就職できなかったらどうしたらいいのか?

女性20代 ieooeiさん 20代/女性 解決済み

「就職」についての「仕事」に関する悩みを抱えています。私は現在大学3年生で、就職活動を日々行っています。いくつかの企業において、もう既に選考を受けましたが、どれも一次先行で落選しています。大学卒業まで残り1年以上ある状況ではありますが、もう既に自分自身正社員として仕事を得る事ができないのではないかという不安で毎日精神的に参ってしまっています。就職活動については、まだ始まったばかりではありますが、この先1年以上精神状態を正常に保ったまま活動が行えるかどうか自信がありません。これまでに就職活動で、どこの企業にも雇ってもらうことができなかったという人はたくさんいると思うのですが、そのような人がそれぞれ卒業後にどのような人生を送っているのか、その後正社員として職をゲットすることができるのか、実態例を元に聞いてみたいと思っています。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 仕事全般・転職・退職
40代前半    男性

全国

2021/03/17

こんにちは、婚活FP山本です。早速ですが、ご質問についてお伝えします。まず就職が決まらなかった人の卒業後の進路ですが、これは本当に様々です。就活を続ける、進学や留学をする、アルバイトや非正規などで働く、資格勉強や婚活などに励む、引きこもる…本当に一概にはいえません。ただ少なくとも、その後の努力によって正社員になることは不可能ではないのが実情です。そもそも今はコロナによって極めて就職・転職市場も厳しいものになっています。このまま放置すれば20年ほど前の就職氷河期が再び起こってしまうと誰もが感じているため、きっとコロナ終息後には何らかの救済策が取られるはずです。また就職氷河期の時も、多くの人が正社員として就職できませんでしたが、その後の努力によって正社員になれた人も沢山います。正社員になれなかったとしても、自分で起業するなどして人生を切り開いている人もいるのが実情です。ダメならダメで、やりようは色々とありますから、まずはまだ一年もあると考えて、改めて就活に励んでいきましょう。

少し別角度で、お伝えします。大卒時に正社員になった方の約3割は、就職後3年以内に退職しているのが実情です。これは勤め先の規模が小さかったり、給料や待遇が悪かったりするほどに、退職の傾向が強まっています。また最近では業績が好調な大手でも、40代でリストラされることもよく聞く時代です。さらに、仮に運よく定年まで正社員として残れたとしても、実に8割を超える世帯が十分な老後資金を確保できずに、老後も働かざるをえなくなっています。しかし老後は働くにしても働き口を見つけることさえ困難であり、仮に見つかっても新卒並みの給料、またはアルバイトということも多いです。つまり、もはや仮に大卒時に正社員になれても、いつ脱落するか分からず、脱落しなくてもそれだけでは人生を生き抜けない時代になっています。この時代に大切なのは、正社員になることではなく、「起業家精神」です。たとえ正社員になれても、この精神がない人ほど脱落しやすくなっています。ぜひ正社員のその先を考えて、就活に挑んでいきましょう。

少し補足させて頂きます。新卒という観点ならあと一年ですが、最近では24~25歳くらいまでを「第二新卒または既卒」として優遇して見る企業も増えつつある傾向です。またそもそも就職・転職市場は「若いほどに有利」であり、20代のうちなら十分に勤め先も見つけやすいといえます。最近では70~80歳まで働くことも多い時代です。少しくらい就職時期が遅くなっても、その後の長い人生においては大きな意味もありません。ぜひ焦らず、落ち着いて就職活動に励んでいきましょう。簡単にまとめると、就職できなかった場合のその後の人生は本当に様々です。ただ一方で、就職できた場合のその後も本当に一概にいえない時代になってきています。少なくとも20代のうちなら就職しやすいですし、最終的には独立という道もありますから、ぜひ焦らずがんばりましょう。ちなみに私自身、就職氷河期を経験しており、新卒の頃は100社以上から落とされました。しかしその経験で精神を鍛えられ、今は独立して10年を超えている状況です。人生、何が活きるか分かりません。ぜひ100年に一度の機会を糧にして、これからの人生を切り開いていって下さいね。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

