2021/03/17

相続を視野に入れた不動産経営の姿

男性70代 レオコネさん 70代/男性 解決済み

固定資産税、相続税の高い1種住居専用地域に先祖からの宅地を持っています。相続を考えると個人の青色申告や白色申告レベルでは小規模宅地等の特例の評価減が得られますが、大した相続税の減税効果は得られません。出来れば相続税がかからない法人化の為に、事業規模にしたいですが、本を読むと課税所得が800万円以上ないと、却って税負担が大きくメリットがないと書かれています。そこで、事業用資産買い替えの特例を使って、もっと広い宅地に買い替えて、そこで課税所得を増やして事業規模にしたいと思います。ただ、事業用買い替えの特例で資産を得ても、以前保有していた固定資産の減価償却しかできない等、必ずしも有利ではないとも書かれています。一都三県で個人の事業用資産買い替え特例の利用例は多いのでしょうか?。又、買い替えの場合、取得する前と後の土地の路線価により一般的に金融機関から融資が得られる可能性の判断基準があるのかどうか、も知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 起業・独立
60代後半    男性

全国

2021/03/17

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
小規模宅地等は、相続開始の直前における宅地等の利用区分によって、一定の条件において相続評価額が減額できますから、大幅に相続税を減額できます。しかし、相続予定地が広大地である場合には確かに減税効果は少ないかも知れません。
もし、該当地が第一種低層住居専用地域であれば、尚更、用途規制は厳しいですから、事業化の為に買い換えることも不動産投資においては良い選択かも知れません。しかし、事業用資産の買換えの要件として、買換えの為に売る資産と買う資産は共に事業用のものに限られますから、御相談者様がお持ちの宅地が事業用である事が条件となります。また、あくまでも譲渡に関する課税の繰り延べですから、譲渡資産の譲渡価格の20%は課税されますので、相続迄の期間と、事業化による所得からの損得を計算しておく必要はあります。重要なことは、あくまでも事業化に対する戦略ですから、買替地でのマーケティングによる判断は必要でしょう。
さて、本制度の利用実績ですが、お調べした限りでは信用出来るデータは把握出来ませんでした。但し、有料であればそのようなデータを有している調査会社もあると思われます。
最後に金融機関の融資に関する条件ですが、確かに路線価(公示地価)等の公的評価も重要ですが、不動産の場合には不動産鑑定士による計算も重要視されます。また、その不動産から得られる予定の果実(キャッシュ)によっても金融機関の評価は変わります。従いまして、いくつかの要素を合わせて評価判断をする事になります。但し、一般的には更地の評価が高くなる傾向はあるでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/06/04

起業する際に必要なことは何か教えてください

40代会社員女性です。会社勤めをそろそろ辞めて、自身で稼げるように起業したいと考えています。私は環境問題に関して興味があります。環境コンサルタントとして、SDGsの知識や環境にやさしい暮らしにおいて自身で実践していることを皆様に提供できたらと思います。最初にブログやインスタで情報を提供し、フォロワーや顧客を増やしたいと考えています。そこで起業する際に事務所の賃貸料など資金はどれくらいかかるのでしょうか。企業の際の手続きはどのように行うのでしょうか。税金を払う際に節税できる方法がないのか、信頼できる税理士の探し方を教えていただきたく存じます。また起業する際にどのような点に注意したらいいのかも知りたいです。

女性40代前半 うーたんさん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/03/09

起業するリスク

現在社会人9年目となりました。小売、物流、広報の仕事をしてきました。様々な経験の中で今思うことは、たった一度の人生なので、起業したいと考えるようになりました。起業するにあたり、どの分野でやりたいかを考えると、物流で配送会社を起業したいと思うようになりました。今の仕事から独立し、起業するということに対してどの程度のリスクが存在しているのか見当できていないので、知りたいと思います。世の中にはたくさんの方が独立し起業して成功している方がたくさんいます。そういった方の事例なども共有していただき、起業する際に必ずやるべきことを教えてほしいと考えております。現在の仕事にあまり不満はないですが、自分の勝負したい分野で起業し、成功したいです。

男性30代前半 ryo26yamashitaさん 30代前半/男性 解決済み
大間 武 1名が回答
2021/10/12

会社員を続けながら、副業で起業したいと考えており良い方法があればお聞きしたい。

起業や子育てを見据えた将来のライフプランニングを一番聞いてみたいです。収支表みたいなのがあれば見てみたいと思っています。またマイホームや起業時にオフィスを持つことを検討しておりその持ち方であったり、住宅ローンの組み方についてより低金利で借りることができる金融機関の紹介も可能であれば聞いてみたいと思います。他であるとすれば、55歳ぐらいでファイナンシャルインディペンデンスリタイアメントアーリーをしたいとも考えているのでそこに向けたより良い方法があればお聞きしてみたいと思います。

男性30代前半 わさをさん 30代前半/男性 解決済み
矢口 充俊 鈴木 靖子 2名が回答
2021/09/17

夫が起業したいと言い出し不安しかありません

整骨院勤めの夫が起業したいと言い出しました。正確には独立するとのことです。元々性格的に雇われるのは性に合わないから自分の裁量でやれる院長になりたかったとのことです。ただ夫の性格的に細かいことができず、先の見通しなどもできるタイプとは思えません。子どもたちもまだ小さくこれからお金がいるときに不安しかありません。ただ言い出したら聞かない人なのでこのまま突き進むと思います。でも失敗したときにできるだけ被害を最小限にして軌道修正できるように見ておきたいとは思っています。幸い、現院長から場所や器材は譲り受けられるそうで初期投資はあまりかかりません。どれぐらいの収支が続いたら辞めた方がという目安はありますでしょうか?

女性40代前半 みつりさん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

設備改修のコンサルタントとして起業して、勝算はあるか?

不動産関係の会社に勤めています。会社自体は建築と設備の2部門で構成されていて、私は設備部門一本で30年勤務してきました。最初の頃は各企業、施設、ビル等の設備の更新の仕事をしてきましたが、その後、大型ビルの省エネのための様々な設備更新、新規設備の提案をして会社としての売上を上げてきています。顧客開拓も順調にすすみ、私個人で,年間3億ほどの売り上げを上げています。50歳になったのを機会に、独立して自分で設備改修の提案をして活動しようと思っています。今いる会社に残るというのも視野に入れつつ、どうするかということで悩んでいます。人脈は私が自分で築いたものなので強固なものであると思っていますが、本当にあてにしてよいのかも少し不安にはなっています。業種は少し違いますが、先輩の中には、コンサルタントとして起業している人もいるので、それもいいかなあとも思っています。

男性50代前半 miki195200rakutenさん 50代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答