2021/03/17

学資保険は必要か

女性40代 A_Kawanishiさん 40代/女性 解決済み

現在37歳専業主婦で1歳の娘がいます。夫も同い年で年収は450万ほどです。
育児に専念するため今は無職ですが、生活費が月27万ほどかかっており税金の支払いなども合わせると一馬力では少々厳しいので1年後ぐらいには社会復帰をしようと思っています。
質問は現在毎月1万5千円を娘用の口座に入れ将来の学費などに使えるよう貯金しているのですが、これを学資保険に切り替えるべきか迷っています。まだあまり学資保険について調べられていないのですが、最近はそんなに利息が付かないという噂を聞いて普通預金とそんなに変わらないならば入る必要もないかなとも思うのですが・・・。またジュニアNISAなどに積み立てるほうが利益が出るのではないかとも思ったり・・・。学資保険の利息が増える以外のメリットなどあれば教えていただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

水上 克朗 ミズカミ カツロウ
分野 保険全般
60代後半    男性

東京都

2021/03/17

学資保険は、子どもの将来の学資金の準備を目的とした貯蓄型の保険です。定めた保険料を払い込むことで、子どもが一定の年齢に達したときに、祝い金や満期金という形でまとまった返戻金を受け取ることができます。
また、学資保険は親の万が一の事態に備えて、学資金を貯めながら保障も準備できる点が特徴です。
学資保険の5つのメリットは以下の通りです。
1.契約者に万が一の事態が発生したときに、遺族が保障を受けられる
2.契約者に万が一の事態が発生したときに、その後の保険料支払いが免除される
3.子どものケガや病気の保障を付加できる
4.途中解約すると元本割れすることから、強制的に学資金を貯めることができる
5.生命保険料控除を受けることができる
なお、学資保険の商品によっては元本割れするものもありますので、加入の際は、必ず、返戻率(%)(=受け取る祝い金や満期金の総額÷支払い保険料総額×100)を確認しましょう。
また、大きく利息が増えないこともデメリットになります。

なお、子供の教育資金を作るための手段は、学資保険以外主なものは次の2つです。それぞれのメリットデメリットがありますので、自分にあった貯め方をしましょう。

①預金(財形貯蓄、銀行の積立定期預金やネット銀行の自動定額積立て)
【メリット】・元本が保証されている・身近な手段で安心・いつでも下せる
【デメリット】・ほとんど増やせない
②(積立)投資信託
【メリット】・他の手段よりも大きく増やせる可能性がある・インフレ対策になる・非課税制度を活用できる
【デメリット】・お金が必要な時期の情勢によって、元本割れするリスクがある・投資信託の手数料がかかる

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/04/05

保険の組み方

私は25歳の会社員をしています。夫とは別々の保険会社で保険に入っています。夫婦で加入できる保険などもあるみたいで見直しなども必要だとは思うのですが、私の加入している保険が会社で入っているものになるので解約が難しく、今のような形での契約になっています。最近テレビで保険はたくさん入らなくても火災保険や住宅ローンを組んだ際に加入する団体信用生命保険などで足りるというのを見ました。実際それだけで足りるのでしょうか?私は不安なのでもう一つくらいは加入すべきなのかなとも思うのですが、加入しなくてもいいものなら固定費も下がることができるので検討したいなと思っています。実際まだ住宅ローンは組んでいないのですが、1年後くらいに組む予定になっています。

女性20代後半 sorachim0412さん 20代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/17

病気に備えるには?

保険の知識は全くなく、以前から入っている終身保険を時期が来たら言われるがままに更新しているのですが、長い人生のなかで、病気になったときの備えや、病気のために仕事をやめなければならなくなった場合の備えのための保険について、考えなければならないと悩んでいます。病気に関して、どのような医療保険に入れば安心なのか、もし病院のために無職になったときに、ある程度生活できるだけの保障がある保険などを詳しく教えていただきたいと思います。年齢を重ねてくると、何かしらの体の不調が出てきてしまい、この先の人生において、安心を得るために出来る限り備えておきたいと考えているので、その点について知っておきたいと思います。

女性50代前半 mako11さん 50代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/09/16

学資保険や積立NISAなどのメリット・デメリット

学資保険についての質問です。現在上の子が、学資保険に入っています。ですが、今年は金利が悪いこともあり、一歳の下の子はまだ各種保険に入っておりません。知人に話を聞くと学資保険に入っていなかったり積立 NISA などの投資型の保険に入っていたりと、様々です。自分でも調べてみて、投資型の積立 NISA などに興味があるのですが、主人が亡くなった際などに保証がされない。また元本保証などがされていないために、心配があります。ですが、学資保険はあまりプラスにならないため、おすすめしないと言っている人もいます。人によると思いますが、それぞれのメリットやデメリットを知りたいです。また、もし積立 NISA などの投資型の保険を選ぶとしたら、他の保険を付け加えるなど、アドバイスや工夫も教えていただきたいです。よろしくお願いします。また、自身は掛け捨ての死亡保険と、掛け捨ての医療保険に入り、8000円ほど、月々に払っています。掛け捨ての保険は死亡保険はもったいないと聞いたのですが、お勧めなどがあれば教えていただきたいです。

女性30代前半 meladさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/09

若いうちからの保険って大切?

私は今年で社会人4年目になる22歳です。最近、高校時代の友人たちと会う機会があったのですが、その際に将来の話になりました。友人たちは、家族が掛けている保険に一緒に加入をしているそうですが、私はそういうものは一切行っていません。周りからは、「保険は若いうちから入っていたほうがいい。」「若いうちから保険に入っても、お金は戻ってこないからやめとくべきだ。」など様々な意見を頂きました。ここ最近では、かねてよりお付き合いをしている方と結婚の話も出始め、改めて保険について考えるようになりました。保険は若いうちからも必要なのでしょうか。また、現状の給料では、保険に毎月高い金額をかけることが難しいため、必要であれば安い金額で保険に加入することも出来るのでしょうか。この点を含めてお話をお伺いしたいと思っております。よろしくお願いします。

女性20代後半 remon2121さん 20代後半/女性 解決済み
高野 具子 1名が回答
2021/03/09

独身が考える生命保険とは?

30代 男性です。将来結婚の予定もなく結婚の願望もないため、これからも結婚のことを考えることはないかなと考えています。しかし、老後を一人で迎えることを考えるにしてもやはり、資金のことは気になります。20代で生命保険に加入しました。独身でも両親のことを考えて入らなければいけないよと言われたのがきっかけです。しかし、自分が万が一のことが起こったらという意識より、自分の老後の時にその保険がどうなってくか、のほうが気になる考えは今も変わりません。今の加入している保険がどれくらいお金が貯まっているかはよくわかっていませんが、現在、貯蓄性がある生命保険はどのようなものがあるのでしょうか?

男性40代前半 yoppy4217さん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答