定年後は65歳まで雇用継続されるが、30%給与が安くなる。

男性60代 hr_stream1962さん 60代/男性 解決済み

60歳以降も65歳まで雇用継続されるのですが、2つの選択肢があり、ひとつは60歳で会社を一度退職し、退職金をもらい、その後1年ごとに雇用契約する。この方法だと、ひとまず退職金をもらえる。デメリットは1年契約なので、再契約の時
会社の業績により、雇用されるのか不安であり、正社員でなくなる。もうひとつは、正社員のまま65歳まで働く。この場合60歳以降は年1回翌年も継続するかの希望をとり、最長65歳まで正社員として雇用される。メリットは正社員であること。デメリットは退職するまでは退職金はもらえないということです。両方とも給与は30%減で全く同じ。総務に聞いてもどちらが得かは分かりませんというお話でした。どちらが良いのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 仕事全般・転職・退職
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
現在の会社に不満も無く、今後も新たなチャレンジをする予定もないのであれば、退職金は65様まで受給せずに正社員として継続雇用される事を選択すべきでしょう。おそらく、御質問者様が気にされているのは「高齢者雇用安定法」に基づく企業の対応義務について、2つの選択方法を提示されているからだと思います。退職金へのこだわりが特にないのであれば、21年4月に「改正高齢者雇用安定法」が新たに施行され、更に5年間雇用する義務が要請されますので、正規雇用として安定した地位をキープしておく事を選択される方が良いでしょう。法改正により、特に問題もなく仕事を継続されていれば、企業側には努力義務があります。結果として、高年齢者が希望する場合は70歳まで継続雇用される機会が増える事になります。
しかし、企業に雇用継続の義務があっても、毎年の評価に合わせて、継続時に賃金の減額を認めらることを人事規定等で決められている場合がありますから、毎年、年間賃金が安定している保障はありません。
老後資金の不足分を補うためには、就業によってリカバーしたいという方は年々増加してゆくと思われます。更に高齢者にとって働きにくい企業も改善義務を伴うと思いますので、正規雇用とするメリットが高いと言えるでしょう。
最後に、退職金を退職までもらえない事がデメリットであるとお考えなのは、何か利用したい目的があるのでしょうか。それとも会社が倒産に至った場合のことを心配なされているのでしょうか。例えば退職金を企業が外部で積立を行っている場合には、それぞれの運営団体で一括管理されていますので、実績に応じて確実に個人へ支給されますのでご安心願います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

コロナ禍のこの時期で就職をしてもいいのか迷っています。

コロナ禍のこの時期に就職をしてもいいのか迷っています。会社的にちゃんとコロナで仕事が出来なくなっても守ってくれる会社であるかどうかも判断しなきゃいけないし、クラスターなどでの理解があるのかを判断しなくてはいけないと思うので、少し難しいのかなと思っています。現状で自分はサービス業や接客の仕事に就きたいと思っているのですが、マスクをしたままでの接客など顔があまり見えないからこそ求められることが多いのではないかと不安があります。またコロナ禍が進んでサービス業がより不景気になった時に、切り捨てられやすいのは今期で雇われた人達なのではないかと心配になってしまいます。それなら、バイトや派遣などで繋ぎ繋ぎでちゃんと就職できるチャンスを狙った方が良いのかなと考えております。

女性20代後半 rukamanosukeさん 20代後半/女性 解決済み
0名が回答

今後働けるか

コロナ禍で仕事場がだんだん減っていく中で、育児に専念しパートになろうとしているのですが数ヶ月後、数年後どうなっているのだろうと毎回思います。何が生き残っていくのだろうと感じます。テレビでも飲食は減っていく一方で、YouTubeなど動画系はあがっていきます。でもわたしには動画をあげれる技術も才能も発想もありません。普通に外で働きたいと思っているのですが、どうなるのかわからないのが怖いです。資格もとろうと思ってるのですが、何が今後必要なのかも分からないのでその資格をとっていいのかも分からなくやる気が起きなくなってしまうときがあります。もしかすると資格なんていらない世の中になりそうで不安です。そういった今後の仕事について知りたいなと思いました。

女性20代後半 おおがわら819さん 20代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

資格もない専業主婦の私が再就職するには?

40代の専業主婦です。独身時代は出版社の事務職をしていました。結婚と同時に寿退社をしてその後は育児や家事に専念しています。小学生と高校生の二人の子供がいるのですが成長と共に教育費がかさんできています。学資保険もしていますが満期が100万円と少ないこともあり、今後、二人を大学進学させるためには私が働く必要が出てきました。特に専門的な資格を持たず、ブランクの長い私でも働くことは可能でしょうか?できれば以前と同じ事務職で働くことが希望なのですが、取得しておいた方がよい資格があれば知りたいです。パソコンはエクセルならば使用することができます。また、事務職以外にどのような仕事がおすすめなのかを教えてください。

女性50代前半 まるまるともさん 50代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

どのような仕事に就くべきか悩んでいます

どのような仕事に就こうか悩んでいます。 先日引っ越しや結婚式が終わったので、そろそろ仕事をしようかと考えています。 しかし、新型コロナウイルス感染症が流行し日々過去最多人数の感染者が出ているため、外出や人との接触が怖いと思うようになってしまい、就職活動がまだできていません。 今までの仕事を生かして在宅ワークできる仕事が1番良いのではと考えてはいたのですが、もともと医療業界(病院勤務)で働いていたため、在宅ワークの求人がありません。 この際、携わったことのない業界にチャレンジしてみるべきかとも思っていますが、未経験なため、最後までやり切れるのか不安があります。 何かアドバイスがあればお伺いしたいです。 よろしくお願いいたします。

女性30代前半 ayamagata127さん 30代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

コロナ禍での仕事を始めるタイミングについて

小学5年生~幼稚園児までの子供4人を育てている専業主婦です。長女を出産後、次々と出産がありましたので、約10年ほど専業主婦できました。前職は福祉職で介護からケアマネージャーまで一通りの仕事を経験してきました。末っ子も幼稚園に入園し、そろそろ働きだそうかと思った矢先のコロナ禍。学校の自粛、短時間授業・今までとはずいぶん違った生活リズムに翻弄されながら現在まできましたが、コロナの終息もまだまだ見通しがたたないので求職活動を始めたところです。主人が事業を展開していますので、生活費に困っていることはありませんが、家でこのまま過ごすことが賢明なのかと考えたとき、自分の人生も充実させたい、そんな思いからの求職活動です。前職の福祉業界は猫の手も借りたいくらい人出不足であることは理解していますが、やはり勤務体系に制約が多すぎること(土日祝関係なし、有休もとりにくい、時間にあがりにい)から現在は就職先としては除外しています。ただ、その他業種においても、小さなこどもが4人いることから書類で落とされることも多く、年齢的にも、専業主婦歴が長すぎたこともあり、仕事を選んでいる場合ではないことも理解しています。きっと働きだしたら生活はなんとでもなるのでしょうが、子供の長期休暇中はどうしようとか、習い事の送迎の時間に間に合うかな・・とか、子供の誰かが病気になると次々と移るので、一度休むと長いこと会社に迷惑かけるよなぁとか考えてしまって、思い切った行動に移れずにいます。このコロナ禍での「生活には困っていない状態」である私が働きに出たいという感情は贅沢でしょうか。また、求職活動に移るタイミングなどがあればご教授いただきたいです。

女性40代前半 Nico21さん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答