2021/03/17

副業は法律で禁止されているか

男性40代 Yohei29さん 40代/男性 解決済み

FP(ファイナンシャルプランナー)に聞いてみたい「仕事」に関する悩みということでしたら、副業に関して質問がございます。
現在わたくしが勤務している会社では副業が社則で禁止されております。
いっぽうで、憲法では職業選択の自由が可能とされており、どこまでの範囲で副業をおこなってよいかアドバイスをいただきたいと考えております。

特に会社に申請などをせずに副業が会社にばれた場合、どの様な罰則が想定されますでしょうか。またその罰則には強制力は発生しますでしょうか。
具体的な例などもおしえていただけますと幸いです。

また一方で、妻の名義で会社をつくり、そこに出資という形で資本参加するばあい、それも副業ということになりますでしょうか。わたしは会社の利益に応じて配当という形で利益を受領しようと考えております。
アドバイスをいただけますとありがたく、どうぞ宜しくおねがいいたします。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 副業
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/23

ご質問いただき、ありがとうございます。
ご質問者様がお勤めの会社では、就業規定をどのように定めていらっしゃいますか?まずは、それをご確認ください。明確に副業禁止と書かれていたら、副業はできないことになります。
もし、副業禁止が明示されているにもかかわらず副業をして会社にバレた場合、ペナルティとしては、人事考課が悪いものになること、最悪は解雇だと思います。そして、人事考課は給与や賞与に表れてくると思います。そして、人事考課は会社がやるものですから、それが法律違反のものかどうかは、裁判で争わない限りわかりません。
他方、奥様を代表にして法人を作るなら、別人格の人がやることですから、ご主人が副業をしていることにはならないと思います。出資して、配当の形で副収入を得れば、それは労働収入ではありませんから問題ないでしょう。
ただ、会社を作り、運営していくのは、意外と面倒です。登記、営業やセールス、納税、社会保険等の手続きなどなど、やることは多々あります。奥様がその点を承知で引き受けてくださるならいいですが、勝手に名前を借りることのないようにしてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/04/28

副業をするために今から準備すべきこととは。

現在大学3年生で、就職活動真っ只中の状況にあります。大学を無事卒業できれば、新卒として一般企業に正規雇用で雇ってもらって働こうと考えています。しかし今の時代、いつどのようなタイミングでどんな人がリストラされるか分からない不安定な社会だと思っていて、仕事を一つに絞ってしまっては生きていけないような気がしています。そのためメインの仕事の他に何か副業ができないかと考えているのですが、大学生のうちから副業を手に入れるために今からしておいた方がいいこと、またはやっておくと得することなどがあれば教えて欲しいです。また副業に向いた職種や職業などがあれば、資格が必須であるのかどうかなど、具体的に知りたいです。

女性20代前半 ieooeiさん 20代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/06/11

副業を軌道にのせるにはどうすればいいでしょうか

副業の収入を上げて軌道にのせるにはどうすればよいか悩んでします。現在、趣味でそば打ちをしており週末や地域のイベントなどで販売をしておりました。しかしながら、現在のコロナ禍の状況でほとんどのイベントが中止になってしまいました。そのため、販売の機会も無くなってしまいました。大変規模は小さいですが、将来的には自分の店を出してみたいという夢があります。しかしながら、今のこの副業での利益はほぼなく、これからどのようにしていけば利益を増やす事ができるのかと悩んでおります。また、今のコロナ禍の状況だからこそできることはないかとも悩んでいます。どんなアドバイスでも良いので、いただけたらありがたいです。

男性40代前半 ニコニコパパさん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

副業を始めたのですがなかなか成果が出ません

副業を始めたはいいんですがなかなか成果が出ずに悩んでいます。まだ始めて間もないというのもあるのでしょうが全くお金にならないというのが現実でしてこのまま続けていても意味はあるのか正直思ってしまいます。副業自体もともと興味があって何か自宅でできる副業を探していたらランサーズのことを知りました。ランサーズはどのくらいで成果がで始めるものなのでしょうか?(個人のスキルにもよると思いますが、、、)副業に当てられる時間は平日で3〜4時間、休日で6〜7時間ほどです。これを続けていたらどれくらい稼げるようになるものでしょうか?又、初心者が副業で最初に始めた方がいいことなども知りたいです。他にも初心者でかつ自宅でできる副業があれば教えて頂きたいです。

男性30代前半 user_yuuさん 30代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/03/09

現在の仕事が不安定なので、他に副業したいと考えています。

恥ずかしいですが私は仕事関係のスキルが特に何もないので、今後不動産関係のことを学びたいと考えています。不動産に関しての副業は今後も需要があるのでしょうか。不動産関係がだめなら医療関係事務の需要は今後需要があるでしょうか。介護関係の需要はあると思うのですが、自分の性格が介護方面の仕事をするには適していません。それで介護方面の仕事は考慮していません。またプログラミングも今後需要があるでしょうか。いろいろな質問を伺ってしまい恐縮ですが、今後将来性がある資格についてお聞かせいただけますか。できれば起業についても先生のご意見をお聞かせいただけるとありがたいです。しかし現状として起業するのは資金が足りないので、不可能です。

女性60代前半 orangekikuko@gmail.comさん 60代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答
2021/07/12

年収1500万円規模の人たちの収入源のポートフォリオの構成は?

日本人全体の平均年収または同世代の平均年収と比較しても高いほうだとは思います。さらに独身だとなおさらです。しかし個人的には現状の収入には満足はしておらず、本業収入からさらに+500万円を目標としております。そのために長期積立投資を始めたものの、効果を発揮してくるのはおそらく20年後先だと想定されますので、どちらかというとお金を増やす作業であって稼ぐ力とはまた違うと思います。またできるだけ早い段階でサラリーマンのような時間が縛られた生活ではなく、自身で自由に生活できる時間を作りたいと考えているため、本業と同時に副業を検討中です。私が知りたいのは例として年収1500万円規模の人たちの収入源のポートフォリオの構成はどうなっているかがとても気になっています。

男性40代前半 matさん 40代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答