2021/03/17

保険の見直しのタイミングはいつ?

男性30代 sak21425515さん 30代/男性 解決済み

保険会社に勤める知り合いから、結婚や出産、新築など数々のイベントごとに保険の見直しや追加の契約について、しつこいくらいに勧誘が来るのですが、当初納得して入った保険なのに、そんなにたくさん見直さなければいけないのでしょうか。正直、保険に入る際には良く検討して契約しましたし、それを見直すなら、初めから将来もずっと安心していられる保険を提案してくれたら良かったのにと思います。また、見直しが面倒だったり、追加で契約すると保険料貧乏になってしまい生活が苦しくなりますし、はっきり言って保険会社の方には良い印象がありません。保険の見直しのタイミングがしっかりわかっていれば、納得もできるかと思いますが、保険会社の方からそのような説明がないため、この機会にお伺いしたいです。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 保険全般
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/17

加入している保険を見直すタイミングは、一般的に大きなライフイベントが発生した年とされています。なので、結婚、出産、住宅購入などは、保険を見直すタイミングとも言えます。また、ファイナンシャルプランナーによっては一度設計したライフプランを定期的に見直すタイミングで保障を見直す方もおられます。いずれも保険金の設定額のベースとなる必要保障額の変更が発生するので、見直しが必要と考えられています。たしかにたびたび見直しの提案をされると鬱陶しくなる気持ちも判ります。でも、加入当時にその後のライフイベントを見据えた保障内容にするのは、保険料が高額になったり、無駄に保障が厚くなったりするので、どうしてもライフイベントごとに見直す方が効率的と考えます。なお、見直すことは新たに保険の加入することだけではありません。何もしないことも、保障を減額することも見直しのひとつです。なので、ライフイベントから保険の見直しという流れではなく、発生した(または将来の)ライフイベントから、必要な支出(または収入)を算出、それをどこから拠出するか、そこで保障を見直そう、という流れという方法も考えられます。参考にしていただければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/07/18

変額保険のデメリット

30代前半男性です。 資産形成、保険の見直しを進める中で変額保険を勧められる機会が多いのですが、変額保険のメリット・デメリットについてちゃんと理解をしておきたく質問をさせてください。 現在の理解のほかに知っておくべき点はあるでしょうか。 ■現在の理解 <メリット> ・保険の「万が一に備える」という役割だけでなく資産形成として「殖やす」役割も担うことができる <デメリット> ・短期的に使えない ・投資と同様に状況によってはお金が殖えないリスクがある

男性30代前半 r.tさん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 園田 武史 2名が回答
2021/03/09

海外保険について

私は長年海外に移住している為、クレジットカードに付帯している海外旅行保険を使っています。ですので日本の保険には加入していません。このカード付帯の保険だと、6ヶ月までカードの使い回しで保険に加入している状況に出来るという事だったと記憶しています。今までは半年に一度は一時帰国していた為、この海外保険で充分だと思っていたのですが、コロナの為日本行きの飛行機がなくなり、一年間以上帰国出来ていません。今まで健康上の問題などあった試しがないのですが、年齢的に40代になってしまっているので少し心配です。ただ癌家系でも無いので、問題ないならまだ無駄にお金をかける必要もないのかとも思います。それでも万が一に備えてなんらかの海外保険に加入しておくべきでしょうか。

女性40代前半 Komari.cさん 40代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答
2021/03/09

保険はどう選べばいいのか?

現在、生命保険や損害保険に加入しているが、加入して以降、全く利用したことがない。このままかけ続けた方がいいのかな、と思う反面、解約してその分、必要になったときに必要な分を払えばいいのかな、とも思う。自分自身の健康にはそれなりに自信があるが、将来どうなるかわからないし、たとえば、ガンなどは気を付けていても発症するときは発症してしまう。こうしたことを考えるとやはり保険は必要なのかとも思う。現在の情勢・状況と将来のそれらの状況から鑑みてどのようにするのがいいのか。また、今後どのように変化していくのか、それをファイナンシャルプランナーの視点から教えてほしい。個別に当てはまるケースと全体的な観点と、それぞれ異なってくるだろうが、無駄な掛金は支払いたくないので、まずは意見がほしい。

男性40代前半 k_shun_ichi1218さん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/03/09

相続に関する税相談

相続に関する質問なのですが、死亡保険金と土地と建物があります。それを兄弟二人で分ける場合にどのようにすれば税金が最小限で住むのでしょうか?また私は障害者手帳を持っていますが、障害者には税金の控除があると聞きました。その控除を利用するためにはどのような手続きが必要なのでしょうか?一億の家だと聞いています。家を売るなというのが遺言です。この家を相続するためには、どの程度の相続税がかかるのでしょうか?その相続税を分割で払うことによって相続することは可能なのでしょうか?一括で相続税を払うには厳しいものがあります。売って、現金を分割するのが最善だということはわかっています。しかし、家を他人に渡したくもありません。

男性30代前半 秋憲篤さん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/09/17

豪ドルの終身保険について

私の旦那さんは結婚を機に豪ドルの終身保険を契約しました。この保険は勝手に旦那さんが調べて加入したものなので内容はよくわかりません。受取人は私になっていると言っています。最近旦那さんは豪ドルの値動きがあまり良くないから解約したいと言い出しました。しかし私は途中で解約すると色々手数料がかかり損してしまうのでやめてほしいです。もし終身保険を解約するとなったらどのようなタイミングで解約するのが良いのでしょうか?また終身保険は死亡した場合しか保険金を請求することができないのでしょうか?また保険金の請求先を変更したいときは手数料はかかるのでしょうか?(私達には娘がいるので受取人を娘に変更したいと思っています)保険について知識がないのでご教示いただけると助かります。

女性40代後半 あやこさん 40代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答