自動車保険どれがいい?

男性30代 fgen0092さん 30代/男性 解決済み

昨年から自動車を購入しました。その際は、知人の車会社で購入と保険等の手続きをきたのですが、テレビCMなど見ているとネット型保険のお得感をアピールするものが多いと思います。知人からは、ネット型保険は安いが、保険の適用範囲などをよく見なければいけないなどアドバイスをもらい、とりあえず対面型で保険に加入しました。契約期間は1年なので、その間にもっと自分に合った保険内容などを見直そうと思っています。そこで、本当にネット型保険はお得なのか?どのような人がお得になるのか、前述にもあったように保険範囲などしっかりと見ておくべきところはどこなのかなどを教えてもらえると嬉しいです。また、ネット型保険もいろいろ保険会社があるので、その中でのおすすめなども教えてほしいポイントです。

1 名の専門家が回答しています

水上 克朗 ミズカミ カツロウ
分野 自動車保険・火災保険・地震保険
60代後半    男性

東京都

2021/03/17

ネット保険でのメリットと加入する際に注意しておくことをみてみましょう。
【メリット1】ネット保険は保険料の安さが魅力の商品
ネット保険は、代理店を通さず直接、自分で加入する自動車保険です。契約者と保険会社との間に代理店を挟まない分、保険料を安く抑えることが可能です。
【メリット2】等級が高いほど安さを実感できる
保険料の安さからすればネット保険はかなりお得です。
たとえば、2000CCクラスのドイツ車に車両保険と賠償保険をつけて代理店を介して加入した場合、さまざまな条件(車両の価格や被保険者の年齢、運転者の年齢)などの差がありますが、20等級でも10万円強の保険料がかかってきます。
しかし、ネット保険に切り替えたら同条件で3万円ほど安くなることもあります。

【注意点1】ネット保険に不向きな場合もある
保険料の安さからするとネット保険は最強です。
しかし、事故が起きた際、ネット保険での初期対応は音声ガイダンスが基本となります。
オペレーターにつながるまで面倒で時間がかかるかもしれません。
今後の対応について1秒でも早く知りたい、自動車保険の内容や事故の進捗状況をすぐに知りたい人などには、ネット保険は不向きな場合もあると言えます。

【注意点2】すべの手続きを自分で行う
ネット保険は代理店がありません。インターネットを介して加入するため、自分の好きな時間に手続きができます。しかし、自分で全て入力して進めていく作業は意外にも手間がかかります。
【注意点3】保険の知識が不可欠
自己申告で加入となるネット保険は、自動車保険に対してある程度の知識が必要です。たとえば、車両保険1つとっても、車両保険に加入(車両保険をつけると、保険料は車両保険なしの場合と比べて1.5~2倍ほど高くなります)したから、どんな事故でも補償してくれるのではありません。事故が起きてから免責事項だと気づいても遅いのです。
なお、ネット自動車保険を申し込むとき、「車両保険」は自動でセットされていないこともあるため、ついているかどうか、どんな場合支払われるのか確認が必要です。また、どんなインターネット割引が適用されるか、さらに「運転者限定特約」「運転者年齢条件特約」も契約すると安くなる可能性もありますのでその内容を十分確認しましょう。この点が、特に、よく見なければいけない保険の適用範囲です。

結論として、「保険の知識をある程度持っている」「分からないことを調べるのが苦痛ではない」「保険の手続きを面倒だと思わない」など、このような人は、ネット保険の加入が向いているといえます。
なお、ネット型保険の保険会社選びについては、「一括見積もりサービス」をおすすめします。たとえば、「価格com」の一括見積もりなら、最大8社を同時に見積もり比較することができます。自分にとってどの保険会社が安いのか、どの保険が補償は充実しているのか、まずは、複数の自動車保険をしっかり比較するようにしましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

自動車保険は高いと思う。

お世話になります。自動車の任意保険について相談したいと思います。私は現在普通車を所有しており、任意保険で年間約3万円支払っています。もしもの時の保険だと思い支払っておりますが、もっと安くならないものかと色々調べてもどこの保険会社も結局同じくらいの掛け金です。現在はネット申し込み契約割引のある数社を年ごとに変えて契約しています。まだまだ私の知らない保険会社があるのでしょうが?もっと良い検索の仕方があるのでしょうか?また、複数年契約で保険料が下がると聞いた事がありますが、窓口以外の相談場所がわからないためまだ相談出来ておりません。安いだけで保障がいまいちでも困りますので、わがままな質問で申し訳ありませんがご回答よろしくお願いいたします。

