資産運用においてバランスのよい貯め方は?

女性40代 pomerosanさん 40代/女性 解決済み

銀行に預けても利率は増えず今後は預けるだけで手数料を取られるかもと言われています。老後の年金もどんどん年齢が引き下げられ年金だけでは生きていけない時代となります。
そこで自分の貯蓄を少しでも増やすために考えるのは自分の資産を円グラフにしてみる事です。すぐ使うお金、数年後、数十年後など使うであろう時期に満期を合わせて長期運用することを考えています。株式や投資信託個人年金保険など場合によっては多少のリスク覚悟で運用をしなければなりませんが、その比重(リスク分散)が気になります。
現在考えているのは年金をもらう頃に+αとして受け取れるようなものが良いと考えています。
年収のどのくらいをリスクある商品に投資してもよいかなどの目安があれば知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 お金の貯め方全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます

ご質問のように、今後、紙の通帳を発行すると手数料を取られる銀行も出てきましたね。現在のマイナス金利で、いつ個人もお金を預けると手数料が取られるかという状態になっています。

資産を円グラフにされるのは非常に良いですね。緊急的に使えるお金と中期的に目的のあるお金、長期的に使わずに目的のあるお金で考えると良いと思います。

現在は老後資金の準備にiDeCoという制度もありますので、こちらを利用されながら将来の準備をされても良いですね。

そこで年収のどれくらいをリスク性商品に投資をすれば良いかというご質問ですが、基本的に、緊急予備的にいつでも使えるお金を現在の収入の3ヶ月から6ヶ月分くらい保有され、5年くらい先に必要なお金に対しては、積立貯蓄など安全な運用を行われていれば、あとは長期的な運用となりますので、投資を行っても良いと思います。

リスクというのは、投資の世界では「危険」「怖いもの」ではなく、振れ幅の事になります。この振れ幅が大きければ、返ってくるリターンも大きいというのが、はいりすく・ハイリターンと言われるものです。

大きく下がった時には、安く買えて、値が戻ると大きく戻ってくるというイメージになります。

ですので、長期で運用できるものは積極的な運用をされると良いでしょう

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

節約の仕方を知りたいです

転勤族なので、家賃はかからないのですが、帰省の交通費が往復で4万かかります。夫婦だと8万かかってしまいます。光熱水費の節約はしていますが、外食は節約ができていません。車が必要な地域なので、車の維持費やガソリン代などがかかります。スマホはキャリアから格安シムに買えました。そんなにお金は使っていないように感じますが、コンビニやドラッグストアでちょこちょこ買ってしまい、いつのまにかお金が減っています。今は、旦那のボーナスしか貯金ができていません。どこを節約したら良いのか悩んでいます。

女性40代後半 えりさん 40代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

家族と自分の老後が心配なので悩みを聞いてください

最近、特にコロナの流行で景気が悪くなっています。そのためお金をできるだけ節約して貯めていきたいと考えていますが、その効果的な方法について自分自身はよく分かっていないと思います。これからの生活で不安もありますので、できるだけ効果的にお金が貯められるように、貯金の仕方やお金の増やし方で良い方法があれば知りたいと思っています。また、母が高齢でこれから医療や介護でお金が必要になってくると思います。そのような点からも、高齢者の医療や介護で必要なお金の効果的な貯め方も、知りたいと思っています。さらに、自分自身の老後の問題もあります。そのため、自分の老後のためのお金の貯め方、増やし方、稼ぎ方を知りたいとも思っています。現在持ち家に住んでいますが、それもこれから老朽化していくことでしょう。その点についても、家のリフォーム代としてどのくらいの金額を貯めておいた方が良いのかについても知りたいです。

女性50代前半 fishb2211さん 50代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

不測に備えた貯金の考え方

わたしは年収950万円、家内のパートをあわせると1000万円強です。住宅ローンはあるものの長女は働いており、次女もあと4年で大学を卒業、学費は必要なくなります。計画を立てて貯蓄をしてきたつもりですが、やはり不測の事態が起こったときにはもう少し貯蓄をしておいた方が良いのではないかと考えることもあります。疾病などに備えた保険などはきちんとできているのですが、正直なかなか貯蓄は回らないかなという状況です。いざというときに備えて、本当に必要な貯蓄はどんなレベルか?実際の我が家の家系の状況を見ながらファイナンシャルプランナーと相談したいと考えています。もちろん、過剰な保険などの解約などもふくめ。

男性50代前半 tammnoさん 50代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

お金のため方というのはあるのでしょうか。

簡単にお金を貯める方法はあるのでしょうか。資産運用という言葉をよく聞くのですが資産運用においてどうやってやっていくのか知りたいです。またプランや資産運用の種類や保険会社は何個くらいあって何が一番いいのか教えてほしいです。資産運用において大事なことはなんですか、お金をためる上で置いとくだけでお金が増えるというのはあるのでしょうか。これはとてもむずかしい問題で誰しもが知りたい謎です。金額が高ければ高いほど増える金額も相まって増えていくのかどうかわからないことだらけです。貯金はあっても減る一方で増えそうにないので正直苦しいです。切羽詰まった生活をするのは気持ちに余裕がなく子供にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。

女性20代前半 Barabanbanさん 20代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 田仲 幹生 2名が回答

障害者雇用で働いている場合、年金はどうなる?

自分は発達障害で精神障害2級の手帳と障害年金を受給しながら障害者雇用で働いていますが、将来的に年金は障害年金を貰い続けることになるんでしょうか、それとも厚生年金も収めてるので普通に基礎年金プラス厚生年金を受給できるんでしょうか。それと両親が他界して遺産相続の分配率はどうなるんでしょうか。遺産は家も抵当に入るんでしょうか。

男性40代後半 Sakaihiroyuki197さん 40代後半/男性 解決済み
藤原 洋子 1名が回答