確定申告のやり方が分かりません

女性40代 kkmm1さん 40代/女性 解決済み

扶養の範囲内で働いておりますが103万円を超えた場合、確定申告は必要でしょうか?また年内に退職した場合は自分で確定申告をする必要があるのでしょうか?確定申告が必要ではない場合はどのような手続きが必要になってくるのでしょうか?また確定申告の手続きはいつからいつまででしょうか?初めてて簡単にできる方法は窓口の方が良いでしょうか?また夫の扶養者控除は受けれなくなるのでしょうか?段階的に扶養者控除が受けれるという事もあるようですが、仮に108万円収入があった場合は103万円と比較してどのくらい収入面で違いがあるのでしょうか?税金がかからないで、いくら以上収入があった場合、103万円より多く収入を得られるのでしょうか?不要の範囲内で働きながらパートをする場合、1番税金を抑える働き方もぜひ教えていただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/17

まず、所得税は合計所得金額が48万円を超えた部分が課税対象になります。なので、48万円を超えなければ課税対象ではないので、確定申告は不要です(因みに住民税は合計所得金額が殆どの自治体において45万円以下の場合に不要になります)。所得がパート・アルバイトなどの給与所得だけの場合、年間収入合計が103万円以下であれば合計所得が48万円(103万円ー55万円(給与所得控除の最低額))になるので確定申告は不要です。また、ご主人が適用を受けている配偶者控除も同様に合計所得が48万円以下とされています。48万円を超えた場合、133万円までであれば配偶者特別控除の適用が受けられます。ただし、95万円を超えた部分から控除額が低減します。またご自身の確定申告も必要になります。なお、パート・アルバイトの勤務先で年末調整等を受けている場合は、原則として申告は不要です。例に出ていた108万円の収入の場合、5万円に対して所得税が課税されます(税率5%が適用され2,500円になります。これに住民税が掛かります。こちらの方が均等割5,000円があるので高いかもしれません)。なので、税金だけで考えた場合、パート・アルバイトの収入が100万円(住民税も考慮して)以下にするのが望ましいと思います。なお、年の途中で退職した場合は、年末調整が行われないので、合計所得が48万円を超える場合は確定申告が必要になります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

税金をできるだけ少なくする方法

固定資産税やいろいろな税金がとても高くて困っています。私は障碍者年金なのですが、親のマンションに住んでいるので、どうしても固定資産税がかかってしまいます。それがとても大きくて、自分の年金だけでは、払いきることができません。少しでも安くあげたいと思っているのですが、どうしたらいいのか全くわからず、何か減税できる制度がないか自分でも探していますが、どうしても見つかりません。なにか減税できる制度があれば、ぜひ教えてほしいです。固定資産税は、毎年8万円ほどくるので、年金の10万円では、足が出てしまいます。なんとかして、5万円ほどに抑えたいと思っています。障碍者ということを武器に固定資産税をやすくすることができればいいなと思っています

女性50代後半 jonnさん 50代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

解禁になった副業!法令遵守を徹底しながら税金対策

今回、私が勤める会社がこれまでの方針を転換しました。内職や兼業、副業などを解禁することになりました。日本を代表するような大企業や上場企業でなければあり得ない取り組みだと思っていただけに、正直言って意外でした。会社自体は資本金1億円クラスの中堅規模です。そんな会社に勤務する私の税金に関する悩みは、「副業やアルバイトをして得た収入をどのように申告するか」という点です。実は、この度親戚が経営する会社に手伝って欲しいと頼まれたため、本職が休みの日を中心に本格的に手伝うことにしました。肉親である経営者からは、「税金は上手く申告してくれればいいよ」と耳打ちされています。もちろん、節税したい気持ちはありますが、追徴課税などは怖いので教えてください。

男性50代前半 qqnyy775さん 50代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

旦那の扶養に入ったほうが税金が安くなるのかを知りたいです

20代女性、旦那と子ども1人(新生児)の3人家族です。現在は会社員をしていますが、将来はフリーランスになろうかと考えています。デザイン関係の仕事で、収入は安定する見込みはありません。デザインの仕事では作品の展示即売会等で収入を得る予定で、私の作品の値段は数千円~数万円です。安定した収入を得るために、週に3日ほどアルバイトをして毎月最低8万円は確保したいと思っています。アルバイトの月8万円と、デザインの仕事でプラスαの収入を得た場合、旦那の扶養に入ったほうが節税できますか?アフィリエイトやココナラ、クラウドソーシング、フリマでも雑所得を得たいと考えています。雑所得はいくら以上になると確定申告が必要なのかも合わせてお聞きしたいです。

女性20代後半 くのいち01さん 20代後半/女性 解決済み
中山 国秀 1名が回答

給付型奨学金は所得とみなされますか?

大学生の子供を持つシングルマザーです。私自身は年収250万程度です。このたび子供が給付型奨学金を支給していただくことになりました。大変ありがたいことなのですが、ひとつ不安に思っていることがあります。それは給付型奨学金は所得とみなされるのかどうか、ということです。今まで自分の扶養家族となっていましたが、給付型奨学金を受給することで扶養から外れてしまうのではないかということを疑問に思い始めました。子供はアルバイトもしています。親の扶養から外れないようにするためには、どのような方法があるでしょうか?仮に扶養から外れた場合は大学生であっても確定申告など必要になりますか?そもそも、大学生はやはり親の扶養に入っていた方が税金の面からお得と言えるのでしょうか?

女性50代前半 shihokeita88さん 50代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

今後消費税の見通し

自分はパートアルバイトです。未婚の男性で子供はなしです。年収は100万円程度です。軽減税率は続いているはものの実際は消費税が10%でかなり消費をするのを控えてしまう傾向にあります。海外では消費税が20%というのは当たり前のようなので今後日本も20%というのは決定事項のように思います。また、今後は税金の追加が囁かれているようです。ネットの噂話で聞いたのですが未婚者による未婚者税も追加されるかもというのをネットで見ましたがこれは現実味がありませんが実際に納税の義務化されたら大変だろうと思います。そういう将来の税金の増税や追加によるリスクで生活が苦しくならないように事前に準備することを教えて頂きたいと思います。よろしくお願いいたします。

男性30代後半 marubatsu_sanさん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答