男性40代後半 ogasako16さん 40代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

2年前の自動車事故

2年前に自動車事故に合いました。完全に、もらい事故です。主人が運転をし、子供たちと私は後ろに乗っていました。7人乗りで、3列目に座っていたため、事故の様子をしっかりと見ていました。優先道路を直進中、相手の車は左側のわき道から出てきました。見通しは良く、こちらからも出てきているのがよくわかりました。相手の女性は、一時停止の表示があったのに、止まらずそのままじわじわ出てきました。そして、車の左側の後輪付近に当たってきたのです。衝撃がありました。しかし、相手の女性は非を認めませんでした。直進していて左後輪に当たったのに、私たちが左折したので前に出たというのです。警察はこの嘘にあきれていましたが、相手の自動車保険の方は、事故の原因は私たちにあると言ってきました。事故を起こした女性は、車の所有者ではありませんでした。女性はごまかそうとしていて、相手の保険会社は支払いを拒否しようとしていました。結局、こちらはもらい事故のため、弁護士特約を使って、相手の割合を10として解決に持っていきました。こちらが折れた場合、女性のせいで何十万も支払いを請求されていました。自動車保険は、加入している保険会社は話を聞いてもらえるものの、相手の会社は信用できません。もしものことを考え、ドライブレコーダーを取り付けて、交渉に使うことはできるのでしょうか。迅速に対応してくれる自動車保険会社の見分け方も知りたいです。

女性40代前半 ゆみマウンテンさん 40代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

住宅ローン借換のとき火災保険はどうするか?

現在、35年ローンの返済6年目で住宅ローンの借り換えを検討しています。それに伴って、火災保険も新しい銀行のほうから勧められているのですが、現在は最初の住宅ローン締結の際に契約した長期の火災保険の期間が残っています。このような場合、最初に契約した火災保険をそのまま残すほうが良いのか、それとも火災保険も新しいものに切り替えたほうがいいのかで迷っています。銀行によっては、保険を契約することで住宅ローンのほうでも何かメリットがあるのか、それとも単純に保険料だけで比較して良いものなのでしょうか。ファイナンシャルプランナーの方の意見を聞いてみたいと思います。よろしくお願いいたします。

男性30代後半 河内ミートさん 30代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

地震保険は必要?

年齢33歳、年収400万円。妻33歳、パート勤務(扶養控除内)。子供2人(5歳、3歳)。令和3年5月末頃に、新築住宅が完成予定です。もちろん火災保険には加入しますが、火災保険のお見積もりの中に、水災も附帯及び地震保険も加入するようになっておりました。住宅の周辺には川等は無く、火災保険で水災の特約は必要ないと考えておりますが、念のために附帯した方が良いのでしょうか?地震保険についても住宅を新築する地域は、地震の発生が過去にほとんど起きてなく、加入するか迷っています。念のために加入した方がよろしいでしょうか?また、水災及び地震保険に加入するのであれば安く加入できる方法があるのであれば教えていただきたいです。

男性30代後半 7718h_hさん 30代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

自動車保険の保障内容はこれで大丈夫?

自動車保険の比較サイトでお勧めプランに加入し、毎年更新をしています。現在19等級で車は主に主人が通勤で使用しています。今年、公共の駐車場で別の車が突っ込んできてお互いの車が破損し、保険屋を通して話をしました。ドライブレコーダーもついていなく、状況を示すことができなかったので結果的に示談になりました。もし、保険を使っていたらと思うと、この保障のままで良いのか分かりません。車両自己負担額5-10万円となっているので、自分の車を直すにしても0円ではできません。このままで良いのか、また「搭乗者障害保険金額なし」「自損事故保険金額1500万円(1名につき)」「人身傷害保険金額3000万円(1名につき)」で不足はしていないのか気になります。「事故時、レンタカー代保障特約」「弁護士特約」もナシになっています。相場が分からないので、自分では判断ができません。

女性50代前半 miinmiin811さん 50代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答