2021/03/17

企業の仕方、コツ

男性50代 gohojo2014さん 50代/男性 解決済み

いろいろと専門や強みがあると思いますので、詳しい分野に限定して、聞いてみたいと思います。特に聞いてみたいのは、今後の将来の資産形成の仕方を年代別に伺って、自分の計画との擦り合わせのようなことをして、誤りを指摘してほしいと思います。できることなら対面で行い、親身になって頂ければ助かるし、パワーをもらえると思います。数理学的なことばかりではなく、開業するにあたりの手順、心掛け、引き付ける力など、ソフトな面も重視したプランを作成してもらいたく、長くお付き合いしていければと思います。一生付き合えるプランナーなどであればより助かるし、信用があると思います。ぜひ、お人柄なども考慮し、バランスを取りながら質問をしてみたいと思います。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 副業
60代後半    男性

全国

2021/03/17

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
起業に関するコンサル依頼と思われますが、このコーナーは、各ご質問に関して端的にお答えするものです。従いまして、中長期のご依頼は別件でお受けする事になります。
但し、せっかくですから、「起業」に関する総合的な回答を記載させて頂きます。
どのような業種であれ、起業するのに最も大切なことは「ビジョン」です。特に思い付きや利益を優先する事ではなく、社会貢献を核としたものでなくてはなりません。つまり、企業として継続してゆくためには、社会からの要望に応えられるものを提供しなければならないからです。従って、ビジョンは揺るぎないものであるべきです。
次に、企業は雇用を生み出すことを目的としなければなりません。なぜならば、企業にとってのステークホルダーは消費者であり、且つ従業員であるからです。そのためも誰に・何を・どのような方法で提供するかという目的を明確にしておくことも大切です。
最後に、起業をするには全体を俯瞰できる事業計画書が必要であり、事業計画書に基づいた経営が継続されることが必要です。もちろん、出資者や融資者への説明書となりますが、利益を生み出すためにも、必ず必要となるものですので、詳細に打合せをして作成しておかねばなりません。
企業の生命線は人とキャッシュです。社会からの信頼を得るためには、夢をめざした企業としてのキャリアデザインです。その両輪によるバランスがとても大切になります。
備えあれば憂いなし、スタートする前に起業の成功か失敗かは決まっていると言っても過言ではないでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/24

コロナの影響で仕事がとんでもなく回ってくる

私は今年収350万程で夫婦で賃貸に暮らしています。そんな私の仕事が本業が製造業の正社員勤務で副業にイラストレーターとライティング作業をしています。私は、イラストレーターの仕事とライティングの仕事が好きで副業としてやっているのですが最近思うように時間が取れなくなり副業に割ける時間が無くなってきています。理由が本業の製造業が他の会社がコロナの影響で仕事が出来なくなりその仕事分が私たちの所に流れ込んできており毎日残業と言った具合なのです。コロナも怖いのでできるだけ定時であがり家で妻と談笑しながら副業をしていたいと思うのですがそれが出来なくなっています。コロナなのに仕事があるだけマシと思って今の状況に耐えるべきなのかほかの職場を探して転職などをしてみるほうがいいのかを聞きたいです。

男性20代後半 そららんりんさん 20代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/05/17

借金を効率よく無理なく返済する方法

生活していくうえで現在働いている仕事のほかに効率よく稼げる副業を教えてほしい。現在年収が250万いかず、何とか生活をしているのですが、家計簿とうをつけておらず、何をどう切り詰めて生活していいかわからない状況にあります。ざっくりとした支出は計算して、切り詰められるもの(通信費等)は節約できたのですが、今支払いしているのが果たして適切なものなのかがわからず、困っています。また私は4年くらい前に東京から地元の北海道に戻ってきたのですが、その際にローン会社から借金をして(100万)現在返済しているのですが、月々の返済が1万9000千円で、利息が1万4000円ほどかかっており、月の元本への返済が5000円程度となっています。この返済金額等も何とかならないのかと悩んでおります。

男性50代前半 chinsuke1108さん 50代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

海外でクラウドソーシングを使って働き続けたいけれど

単身赴任で海外で働いている夫がいる専業主婦です。家事の傍ら、副業としてフリーランスでWEBライターをしていて、毎月1~2万円の収入を得ています。ライターの活動は思ったよりも楽しくて、本腰を入れて活動したいと思うようになりました。ところが、夫の会社から要請があり、私も夫の住む外国へ行かなければいけなくなりそうです。WEBライターはどこでもやれる仕事だと思っていましたが、海外でも活動を続けるとすると、源泉徴収の受け取りや確定申告はどうすればいいのだろう、と疑問に思いました。今のまま、月収1~2万円で細々とやっていくとすれば確定申告の必要もありませんが、もっと収入を得ようとすると日本では確定申告が必要になってきますよね。海外にいる場合はどうしたらいいですか?また、住所が海外にあるけれど、日本のクラウドソーシングのサービスを使って日本のライターとして働く場合、どういった扱いになるんでしょう。海外現地で届出や納税の必要はありますか?(細かいことは国によると思うので、一般的なことを教えていただけたら嬉しいです)

女性30代後半 ogawa_ioさん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/04/22

安全で稼げる副業がしたいです

はじめまして、私は高校を卒業してすぐに海外へ留学にいくことを決意し、現在海外の大学でホスピタリティーを勉強しています、女子大学生です。私のいる国では、インターナショナルの学生がバイトをすることに対して政府からの許可がここ数年でておらず、親のすねをかじりながら毎日勉強をしているのです。ですが、いまのままだとおもいっきり遊びたい、好きなものを買って好きなところにランチやディナーにいきたい!という気持ちを抱えながら、親のお金だから無駄使いするわけにはいかない、少しでも節約をしなければ、と我慢しながら生活しています。そこで、いまきっと日本でも副業が当たり前のようになってきた時代だからこそできる、初期費用0円かつ、リスクは少なめ、勉強時間もしっかり確保できる、夢のような私にぴったりの副業、そして留学中に学生の私でもできそうな、お金の貯め方があればおしえて頂けると助かります!

女性20代後半 basket.ryokaさん 20代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/06/04

副業の収入を最大にする方法

収入源を増やすことが大切かと思っております。他の人がどのような方法で収入を増やしているのかを具体的にできる限り多く教えて頂きたいです。それに関わる税制面なども教えて頂きたいです。

男性30代前半 ishizuka57さん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答