賢いポイントの貯め方って?

女性30代 chocolate_bread_23さん 30代/女性 解決済み

結婚してこれまで、節約を意識したことがありませんでしたが、夫と話をするうちに、少し生活費を節約した方がいいね、という話になりました。
私は節約と聞くだけでも胃が痛くなるくらい節約が嫌いなのですが、夫と私の将来の夢を叶えるために少しの我慢が必要だと思っています。

最近、ポイント還元が有名なR社のカードを作り、「経済圏」と呼ばれるものに参加してみました。買い物をするならR社の経済圏で、なるべくポイントが貯まるように、意識しています。
ですがふと、ポイントに振り回されすぎているのでは?と思うようになりました。
もちろんポイントは貯めたいですが、R社だけに傾倒するのはリスクがあるのでは?とも思います。

ポイントをあてにして生活することのリスク、ポイントをあてにしすぎない軽やかなポイントの貯め方などおすすめがあれば知りたいです。
よろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 クレジットカード・デビットカード・電子マネー・ポイント・QR決済
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/23

ご質問いただき、ありがとうございます。
まず、節約が嫌いとのことですが、どういう節約なら、嫌な感じがありませんか?例えば、スマホはNTTドコモで無ければ嫌だ、とかありますか?ないなら、格安スマホに変えてみてはいかがでしょうか?要は、今の生活を変えないで、格安の会社に変えることで、支出を抑える方法を考えたらいいかと思います。これは、電気やガスにも応用がききます。
あと、ポイントですが、基本的にこれは、企業が顧客の囲い込みのためにやっていることです。ただ、最近は「ポイ活」等がはやっていると聞きます。うまく使えば、確かに節約になると思います。でも、ポイントばかりに目が行くと、本当に欲しいものが買えなくなったりしませんか?
ポイントのリスクは、やはりポイントの付き方や使い方が、企業の思惑で自由に変更されてしまうことです。R社でも、先日ポイント付与について改悪があったと聞いております。
あまりポイントにこだわらず、本当に欲しいものや必要なものだけを買うように心がけてみてください。その中で、ポイントがつくお店を重点的に使うようにしたら、いかがでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

どのようにクレジットカードを決めるべきか

どこのクレジットカード会社が良いのかというのはどのようなことを考えて決めるべきであるといえるのでしょうか?年会費があるのかとかポイントがどのくらいの還元率であるのかといったようなことから考えて決めるという感じにはなるのでしょうが、そういうことを含めて通りに使えれば問題ないという程度のもので月に5万円程度は使うことがある、ということで前提でお勧めできるものはありますか?他にもキャッシュレスの行動としてできる QRコード決済とかそういうのがあるわけですがそちらの方の方がクレジットカードよりも良いという部分があったら教えてください。支払いに関するコストなどがあったとしてもそれを補うメリットなんかがあるものがあれば知りたいです。

男性40代前半 chachamarutoyさん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

お得なキャッシュ決済は?

お得に使えるキャッシュレス決済を教えてほしいです。クレジットカードや、携帯電話のQRコードで支払いできるPayPayなどなど、たくさんキャッシュレスの方法があり、何がお得に使えるのかよくわかりません。。それぞれどのようなメリットがあるのか知りたいです。とくに、PayPayなどの携帯電話を使ってのQRコード決済を知りたいです。PayPay、メルペイ、ファミペイ、、、たくさんありすぎて、何がいいのか全く分かりません。キャンペーンをやっていたりするので、使いたい反面、迷ってしまい手を出せていません。それぞれ特徴があるかとおもいますので、これを機に、取り入れてみたいですので、教えてください。よろしくお願いします。

女性30代前半 0rengeさん 30代前半/女性 解決済み
國弘 泰治 1名が回答

自己破産でクレジットカードが未だに作れないのでデビットカードでやりくりをしていますが、一生クレジットカードは作れないのかどうか知りたい

 10年程前にかなりクレジットカードや消費者金融でお金を借りて莫大な金額になてしまい、首がまわらなくなってしまったので、法テラスを通して自己破産をしました。その後も仕事にめぐまれない自営業で細々と法テラスへの弁護士さん費用の返済をしてこつこつ返せたのですが、一番の問題がクレジットカードの審査に10年程度たった今でもまだ通らないのが困りものです。 ちょうどその頃からデビットカードが流行りだしたのでさっそく作ってネット通販や普段の買い物には困らなくなったのですが、キャリア携帯の契約は銀行引き落としで契約出来るのですが、格安SIM等で契約出来るプロバイダーがクレジットカード必須となっていて、かなり選択肢が狭くしかたなく銀行振り替えや郵貯振り替え等が出来る少し割高なサービスを仕方なく使っています。 楽天銀行のデビットカードやするが銀行のデビットカードは、たまにプロバイダの予審を通るらしいのですが、するが銀行のデビットカードの審査に落ちるという、デビットカードでは経験した事のない愕然とさせられる事が起きました。そのため楽天銀行のマスターデビットカードを使って、無難で愛称の良い楽天モバイルを契約したしだいです。 ソフトバンクで楽天銀行デビットカードでの契約が出来たのですが、ソフトバンクのスマホの料金が確定したその瞬間に即引き落としになるので、いくら払うのか分からないまま引き落とされて、残高不足の督促が来て、支払いの際に手数料300円程請求されるという悪のスパイラルにはまっています。 自己破産した自分が悪いのですが、どうにか無駄な遅延手数料を払わないですむクレジットカードを作る事は出来ないのでしょうか?一生ブラックリスト(正確には予審情報?)に載ったっまで、人生を送らないといけないのでしょうか?

男性50代前半 八八八さん 50代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

ポイ活は、結局どれが一番お得ですか?

電子決済の浸透に伴って、『ポイ活』という言葉をよく耳にするようになりました。どうしてもお金を使わなければいけないならば、ポイントがかえってくる方がお得と思い、チャレンジしているのですが、結局どの方法がお得なのかわかりません。現在メインで使っているポイ活系カードは、『経済圏』とまで言われているものですが、もう一つ悩んでいるのはインターネットバンキング系のデビットカードポイ活です。経済圏カードは、やはりポイントの利率が魅力的ですが、クレジットであるが故、月末に想像していたよりも使っていた…。ということが起きやすいのが不安です。ネットバンキング系のカードは、使えば使うほど利率は良くなりますが、それでも経済圏カードには追い付きません。どちらをメインで使うべきでしょうか?

女性30代後半 Yokko3さん 30代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

クレジットカードで支払う事に抵抗を感じます。

クレジットカードを支払方法のメインにした方が良いという風に言われるのですが、私はっ正直かなり抵抗があります。なぜなら、クレジットカードで支払うとお金がなくても物が買えてしまうので現金で物を買う時とは違って散財してしまうのではないかと思うからです。なので、私は支払いの時にクレジットカードを使うのはあまり良いと思ってないのですが、実際はどうなのでしょうか?クレジットカードで支払っていると散財してしまうものでしょうか?実際いつもクレジットカードを使って支払っている人はどのようにして使い過ぎないようにしているのでしょうか?そこらへんを詳しく教えて欲しいです。私は手持ちのお金がなくても買えてしまうのは危険な感じがするので、そこらへんをどうしたら良いか教えてもらえると助かります。

男性70代前半 高志さん 70代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答