子どもの将来の学費と、老後のプランで良い貯蓄方法はないか。

男性30代 goftanさん 30代/男性 解決済み

子どもの将来の進学で例えば私学を想定しておく必要はあり、学部によってはそれ以上に費用が掛かることが事前に想定されます。余裕を持って先ず、子どもの学費や教育費だけでも工面できるように今の段階から資金の準備に必要なことはないでしょうか。また、資金の準備についても、プランによってはリスクを伴う運用もあるかと存じます。こういった、リスクも最小限で且つ、安泰的に費用を工面できる方法があれば、現段階から無理のない準備が可能な範囲で教えて頂きたいです。また、子どもだけでなく、今の段階から妻と将来について話し合っています。今の段階から、老後の貯蓄の為にも出来ることはないか資料を集めたり色々なホームぺージなどを拝見して調べていますが、どれが自分に合っていて、どれがあっていないのか分かりません。この辺も含めてご享受頂きたいです。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/17

ご質問ありがとうございます。

多くのご家庭で、お子様の教育費を優先して、ご夫婦の老後生活を後回しにされ、気付けばもう老後が目の前というケースがあります。

出来れば目的にあった準備方法を早い段階から始められることが大切です。

ただ世に出ている学資保険や年金保険は、保険会社が分かり易くネーミングしたもので、決して適したものではないと思われてください。

まだ日本が高度成長期の時に、貯金をしていても今よりも多くの金利を享受できた時代であったので、保険で運用をすることが凄くメリットがあるものと思われてしまったという背景がありますが、本来であれば、保険を通すことでコストが多くなり、非効率的となります。

お子様の教育費の準備では資産運用を行うことで、今後の物価上昇以上の利回りが期待できると思います。さらに政府がNISAという制度を設けています。少額投資非課税制度という制度で、1年間で一定額の投資額の利益に対して非課税になるという制度です。

また併せて利用できるのであれば、iDeCoという老後資金の準備を目的とした投資に対して、税制優遇のある制度もあります。iDeCoは個人型確定拠出年金の愛称となります。

iDeCoは一度、運用を始めると基本的には60歳以降にならないと払い出しが出来ない制度となっていますので、積立が出来る貯蓄額がギリギリで、払い出す可能性があるのであれば、NISAを優先で考えられると良いと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

投資やお金について悩んでいます

40代後半になりましたが、貯金が少なく、昨年から本格的に貯金をはじめました。固定費の見直しなどの節約や、つみたてNISAを利用して投資信託の積立などです。生活費1年分の生活防衛費を貯めながら、大学進学の教育費・老後資金を準備しています。投資信託の積立内容もバランスを考えましたが、債券やゴールド・REITなどは含まず、低コストの全世界株式の分散投資と、現金というポートフォリオです。年齢的にリスクが高いかなと思いましたが、長期であると株式のリターンが一番高いのでその割合に決めました。ポートフォリオはそれでよいかと、今の生活を楽しむことと、将来への準備でお金を使うことをためらってしまうのが今の悩みです。

男性50代前半 くろすさん 50代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

将来的な家計のやりくりや財テク

子ども二人が同時期に私立高校に進学し、それなりの金額の入学金や授業料かかかってきています。順調にいけば、数年後には大学に進学することになり、先々学費でかなりの出費が想定されます。一方で、住宅ローンや自動車のローンもあり、この先10年くらいの生活設計をどのように進めていくのが良いのか、不安になってきています。このコロナ禍において、贅沢を控えて比較的質素に生活をしているつもりではありますが、現在の生活水準のままである程度安心して暮らしていけるのかどうか、最低限かかえておくべき蓄えがどれくらいかの見通しを知りたいと思います。それとも、まだまだ節約をする必要があって、削れる可能性があるのに顕在化されていないランニングコストがあれば、それを見えるようにしてもらえることを期待します。更には、共働きや子どもがアルバイトをするにあたって、どのような働き方、収入の得方をすれば最適な所得控除を受けられるのかや、給与所得を増やすことによってどのようなデメリットが生じるのか、財テクも教えて欲しいです。

男性40代後半 ワケワカメさん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

子供の教育費の捻出とその後の老後費用について

子供の教育費の捻出と、その後の老後費用がうまく用意が出来ないので悩んでいます。小学生の子供がいるのですが、子供たちは比較的勉強が好きで、成績も比較的良い方です。まわりの友人は中学受験の勉強に励んでいますが、我が家にはそこまでのお金がありません。子供は受験をしたいようですが、我が家の状況を考えて、我慢しているようです。なんとか良い方法は無いのか、どんな補助が受けられるのかなど知りたいです。また、中学受験をしないとしても、高校が私立の可能性もあり、大学までは行かせたいと考えているので、その費用も足りるのか心配です。子供の教育費を賄えたとしても、今度は老後の費用がおそらく足りないと思います。やりくりしていく上でのライフプランやお金のやりくりなどについて知りたいです。奨学金は考えていません。

女性40代前半 チョコプラさん 40代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

老後生活していけるのか。

夫がファイナンシャルプランナーさんと話そうとしてくれません。私だけ心配をしていてお金の管理は夫なのでどうにもできない状況です。現在夫の収入が手取り700万円くらいで今入っている保険と年金で今後定年後に家族が生活していけるのかが不安でなりません。子供はまだ7歳です。医療保険、学費保険、老後保険といろいろありますが何にはいったら良いのか無知な為困っています。(共済とライフネット生命保険で加入はしています)今は賃貸にすんでいるので、夫婦亡くなったたら子供はどこに住めばよいのかなど心配が絶えないのですが、夫はこの話をすると逃げます。このような夫にはどう話していけば将来の事に耳を傾けてもらえるのでしょうか?

女性50代前半 kanaianaさん 50代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

子供を安心して進学させるための日常のやりくり方法を教えて下さい

3人の子供(高2、中1、小5)がいます。夫は単身赴任中で今後もそうなるかと思われます。3人とも大学進学(自宅外通学で文系になるかと思われます)を希望すると思いますが、このままでは2人目以降進学先を限定したり進学を諦めなければいけない状況になりそうです。今の家計の状況を見て必要な節約を知りたいです。また、前職は残業も多く体調を崩しやすかったため今の職場に転職しましたが、現在の職場ではこれ以上の給与は出せないとのことなので転職等収入を増やす方法も検討した方がいいのか、合わせて教えていただけると嬉しいです。

女性50代前半 れおさん 50代前半/女性 解決済み
山本 昌義 鎌倉 一江 2名が回答