性 解決済み
菊原 浩司 1名が回答

子供が増えて家計が苦しい。節約方法を教えて欲しいです。

私の家族は夫、三歳児、一歳児の四人家族です。子供ができる前は私もパートをしていて、食費も月三万円以下でそれなりに節約は出来ていました。子供が増えてからはオムツの消費量も倍になり、偏食な三歳児の息子はお肉や海老など高価な物しか食べず、その所為で食費は二倍になりました。一歳児の息子がいるので、パートにも出れないので、月収15万円ではマイナスになるばかり。消耗品は仕方ないにせよ、食費はもう少し抑えたいと思うのですが、偏食の息子は市販のパンは食べないし、鶏胸肉などを料理しても食べてくれず、夫婦の分のおかずと子供達のおかずで別のものを用意する事になります。子供の分のおかずは少し高価なものなので、その分私と夫のおかずは豆腐や鶏胸肉などで安いものを使って使っているのですが、食費がいまいち抑えられません。このままでは子供達の貯金が貯められません。どのように節約すればいいのでしょうか。

女性30代後半 cocoroninaeさん 30代後半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答

節約できない生活

我が家は私の年収、家内のパートをあわせると年収で1000万以上、長女は駆け出しと言いながらクラシックバレエで最低限の自立をしています。大きな支出は次女のあと4年の大学の費用と、昨年抱えた住宅ローンです。しかしながら、なんというか、我が家はやさむかしからなかなか、節約ができない性格というか環境というか。わたしのゴルフ、競馬、家内や娘たちのバレエをはじめとした交友関係など。正直、老後の資金などを考えると節約もしないとまずいと理解はしているつもりですが、全く実践できていません。保険についてはある程度きちんとと過不足ないプランを、ファイナンシャルプランナーと相談して実行できています。同じように節約もみてもらいたいです。

男性50代前半 tammnoさん 50代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

夫の収入のみで生計を立てていて貯金ができない

こどもが小さい上に妊娠中なので夫の収入のみで生計を立てていますが、ほとんど貯金ができていません。児童手当も使ってしまっています。保険の見直しや、携帯電話のプラン変更などをして、支出は見直したつもりですが、どうしたらいいでしょうか。出産後こどもたちを保育園にいれて私が働くまでの辛抱なのでしょうか。

女性30代後半 maimaioさん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

老後のライフプランについて

老後のライフプラン及び資金の運用についてお教え下さい。夫婦2人世帯であり、現在民間の賃貸住宅に居住しています。「夫」52歳、自宅にてクラウドワークにて収入を得ています。「妻」病気療養中であり、自分自身の厚生年金及び企業年金を受給しています。老後のライフプランの内、特に住居についてですが、現在、年間約160万円程度の賃貸料を支払っていますが、10年経過すれば約160万円×10年=約1,600万円の支払をする事となると思いますが、このまま賃貸に居住するのが良いのか、1,600万円程度で住居を購入するのが良いのか非常に悩んでいます。老後資金の運用ですが、個人的には日本経済は人口減少や技術力の低下により、今後急速に経済力の低下が進むと思っています。急激なUSドル高円安が進むと思いますが、円での運用より外貨特にUSドルにて運用する方が良いのでしょうか。お教え下さい。

男性50代後半 628296さん 50代後半/男性 解決済み
石村 衛 1名が回答