長女の納税について

男性50代 tammnoさん 50代/男性 解決済み

長女が高校卒業して2年になりますが、バレエ団に所属して、レッスンや舞台に出た際の生活をしています。バレエ団としては法人になっていないので毎月決まった収入があるわけではありません。このような場合個人事業主として確定申告を行うことになるのですが、どうすれば節税ができたり、効率的に生活をすることができるのでしょうか。私自身があったのでこのような個人事業主としての納税や節税について全く知識がありません。それほど多い収入ではないので可能な限り節税できた方が生活的にはありがたいと思っています。周囲にアドバイスをしてくれる方がいないのでファイナンシャルプランナーの先生に相談に乗ってもらいたいところです。もちろん、ある程度の手数料をお支払いしても問題ないレベルだと思っています

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    男性

全国

2021/03/17

こんにちは、婚活FP山本です。早速ですが、以下FPとしてご質問についてお伝えします。まずそもそもとして、税金というのは収入が少ないほどに割安になる制度設計です。また仕事に必要な経費がかさむほどに、税金も割安になっていきます。このため、そもそもお子様の税金額は極めて割安な可能性が高いです。その一方、経費もそうですが、節税というのは基本的に「お金を使うことで」税金を安くすることができます。代表例は、生命保険に加入したり、国民年金に上乗せで国民年金基金に加入したりすることです。つまり節税するにはお金を使う必要があるため、その分だけ肝心の生活費を減らすことになります。このため生活を豊かにするには節税ではなく、「収入を上げること」が必要です。たとえば、アルバイトなどの副業をすることが挙げられます。収入を上げるほど税金も上がりますが、あくまで税金は(増えた)収入の一部を納めるだけです。必要に応じて生活費の贈与(仕送り)も視野に入れつつ、お子様を応援していきましょう。

少し別角度で、お伝えします。まず下のお子様が大学へ進学される場合、教育費として4年総額平均で700万円ほど必要です。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円程度が必要になります。あなた様が困窮すると、その分だけお子様の重荷になりかねませんが、ご自身の今後への備えは十分でしょうか?ちなみに教育費は、どうしても準備が間に合わない場合は奨学金や教育ローンがありますが、使うほどにその後の家族の未来が苦しくなります。また老後資金準備が不十分な場合は定年後も働く必要がありますが、働けば大丈夫ともいえません。定年後は働き口が見つからないことも多く、再雇用などで見つかっても収入は新卒並み、またはアルバイト程度になることも多いです。このため、お子様のことを気にしつつも、あなた様自身のことも考えていく必要があります。ぜひ、家族全員にとって最良と思える行動を心がけましょう。

少し補足させて頂きます。定年後も十分に稼ぐには、簡単にいえば「独立できるほどの実力や経験」が必要です。あなた様が豊かになるほど、お子様への支援もしやすくなりますから、ぜひこのような角度でも準備していくことをおすすめします。また老後資金は実際に必要になるまで時間がありますから、「資産運用」に取り組むのもおすすめです。リスクはありますが資産運用なら、貯金だと60歳時に4000万円を準備するのに一年あたり約308万円必要なところ、仮に5%運用できれば一年あたり226万円で準備できる計算になります。老後も働いて70歳時に3000万円を準備する考えなら、一年あたり約72万円、月々6万円ほどで準備できる計算です。少し考えてみましょう。簡単にまとめると、お子様の生活を豊かにするには節税より収入アップが大切です。またあなた様自身、今後への準備は簡単ではなく、不十分なほどにお子様の重荷になりかねませんから、注意が必要といえます。必要に応じて独立や資産運用なども視野に入れて、家族全体の繁栄をバランスよく目指していきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後のための仕事について

私は、現在専業主婦です。結婚を32歳の時にしたのですが、それまでは大学を卒業してから働き続けていました。結婚後に子どもがすぐに生まれ、仕事はしていないのですが、子どもが幼稚園になり少しずつ時間ができてきてから働きには出たいと思っています。そこで、今は主人の収入から生活をできているために困ったことは無いのですが、全く税金を払っていないため、老後が心配になってきています。税金を今は、払わなくてもいいのが助かってはいますが、このままだと、老後にもらえるお金も少ないですし、主人が私よりも年上で、早くに定年退職を迎えるため、私が老後に節約しながら生活を送るとしても、年金をいくらもらえるか心配です。そこで、老後のために、扶養範囲内ではなく、しっかりと働き、老後にもらえるお金を増やした方が安心でしょうか?それか、扶養範囲内で、今から節約しながら老後のお金を貯めた方がいいでしょうか?税金を今からどのくらい払っておくと老後が安心でしょうか?

女性40代前半 guild_bump101さん 40代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

確定申告のやり方が全くわからず不安です

昨年10月末に18年勤めていた会社を退職しました。今までは毎年会社で年末調整をしてくれていましたが、退職時に自分で確定申告をするよう言われました。何が必要なのかもわからず、それはネットなどで調べてなんとかわかりましたが、これから先どうしたらいいのかが、全くわからない状況で不安です。なんだかとても難しそうなイメージもありますし、このコロナの影響でなるべく会場に行かずに、ネットでの申告をするように、勧めてあるようですが、何もわからない私が、果たして1人でネットで申告出来るのかと考えたら、とてもじゃないですが出来そうにありません。こんな私でも1人で申告出来るのか、何がアドバイスをもらえたら大変助かります。

女性50代前半 merukoruさん 50代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

助成金及び確定申告について

夫は製造業で年齢50歳で、年収400万程度。横浜市在住で年齢からしても所得は低いと思います。私はフリーランスで仕事をしていましたが、それだけでは生活できずアルバイトもしていました。難病を持っているので、常に仕事ができるわけではありません。アルバイトもコロナで退職を余儀なくされました。文化庁がやっている芸術家の助成を受けようとしました。活動内容としては国内外で個展など開催しているので申請するには十分資料もありました。しかし確定申告をしていることが条件でした。現在、夫の扶養に入っています。それでは確定申告はできないと思い、やっていません。知人のヨガインストラクターの人はご主人の扶養に入っていて、かつ確定申告もし、収入の減額がなくとも、持続化給付金まで取得できていました。私は仕事もなくなり、生活が苦しくても助成が受けれない。これはあまりにも不公平だと感じます。何か助成を受ける方法があるのでしょうか。今後のためにも確定申告ができるのか知りたいです。

女性50代前半 Fukuko1974さん 50代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

雇用調整助成金や持続化給付金に税金はかかるの?

雇用調整助成金や持続化給付金を申請して給付されているが、これは翌年の確定申告で課税されるのでしょうか。今必要なお金として給付されていますが、課税されることになったら結構きついと思いますのでお聞きしたいです。

男性60代前半 yellowtiger19さん 60代前半/男性 解決済み
長尾 真一 1名が回答

青色申告と白色申告の違い

確定申告について調べていると、青色申告と白色申告の二種類が存在することを知りました。それぞれのメリット・デメリットが知りたいです。少し調べたところでは、青色申告の方が控除額が大きく少ない税金で済むと知りました。ただ、現状では売上・利益ともあまり額が多くなく、とりあえず白色申告にしようと思っています。青色申告にすることによって、手続きが面倒になるのであればこのまま白色でいこうと考えていますが、そのあたりの目安が知りたいです。具体的にどのくらい利益が見込めるなら、青色に切り替えたら良いのでしょうか。また、税金関係についてまったくの素人が独自でできるレベルの作業なのでしょうか。教えていただければ幸いです。

男性30代後半 Tea-Skyさん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答