ネットの自動車保険はどう?

女性50代 Kaimamaさん 50代/女性 解決済み

自動車保険について質問です。
30年以上前から大手A社の自動車保険に加入してきていましたが、ここ最近、40歳50歳代にとってお得な自動車保険がネットで出てきています。このコマーシャルを見ますと、金額的には断然こちらの方がお得に感じ、乗り換えた方がいいような気がしてたまらないのですが、実際の所、ネット保険っていかがなものでしょうか?実際事故等が起きた時の対応とかは大丈夫なのか心配で、金額は安くてもその他で費用がかってしまうのではないかと、切り替えの踏ん切りがつきません。ネット保険の利点欠点や注意した方が良い点などがあればお教えください。又、大手自動車保険会社からネット保険に切り替えた方の実際の体験談や感想等ご存知でしたらお教えください。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 自動車保険・火災保険・地震保険
60代後半    男性

全国

2021/03/18

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

ネット自動車保険は、ダイレクト型や通販型と呼ばれています。メリットは保険料の安さですが、安さの理由は、旧来の保険契約では代理店契約でしたので、対応は対面式に担当者が保険内容を説明し必要な保障を確認しながら自動車保険を組み立てていました。当然の代理店には手数料が支払われますから保険料は高額となります。反対にダイレクト型は、直接保険会社が作成したサイトでの申込から契約迄を一括で処理してしまいますので、人件費も少なく且つ代理店手数料も掛かりません。但し、ダイレクト型でも基本保険料が低くても、特約を加えれば必然的に保険料が増加します。従いまいては、保障に関する最低限の知識が必要となります。

続いて、事故対応に関してですが、ダイレクト型の契約数が増加しているため、代理店を凌ぐ対応の良さが目につきます。代理店契約の場合には、代理店担当者の対応能力に委ねられますが、それ以上の能力を要求することが出来ません。しかし、ダイレクト型の場合には、事故発生時には提携企業との連携によって速やかに対応され、後日専任の担当者によって事故対応が進みます。従いまして、アンケート調査結果では意外と高い評価が得られるようになりました。

いずれにせよ、ダイレクト型の自動車保険の組み立ては、自己で対応する必要がありますから、保障に関してわからないことは、コールセンターを使って納得がゆくまで確認する必要があります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

一人暮らし賃貸物件における家財保険の適正な価格

一人暮らし賃貸物件における家財保険の適正な価格について、本当のところを知りたいと常々思っています。一人暮らし用の賃貸物件だと共同住宅が多いと思うのですが、そうなると部屋の広さも大体決まってくると思います。しかし現状では管理会社や大家さんから指定された損害保険会社の指定された家財保険に加入しなければばらないケースが多く、実際、過剰な保険金額の家財保険や借家人賠責、不要な特約等が付帯され、その結果、保険料がとても割高になっているケースが多々見受けられます。手数料を上がるためと考えられてもしかたがない状況ではないでしょうか。この家財保険の一般相場を深く世間に知られるようになれば、何かと出費が重なる賃貸借契約の節約に繋がると考えられます。

男性50代後半 karhuさん 50代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

自動車保険、ネットでも大丈夫?

自動車保険は自分が免許を取って初めて中古車を購入した際に加入しました。正職員として就職した際は、会社の規定で自動車保険もある程度規則があり(対人対物無制限)、そのまま入り続けていました。それから十数年が経ち、自分は家計の都合で新車を買うことはないだろうなと思ったので、つい最近、車両保険を外しました。そのおかげで月々の保険料の支払いが6000円から4000円へ、2000円ほど安くなりました。低収入で月々の保険料の支払いは負担に感じていたので、とても嬉しく感じているのですが、CMなどでネット保険のCMを見ると、月数百円で加入できる保険もあります。あまりに安いので、普通の事故では保険料が下りないとか、保険や同士のやり取りになった場合とても弱いとか、年齢が上がると料金がグッと上がるなど、内容が分からない分不安が大きく、行動を起こせないでいます。FPさんは実際ネット保険についてどのような印象をお持ちですか?また、どのように活用すれば、うまく金額を抑えながら充実した補償を受けられると思いますか?アドバイスよろしくお願いいたします。

女性30代後半 トマトンさん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

火災保険の選び方について

義実家が所有する、築年数の経った家にタダで住まわせてもらっています。ゆくゆくはこの家を建て直し、自分たちのマイホームを建てるために、今は貯金の時期と思って、古いけれど我慢して住んでいます。最近、家を新築した友人から、火災保険に入ったという話を聞き、この家はどうなっているのだろうかと義父母に聞いたところ、入っていない、古い家だし必要ないと言われました。実家の両親に尋ねたところ、火災保険に入るのは当たり前、古いからこそ入っておくべきだと言われました。私としては、入るのであれば貯金の予定が狂うので、なるべく安く済ませたい、入らなくてもいいのなら無駄な出費はしたくないと思っています。火災保険に入るのは常識なのでしょうか?また、築年数によって、保険料や保証に違いはあるのでしょうか?

女性30代前半 おれんじさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

火災保険に破損・汚損の保証は必要か。

賃貸マンションに住んでおり、火災保険を契約しています。賃貸契約時に勧められる火災保険は高いものが多いので、自分でネットで調べて年間5千円ほどの保険を契約しました。火災保険はどれも内容はほとんど同じだろうと思っていたため、保険の中身はあまりよく見ていませんでした。しかし最近、部屋の汚損や破損もカバーする火災保険と、そうでない保険があることを知り、確認したところ、私が入っている保険は破損・汚損に対応していないものでした。今の保険は固定費が押さえられて満足していたのですが、これまでも床や壁紙を家具などで傷つけてしまったことはあったので、そういった時にそなえて、破損・汚損も含む保険に変更した方がいいのか迷っています。

男性40代前半 sanさん 40代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

車種による自動車保険の選びかた

自分は現在5年ほどガソリン車を乗り回しています。自動車保険にはもちろん加入していますが、これまで事故といった事故は起こしたことがなく、保険会社の世話にはなっていません。そんな状態ですから、入ったは入ったけど、あまり保険の内容を理解できていません。実をいえば、安いものを適当に選んで加入したくらいです。今後新たに車を購入しようと思います。次回購入のものは、ガソリンではなく、電気で走る車にしようと思います。ここで思うのが、原動力が異なる車となると、保険の種類や会社も変えた方がよいのかということです。安いからと適当に入り、もしものときに十分な補償が受けられないとなると心配です。電気自動車ならではに適した最も良いとされる自動車保険とは一体どの保険のどういうプランなのか、具体的な勧めを受けたいです。よろしくおねがいします。

男性30代前半 sumさん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答