私に合った資産運用な何か?

女性50代 ka_zuzuさん 50代/女性 解決済み

夫婦2人暮らしです。子供はいません。夫婦ともに共働きで、年収は税抜き前で2人合わせて750万円ほどです。老後の為にと一定額を貯金していますが。貯金では利息が付かないので、何か資産運用の方法がないかと思ってます。定期預金はしていますが、金利が全然良くないので正直あてにできません。NISAなど、別の資産運用をしたいと思っているのですが、リスクの高い物には手を出したくないなと思ったり、また、自分で色々勉強してもやはり難しく理解できない部分が多いのでプロの方に指導いただいて、私たち夫婦に合った資産運用の方法と老後資金の貯め方、また、現在のお金の使い方等について色々とアドバイスをいただければと思っています。

1 名の専門家が回答しています

大地 恒一郎 オオチ コウイチロウ
分野 お金の貯め方全般
60代後半    男性

栃木県 群馬県 埼玉県 東京都

2021/03/09

共働きのご夫婦に合う資産運用の方法は何か、というご質問ですが、資産運用の方法は、その方のご年齢や今後のライフプラン、現在の資産状況、リスクに対する考え方などによって、様々です。10人いれば10通りの方法があるでしょうし、100人いれば100通りの資産運用方法があるのだと思います。
そこで、ごく一般的な考え方でご説明させていただきます。
年収がお二人合わせて750万円程度とのことですが、現在は、貯金に一定額を回すことができており、今後は貯金に代えて、もしくはこれに加えて、あまりリスクの高くない資産運用をしてみたい、という前提でお話をさせていただきます。
預貯金以外の投資方法で、ほとんどリスクを取らなくても済むものの一つとして、「変動金利型10年満期」の個人向け国債への投資が考えられます。満期まで保有すれば元本が確保できますし、半年ごとに金利の見直しがありますので、金利上昇時には受取利息の額が増えることも期待できます。ただし、途中換金をする場合は、元本割れの可能性もありますので、その点は注意が必要です。
リスクの低い投資方法としては、この日本国債への投資が考えられるでしょう。一般的に、債券投資は株式投資と比較すると、リスクの低い投資と言われますが、企業の発行する社債の場合は、その企業の経営がどの程度安定しているかなどの信用リスクを考える必要がありますし、海外の国や企業が発行する外国債券の場合は、為替変動リスクを考慮する必要があります。そういう意味で、相対的にリスクの低い債券投資として、国債への投資は一つの選択肢だと思います。
また、もう少しリスクの高い金融商品としては、投資信託があります。投資信託は、株式や債券などの資産に投資する商品で、専門家が運用しているものです。投資信託は、多数の投資家から資金を集めて、それをまとめて運用しています。それによって、多くの銘柄への分散投資を実現しています。多数の銘柄や複数の資産への分散投資は、個人で行うことも可能ですが、それには大きな資金が必要となります。資産運用において、分散投資はリスクを軽減するためにとても重要な投資方法ですが、投資信託は、多くの投資家から資金を集めることで、分散投資を可能にしているのです。
この投資信託へ投資を考える場合、今の預貯金の一部を取り崩して行うのではなく、新たに、毎月決まった日に決まった額を投資する積立投資を始められることをお薦めします。この積立投資がリスクの少ない投資方法としてベストという訳ではありませんが、あまりリスクを取りたくない投資初心者の方には向いているのではないかと思っています。
そして、その積立投資を始めるにあたっては、まずは「つみたてNISA」という税制優遇の使える制度を利用なさってみてはいかがでしょうか。この「つみたてNISA」は、金融庁が選定した、ある一定の要件を満たした投資信託を投資対象としています。株式を組入れる投資信託だけではなく、いろいろな資産に分散して投資する資産複合型(バランス型とも呼ばれます)の商品も揃っています。もう少し詳しい内容をお知りになりたい場合は、「金融庁」のホームページに、「つみたてNISA」を含む「NISA特設WEBサイト」というコーナーがありますので、ご覧になってみてください。
その他、個人型確定拠出年金「iDeCo」という、これも税制優遇のある積立投資型の制度があります。「iDeCo」は60歳になるまで換金、引出しができませんので、目的を老後資金の確保に限定してご利用になるといいと思います。ただし「iDeCo」は現在、会社員の方の加入資格に制限がある場合もあります。2020年の年金制度改正により、2022年には全ての会社員の方が「iDeCo」に加入できるようになります。この「iDeCo」も主な投資対象は投資信託となっています。
預貯金以外の資産運用方法としては、まずは「変動金利型10年満期」の個人向け国債と、少しリスクを取った投資として「つみたてNISA」をご検討されてみてはいかがでしょうか。その検討過程で、現状のお金の使途や余裕資金についてなど家計の見直しにも繋がってくるのではないかと思います。
参考になれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

思うように貯蓄が出来ません。コツってありますか?

