2021/03/17

保健は入った方がいい?

女性20代 kluv31mさん 20代/女性 解決済み

私は個人年金保険と県民共済の2つの保険に入っています。主人は普通の手厚い保険に加入しています。
主人の保険屋さんが家に来るたびに保険の見直しをしていきますが、よく若くて子供のいない今しか高い保健に入るチャンスはない。子供ができてからだと子供にお金がかかって自分たちのことは後回しになるから今は言った方がいいといわれます。
私たち夫婦は結婚前から子供は持たなくてもいいという考えです。
私が手厚い保健に入っていないのには訳があって、祖父の自分の子供が死んでお金なんかほしくないという考え方から母も私にそこまでの保険をかけていないそうです。
なので母に聞いてみても保健についてはよくわからないですが、保険屋さんに聞くと高い保健をごり押ししてくるのでどうなのかなと思ってしまいます。
病気やケガになった時のことを考えるとやはり保険に入っていた方がいいということは分かりますが、どんな保険に入ったらいいかよくわかりません。また、本当に保険が必要になるかはわからないのに、仕事をしていない私に高いお金は払えないというのも本音です。
保険についてアドバイスがあればお聞きしたいです。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 保険全般
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/17

保険は、アクシデントが発生した時のご自身ではカバーしきれない経済的損失を、掛金を支払うことで保険会社などにその損失を保険金で補填する仕組みです。なので、預貯金などでアクシデントが発生してもカバーすることができるのであれば、保険に加入する必要はありません。例えば医療保険の加入有無の判断基準のひとつに、傷病で入院した場合の受け取れる給付金と預貯金でカバーできる金額の比較があります。ただこれも預貯金の目的によっては取り崩したくないから医療保険に加入するという考え方もあります。また、掛金との兼ね合いもあり、高い保険料に見合う保障なのかというもの加入の判断基準のひとつといえます。そういう意味では、老後生活資金確保のために加入している個人年金保険に、必要最低限の保障を安価な掛金で提供している県民共済の組合せは、理想的だと考えます。どうしても気になるようであれば、ご主人が加入している生命保険などに夫婦特約などを付加する方法や、治療費や治療にかかる諸経費が高額になる傾向になるのに備えたがん保険(またはがん特約)に加入するという考え方もあります。参考にしていただければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/17

保険の見直しのタイミングはいつ?

保険会社に勤める知り合いから、結婚や出産、新築など数々のイベントごとに保険の見直しや追加の契約について、しつこいくらいに勧誘が来るのですが、当初納得して入った保険なのに、そんなにたくさん見直さなければいけないのでしょうか。正直、保険に入る際には良く検討して契約しましたし、それを見直すなら、初めから将来もずっと安心していられる保険を提案してくれたら良かったのにと思います。また、見直しが面倒だったり、追加で契約すると保険料貧乏になってしまい生活が苦しくなりますし、はっきり言って保険会社の方には良い印象がありません。保険の見直しのタイミングがしっかりわかっていれば、納得もできるかと思いますが、保険会社の方からそのような説明がないため、この機会にお伺いしたいです。

男性30代前半 sak21425515さん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/09

生命保険の死因認定について

現在、まだ30代の働きざかりで、持病も全くなく健康で過ごせているのですが父は、もう年金暮らしをしていて、母はまだ働いていますが、もうすぐ年金受給が開始される年齢を迎えます(繰り下げするかどうかは不明ですが)父は持病を抱えており、生活費などもまだまだかかるので、もし私が、不慮の事故などで亡くなった時の為に、収入保障型?のようなタイプの生命保険に入ってみようかと考えています。しかし、「3年以内の自殺では保険はおりない」ようなのですが、もし、事故や誰かに突き落とされたりして亡くなった場合でも、「自殺」だと警察が扱った場合にはどうなるのでしょうか。自殺、事故、事件などの判断は保険会社ではなくて、警察の判断に委ねられるのでしょうか。あと、他殺された場合も保険は出ないのでしょうか。

男性30代後半 toniyaeboさん 30代後半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/03/12

家業を廃業する際の保険解約のタイミング

近々家業で長年やっていた仕事を辞める予定です。その時に仕事で使っていた建物や機械にたくさんの保険をかけていると思うのですが、それらはどういうタイミングで解約したほうがいいと思いますか。建物は減価償却の事とかもあるから壊した方が良いのでしょうか。 

男性30代前半 dekaibearさん 30代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/04/16

家族の為の保険

保険の悩みは沢山あります。まずは自分にかけている生命保険が正しいのか、毎月高い保険料を支払ってますが、娘も成人となったのを機会に少し見直しても良いのではと考えてます。周りの知り合いに聞いてみても、結構見直しをしていて保険料を抑えているようです。反対に終身の年金保険に関しては、公的年金に期待できないので、今以上に暑くしないといけないのでは?と考えてしまいます。保険は種類が多く、複数の保険に入る場合は、専門知識のあるFPに相談させてもらい、最適な保険の組み合わせをしてもらいたいと考えます。自分の保険の見直しが済んだら、家内と娘に入っている様々な保険も同様に見直しをして、不足の事態に備えたいと思います。

男性60代前半 masa117827さん 60代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

勧められるまま入りすぎて、保険貧乏になっているのでは?

結婚して子供が1人生まれた後、夫の職場の先輩の奥様が保険会社にお勤めということで、すすめられるまま色々と加入した保険。現在加入しているものは、子供の人数分の学資保険と、私の女性特約のついた医療保険(乳がん家系なため)、そして夫の収入保障、積立型の生命保険、掛け捨ての医療保険2つ。加えて、職場の互助会でも夫と私の遺族付加年金に加入しているそうです。一つ一つは数千円でも、全部合わせると月に3万円近い出費に。子供も3人いることだし、夫に何かあった時の為に保険は手厚く…と思う反面、夫は病弱な私と違ってお酒も煙草もやらない、スポーツマンの健康優良児。大病の家族歴もなく、万一の事があるとすれば不慮の事故くらいで、正直言って掛け捨ての医療保険に入り過ぎなのでは?誰かに事故に遭わされたのならあちらから補償もされるはずだし、職場の見舞金も出るし、保険料分普通に貯金しておいた方が元が取れるような…という気持ちにもなっています。夫も私も29歳、未就学児が3人で、夫の手取りは500万、私は専業主婦で内職で年間20万に満たない程度の収入です。看護師の資格があるので、数年たって子供が全員幼稚園に入れば、短時間のパートとして働きに出ようと考えています。現在の我が家の状況では、どの程度の保険(保険料・保障額・加入数)がベストなのでしょうか?

女性30代前半 amagaeru1991さん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答