相続税対策について

男性30代 7718h_hさん 30代/男性 解決済み

私は33歳の会社員です。家族は妻と5歳と3歳の息子の4人家族です。
私の現在の年収は400万円程度であり、妻がパートで扶養の範囲内で収入を得ております。
まだまだ先のことだと思っておりますが、私の相続が発生する時には、相続における基礎控除額が今よりも少額になっている可能性もあるほか、サラリーマンでも相続税が掛かると言われている中で相続税対策として早くからできることはあるのでしょうか?
私の考えとしては、不動産取得により発生する借入金で相続税対策を行うことや生命保険の非課税枠を利用して相続税対策を行うことを考えていますが、どちらも今すぐできるものではなく、将来的に活用できればという思いであります。
これから徐々に対策していくことを考えると、すぐに行動に起こせる対策はありますか。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 老後のお金全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/17

ご質問ありがとうございます。

相続税の基礎控除が減額されていくのは、考えられることだと思います。

また相続税の基礎控除内で相続が出来たとしても相続対策は行われた方が良いでしょう。

現在も相続が争族になるのは、富裕層と言われる層ではなく、基礎控除内くらいの方が争族になるケースが多いようです。

現在は、富裕層の方ほど、相続対策をしっかりされているとも言えます。

不動産取得の借入金は、資産の減額になると思われがちですが、不動産という資産が増えることになり、あまり得策ではないでしょう。借入金も時間の経過とともに少なくなりますから、資産は増えることにもなりますね。

不動産を取得して、相続対策とするのは、賃貸不動産では、評価を減少させることになりますので、相続対策になるとは思いますが、新たに賃貸用の不動産を入手するという事は、相続財産の増加にもなりますので、将来的な事も考えて行う必要があります。


生命保険を使った相続対策は、効果的だと思います。

生命保険は、今からでも出来ますので、今のうちに相続を考えた保険加入をされても良いと思います。
生命保険は、税制上では相続財産に加算されますが、保険金は受取人固有の財産となり、財産分与を行う必要はありませんので、お金に名前を付ける事になります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後の生活資金について

子どもの一人に障害があるため、現在のところ独立するような見込みがありません。子どもは2人おり、1人は小4、1人は小2です。そのうち、小4の子どもに自閉症スペクトラムと軽度知的障害があります。夫は48歳会社員、私は41歳パートです。扶養内で働いています。今後おおよそ60で退職するとして、その後の生活設計が見えません。子の介護資金と、夫婦の生活資金に不安があります。障害者年金の概要と、その後の夫婦の年金の概要が知りたいです。更にこれから準備しておくとすればどんなことができるか知りたいです。

女性40代前半 ぱんなこったさん 40代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 舘野 光広 2名が回答

老後資金の増やしかた 豊かな老後を楽しむために

老後の生活を豊かで自由に生きるために必要な金額がどれくらいなのか?ギリギリの老後生活ではなく豊かで自由な生活を送るためには、2000万円の老後資金では足りないと感じている人へのお金の増やし方のアドバイスをお願いします。特に投資でのお金の増やし方や保険の活用の仕方など詳しく知っておきたいです。また相続についても早めに準備できることなどあればアドバイスをもらえたら嬉しいです。

女性50代前半 chiri55さん 50代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

お金の貯まる方法を教えて下さい。

ストレスでお金を使ってしまいます。使わないようにするには自分でお金をもっと稼ぐことだと思います。でも同じ繰り返しでストレス発散方法がお金になってしまいます。もう少し上手にお金を使う方法を学ぶことができたらいいなと思います。ストレスを発散するお金を使わなくて済む方法があればおしえていただきたいです。

女性30代前半 fibrinさん 30代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

お金ばっかり払わされるのが嫌だ

今は、自分自身ではなく親が働いていますが、年金のためだと言って手取りがどんどん減っていると話をしていました。また、私が20歳になった途端に年金のためのお金を払えというハガキが来ました。今はアルバイトで一万円くらいしか稼げていないです。なんで学生なのに今から払わないといけないんだと思ってしまいました。年金は減っているはずなのに、逆に払わないといけないお金が増えているのはなぜなんだろうと不満になっています。しかし、オリンピックのときは多額のお金をかけて新国立競技場を作っていました。私はその時、国はお金の使い方が間違っているんじゃないかと思ってしまいました。国会議員は金をもらいすぎだとも考えてしまいました。もっと国民のお金の負担を減らすことはできないのでしょうか。

女性20代前半 mana0404さん 20代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

実家の父のお金管理

私は結婚を機に実家を出て、都内で暮らしています。実家には父、母、妹が3人で暮らしていましたが、昨年、母が亡くなり、父と妹の2人暮らしになってしまいました。しっかり者の母がお金を含めて全てを管理していたので、父は通帳や契約書などがどこにあるのかさえもわかりません。今はありがたいことに、実家にいる妹が母の後を引き継いで、いろいろな管理をしてくれています。しかし、今後妹も結婚をして実家を出ることになったら、父はお金含めて、管理をしていけるのか不安です。私が同居できれば良いのですが、夫は都内で仕事を持っているし、父も地元で働いているので今は、それも難しいです。住んでいるところが離れていても上手く管理してあげられる方法、または、これまで一切、管理等をして来なかった父でも簡単に上手くできる方法などがあれば教えて欲しいです。

女性30代後半 921asmさん 30代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答