■思うように貯蓄が出来ません。コツってありますか?将来に向けて貯蓄を増やしていきたいと考えています。現在、貯金は約200万円ほど。毎月約5万円ずつ貯金にまわしています。3人の子どもたちの学資保険にも加入中。今後の子供たちに掛かる学費や自分たちの老後の生活を考えると、貯蓄が十分とは言えません。不安です。〈私〉30代後半、会社員(サービス業)年収450万円程度。埼玉県在住、子供は小学生が2人、幼稚園児が1人。会社は車で15分ほどの距離、家は賃貸のメゾネットタイプの物件。〈妻〉30代後半、パート(運送業)年収150万円程度。子供たちを送り週5回ほどのペースで出勤。会社は車で10分ほどの距離にあります。私の方の収入は、なかなか増える見込みがありません。転職も検討中ではありますが、いかんせん私にはこれといったスキルがありません。妻もまだしばらくは正社員で働く時間のゆとりが持てそうにありません。家計は節約を心がけているつもりです。銀行に預けていても利息は雀の涙ほど。株やFXなどには少し抵抗があります。ざっくりな質問なのですが、貯蓄を増やすコツって何かありますか?ご教授よろしくお願いいたします。

男性30代後半 deresuke3さん 30代後半/男性 解決済み
岩永 苑子 1名が回答

長続きする貯金方法を教えてください

入社2年目の会社員です。実家暮らしなのですが、全く貯金を増やすことができなくて悩んでいます。今の会社は、家族経営の中小企業で、年収が上がることを期待できないです。定年後の生活費が3000万円必要と聞いたことがあるので、今から少しづつでも貯金を始めないといけないと思い、焦っています。また、今の会社は退職金が少ないと聞いてるので、実家暮らしができている間に何とか貯金したいと考えています。家計簿は初めて使ってみましたが、使った金額をメモするだけで、節約ができているとは思えません。買い物も旅行も好きなので、全てを我慢したくないのですが、貯金を始めるのには、まず何から始めたらいいでしょうか。方法を教えてほしいです。

女性20代後半 ソルトさん 20代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

持病を抱えながら一人で生きていくには?

昨年、49歳で大病をし療養を兼ね、実家に戻りました。35年を一人で気楽に過ごしていたせいか実家で家族と過ごしストレスで少し鬱のような状態になりてしまいました。術後、腸閉塞にもなりやすい、甲状腺などの持病もあります。現在、50歳で社会復帰も年齢、健康状態もあり就業もなかなか決まりません。今は、畑で少しの野菜を作り野菜を市場で売っていますがお小遣い程度にしかなりません。もっと、本格的に農業をしたいのですが農業では生活できないと家族の反対にあって思うように作物も作れません。貯金も底をつくのは間近です。どうしたら良いのかわかりません。

女性50代前半 hisanosuke08さん 50代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

いつからが起業?

30代夫婦、子なしです。コロナ禍で夫が失業し、新たに就職先を探そうかとも悩みましたが、まだワクチンが打てず、人と関わることが怖いと感じてしまうので、しばらくはなるべく外に出ない仕事をしてみようと話し合っています。クラウド上でできる仕事をいくつか初めてみましたが、まだ数百円~数千円の収入しかありません。しかし、これから勉強を続けることで、数万円の収入が得られるように頑張っていこうと思っています。そこで質問なのですが、「起業」とはどのくらい稼げるようになったらしなければいけないのでしょうか?税金の都合上、年末に確定申告はするつもりでいるのですが、まだ収入が少ない(経費もまだほとんどない)ので、起業扱いでなくても白色申告のままで特に損はないと思うのですが、どの時点で「起業届」を出すべきなのか、もしくは「起業届」を出さなくても問題なくクラウドソーシングでの仕事をしていけるなら、起業届は出さずに白色申告を年末にするだけで良いものなのか、詳しく知っている人が近くにいないのでアドバイス頂けたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

女性30代後半 DOGさん 30代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

上手なお金の貯め方

今、FXと将来のためにと考えて、iDeCoを行っています。そこにプラスして最近、dポイントで出来る株取引を始めました。iDeCoは将来の資金のためと考えているのでこまめな取引の変更をすることもなく、1度購入をしたものをそのまま放置している、という感じです。FXに関しても長期の運用をしているので、スワップポイントで増やすという感覚で利用をしています。ただし、思ったほうに動かないということがあるので今までかなりの損失を出しています。二択なのでそんなに難しくはないと思っていましたが、実際には全く利益にはつながっていません。株取引はdポイントを使っているので大きな損失にはなっていませんが、出来るだけリスクの少ない運用を行って、資産を増やしたいと思います。投資額としてどれくらいの準備が必要なのでしょうか?

女性40代前半 ななまるねこさん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答