同一労働同一賃金について

同一労働同一賃金は国の指導のもとで厳しく提唱されておりますが、同一労働同一賃金の基準、許容範囲はどのようになっておるのかご指導いただきたいと、思います。弊社では、同じ作業場8人が労働しておりその中に正社員一人と他7人がパートとして雇われております。基本的には、8人みんなが同じ作業をこなしており、一応正社員の人がリーダー的な存在ではありますが、頼りなく会社側に立つわけでもなく、パートの人たちの愚痴を聞きまとめて上にあげてくるぐらいしか作用しておりません。会社側からの意見をパートの方たちに代弁して伝えるでもなく、特にパートの人たちよりも仕事ができるわけでもないため、正社員を解除してパートとして扱いたくもなります。同一労働同一賃金とは、パートの方々のためにあるとは思いますが、頼りない社員は同一労働同一賃金の名目のもとパート扱いにしてもいいものでしょうか?

男性40代後半 shinmikoさん 40代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

退職から転職までの期間が長いと不利になるの?

現在、26歳でスポーツインストラクターとして正社員で働いています。半年ほど前から体調が思わしくなく、病院を受診したところ、うつ病と診断され、休職をしています。一度退職の意思を示したところ、同じ会社内の事務職への転向をすすめられましたが、休職期間を延ばしてもらって考えるという形で落ち着きました。今はまだどちらにしようか考え中ですが、もし、退職してもすぐに他の仕事に就けるほど体調もよくないし、まだまだ治療期間が必要とも言われました。完治したとしてもこのような病気だと雇う側からしたらネックになるのかなといろいろ考えてしまいます。退職してから再就職するまでの期間があまりに長いと不利になるとも聞きますが、昨今の転職事情ってどんな感じなんでしょうか?

女性30代前半 f18blueangelさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

採用された会社を辞退しようか迷っています。

初めまして。今現在CWで個人事業主としてwebライターをしています。固定報酬制のお仕事を何件か応募していますが、採用されません。CWだけの収入では、生活が苦しくバイトの面接を受けました。採用されたのですが、実際採用後応募した時の仕事内容と違い、労働時間も若干ですが長くなりました。まだ初めての勤務までは日数があり、最初の仕事内容とは違う為断ろうかと悩んでいます。でもこのコロナの影響で今まで何社か受けていましたが受からず、やっと受かったバイト先です。このまま仕事をしても自分にとって大きな負担になってしまうかもしれないという不安があります。でも来月の生活費が現実問題払えません。このまま仕事を始めていいのか、また自分の条件に合った仕事を探したほうがいいのか悩みます。

女性40代前半 bammbinachanさん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

働きやすさを求めるか収入を求めるか

現在4年ほどパートで働いているのですが、コロナに影響により仕事の勤務時間が減ってしまいました。そのため月に入るお金が今までよりも2万円程減少してしまいました。このような状況がこれからも続くのか、少し待てば以前のような状況に戻ることができるのかと悩んでいます。しかし転職するにも現在は働き口も少ないと聞きます。今の仕事をやめて次がすぐに見つかるのかという不安もあり、しばらくはこのままで様子を見てみたほうがいいのかと何も行動できずにいます。私は人間関係を作るのに時間がかかるほうなので、また新しい仕事を始めてその職場が自分に合っていて続けていけるのかという不安もあります。現在の職場は幸いなことに環境がよく続けてこれました。

女性40代前半 meme1113さん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

転職すルカ今の会社にとどまるか、悩んでいます

新卒で現在の会社に入社してから、8年が経過しました。現在の会社は幅広い事業を行っており、事業規模もそこそこ大きいため、入社以来安定した業績で推移してきました。コロナ禍で業績は少なからず影響を受けましたが、それでも簡単には傾かない地盤があり、ありがたいことにボーナスも例年と同じ水準で支給されています。ですが、仕事の内容は全然楽しくなく、残業も多いし上司は尊敬できないし、やりがいなんて感じたことがありません。心機一転で転職し、職場を変えたい気持ちはあるのですが、一方で、今後どうなっていくのか不透明な世の中で、こんなに安定した会社を自ら離れてしまうのは勿体なく、リスクもあるので、どうすべきかとても悩んでいます。

女性30代前半 sacco92mさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答