夫に万が一があった場合、iDeCoとつみたてNISAは引き継げる?

女性40代 myu-2さん 40代/女性 解決済み

家族構成は主人が会社員(37歳)で私(38歳)は専業主婦です。8歳と2歳子供がおります。現在積立NISA(夫+私)とiDeCo(夫のみ、個人で加入)を将来の教育費と老後の生活の為に両方限度額いっぱいまで毎月積立ております。積立NISAもiDeCoも長く積立てこその利益ですが、もし主人に万が一の事があった場合に主人の積立を私が引き継いで満期になる20年まで運用する事はできますでしょうか?それとも本人が死亡した場合は満期を待たずにその時点で解約させられるのでしょうか?ご教示頂けると幸いです。

2 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 年金・個人年金・iDeco
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/09

つみたてNISA口座を含め、NISA口座の所有者に相続が開始された場合、NISA口座そのものをそのまま相続することができません。しかし、NISA口座内にある投資信託や株式などの資産は、特定口座または一般口座に移管させることができます。その時の評価額は相続開始時の時価(投資信託の場合は基準価額)になります。もしNISA口座で含み益がある場合でも、その含み益は非課税です。しかし含み損は、他の株式等の利益と損益通算等はできません。具体的な手続きは、相続が開始したら遅滞なく「非課税口座死亡届出書」を、NISA口座を開設している証券会社に提出します。その後、NISA口座にある資産を相続人の口座に移管する場合には「相続上場株式等移管依頼書」を提出します。ただし、相続人の口座への移管は、NISA口座を開設していた同じ証券会社でなければなりません。それぞれの詳細な手続きについては、証券会社にお尋ねください。あと、iDeCoについてですが、所有者が老齢給付金を受け取る前に亡くなった場合は、遺族に「死亡一時金」が支払われ、NISA口座のように資産を移管させることはできません。この死亡一時金の受取人はあらかじめ指定しておくことができます。なお、死亡一時金を受け取るためには、金融機関への裁定請求を行う必要があります。

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 年金・個人年金・iDeco
70代後半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/22

つみたてNISAとiDeCOともに、契約者が死去時は相続人が相続することとなります。
つみたてNISA・iDeCoともに、相続人がNISA・iDeCoDeCoの加入会社(証券会社等)に契約者が亡くなった旨を連絡することが必要です。その後その他の相続と同様に、遺言書や遺産分割協議書に基づいて相続の手続きが行われます。
その際、本人のNISA残は相続の時点で本人口座から払い出されたことになり、以後の積み立てできなくなります。その際の残高の金額は、相続時の投資信託の評価額になります。もちろん積立期間中の利益(損)はそのまま継承できます。
iDeCoの場合も契約者本人が死去時は、相続人が相続することになります。掛け金を継続することはできず、相続時点の残高で死亡時一時金として受け取ることになります。
いずれの場合にも、相続手続きはある程度時間を要します。本人に関する戸籍謄本の取得と法定相続人を調べる作業があるためです。あなたの場合は、相続人があなたと子どもだけですから相続はシンプルですが、子どもがいない場合は、親や兄弟との関係で遺言書がないと時間がかかる場合があります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

退職金が出ないが老後の資金はどうするべきか

現在、29歳の女性です。正社員としてフルタイムで働いていますが、転職を1回していることと、現在働いている会社は退職金制度がないため、老後の資金をどのように準備すればいいか心配です。貯蓄は現在、500万円ほどしておりますが、子供が一人生まれ、もう一人欲しいと考えており、教育資金や今後購入予定の住宅の頭金などに回るのではないかと考えています。また、数年後に他の会社への転職でのキャリアアップも考えております。このような状況で、いつのタイミングでどのように老後の資金を貯めていったらよいのかを教えて欲しいです。iDeCoや積み立てNISAにも興味はありますが、現在は現金預金のみで投資は一切しておりません。

女性30代前半 ぽんさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

配偶者は国民年金基金に加入した方が良いか

会社を早期に退職して今年60歳になりました。退職金や貯金を含めて1000万円ぐらいしかありません。子供は独立しています。アルバイト生活をしながらなんとかやりくりしています。月の収入は15万円ぐらいしかありません。配偶者は57歳ですが専業主婦のため国民年金しかありません。月6万円弱ぐらいです。私は65歳からの国民厚生年金含めて月12万円ぐらいになりそうです。私が生きている間は夫婦二人でなんとか暮らして行けそうですが、私が亡くなれば配偶者がその後自力で生活していけるか不安です。子供も余裕が無いため頼る訳には行きません。配偶者は国民年金基金に加入して少しでも年金額を上乗せしておいた方が良いでしょうか。それとも配偶者は個人年金に加入した方が良いでしょうか?

男性60代前半 nastyさん 60代前半/男性 解決済み
福嶋 淳裕 1名が回答

iDeco

老後の資金が不安です。将来、年金の支給額がどんどん減らされる中、貯蓄もそんなにありません。個人年金の積み立ても考えているのですが、iDecoの方がいいのでしょうか。個人年金とiDecoの違いがよくわからないので詳しく教えてほしいです。ずっと会社員でいるならiDecoを始めるのがいいと聞きました。なぜ会社員はiDecoが向いているのでしょうか。株式に投資するということぐらいの知識はあるのですが、元本割れや、その他どんなリスクがあるのでしょうか。またiDecoは夫婦二人で加入する事も可能なのですか。専業主婦や無職の方、年齢制限などの加入できる条件はありますか。加入資格の基準などもあるのか知りたいです。

女性30代後半 tichuanxuanzi6さん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

老後破産しないために

近年、世間で話題になっていた「2000万円問題」で、私たちくらいの年代の人間が60歳になるころには年金システムがどうなっているのか、そもそももらえるかも不安です。今から老後のために貯蓄しておきたいと考えています。しかし、私は資産運といった金融商品の知識や経験が皆無で、何をどうすればいいのかが理解できていません。仮想通貨や為替は知識が必要だと思いますし、リスクが高そうで怖いです。株や先物取引も当然よくわかりませんし、銀行に預けているだけでは何にもならず、iDeCoやNISAなどが良いのかなと考えています。しかし、iDeCoやNISAも言葉はしっていますが、仕組みを理解できていません。年金対策・老後の資金確保のために何から手を付けるべきか知恵をお貸し頂きたいです。

男性40代前半 kichiken1031さん 40代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

老後の貯金がうまく貯まらない

昨今の年金問題など、老後の生活資金管理を自分自身で行わなければならないご時世ですが、貯金が貯まらなくて焦っています。現在の生活費を切り詰めて貯金したとしても、とても定年後の生活を賄えるほどのお金が貯まるとは思えません。今から資産運用したとして、どのようにすれば一番効率よくお金を貯められるでしょうか。また、今後年金問題が良い方向に向かうことはあるのでしょうか。それ次第で将来の計画も変わってくるので悩んでいます。将来的に必要な金額次第では、現在の仕事を変える必要性もあるかと思います。平均的な老後の暮らしをするには、定年時にいくらほど貯金があれば良いのかも知りたいです。また、年収に対しての平均貯金額なども知りたいです。

男性20代後半 坂本さん 20代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答