2021/03/17

副業は法律で禁止されているか

男性30代 Yohei29さん 30代/男性 解決済み

FP(ファイナンシャルプランナー)に聞いてみたい「仕事」に関する悩みということでしたら、副業に関して質問がございます。
現在わたくしが勤務している会社では副業が社則で禁止されております。
いっぽうで、憲法では職業選択の自由が可能とされており、どこまでの範囲で副業をおこなってよいかアドバイスをいただきたいと考えております。

特に会社に申請などをせずに副業が会社にばれた場合、どの様な罰則が想定されますでしょうか。またその罰則には強制力は発生しますでしょうか。
具体的な例などもおしえていただけますと幸いです。

また一方で、妻の名義で会社をつくり、そこに出資という形で資本参加するばあい、それも副業ということになりますでしょうか。わたしは会社の利益に応じて配当という形で利益を受領しようと考えております。
アドバイスをいただけますとありがたく、どうぞ宜しくおねがいいたします。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 副業
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/23

ご質問いただき、ありがとうございます。
ご質問者様がお勤めの会社では、就業規定をどのように定めていらっしゃいますか?まずは、それをご確認ください。明確に副業禁止と書かれていたら、副業はできないことになります。
もし、副業禁止が明示されているにもかかわらず副業をして会社にバレた場合、ペナルティとしては、人事考課が悪いものになること、最悪は解雇だと思います。そして、人事考課は給与や賞与に表れてくると思います。そして、人事考課は会社がやるものですから、それが法律違反のものかどうかは、裁判で争わない限りわかりません。
他方、奥様を代表にして法人を作るなら、別人格の人がやることですから、ご主人が副業をしていることにはならないと思います。出資して、配当の形で副収入を得れば、それは労働収入ではありませんから問題ないでしょう。
ただ、会社を作り、運営していくのは、意外と面倒です。登記、営業やセールス、納税、社会保険等の手続きなどなど、やることは多々あります。奥様がその点を承知で引き受けてくださるならいいですが、勝手に名前を借りることのないようにしてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

副業を始めましたが、収入面で悩んでいます。

主婦業の傍ら、クラウドワークスで、副業を始めました。なかなか思うように、収入が上がりません。単価の低いものを選んでしまう、単価の低い仕事しかない、高単価のものに挑戦するスキルがないなど、自分である程度の原因はわかっているのですが、もう少し目標を持った方がいいのか、現状維持でも問題ないのか、専門家の意見が聞きたいです。私個人としては、今後はもう少し月収を上げたいと考えています。今まで、夫の収入のみで暮らしてきましたが、子どもの教育費や将来への蓄えのことなどを考えると、私の副業も必要だと思っています。どの程度の蓄えをするかによっても、副業収入額の目標も変わってくるので、一度、専門家の意見がききたいです。

女性40代前半 spring_Aさん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/09

副業で在宅ワークを始めたのですがこのままでいいか悩んでいます

こんにちは、よろしくお願いいたします。今私は26歳で去年結婚とともに仕事を退職し、県外へとやってきました。今は主婦業をこなしつつ在宅でデータ入力とWEBライターをちょこちょことやっています。子供が生まれてからも無理せず続けられる仕事をと思いWEBライターをきちんと今からでもやってみようと思っているのですが、私のこの考えって甘いでしょうか?こういった副業みたいな在宅ワークってこれからも需要があるのかどうかを含めてこのままライターの仕事を進めていいのか悩んでいます。旦那は無理しなくても良いと言ってくれているのですが…。子育てに必要な貯金は500万貯まっているのですが。ぜひ、プロの目で教えていただきたいです。

女性20代後半 37tarutoさん 20代後半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答
2021/03/17

企業の仕方、コツ

いろいろと専門や強みがあると思いますので、詳しい分野に限定して、聞いてみたいと思います。特に聞いてみたいのは、今後の将来の資産形成の仕方を年代別に伺って、自分の計画との擦り合わせのようなことをして、誤りを指摘してほしいと思います。できることなら対面で行い、親身になって頂ければ助かるし、パワーをもらえると思います。数理学的なことばかりではなく、開業するにあたりの手順、心掛け、引き付ける力など、ソフトな面も重視したプランを作成してもらいたく、長くお付き合いしていければと思います。一生付き合えるプランナーなどであればより助かるし、信用があると思います。ぜひ、お人柄なども考慮し、バランスを取りながら質問をしてみたいと思います。

男性50代前半 gohojo2014さん 50代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/04/08

コロナ禍での副業

現在、4人家族で主婦をしているものです。去年からコロナ禍の影響でパート日数も減らされている状況です。これを機に副業しようと思い、在宅でできる副業をしていますがやはり時給に見合った仕事を探すのは難しい状況です。そのような中で、ぜひ主婦でもできるオススメの副業を教えていただければ幸いです。今後の先行き不安もあり、少しでも家計の足しになればと思っています。主婦やアルバイトの方が安心して雇用される副業があれば自宅でも何かしらの形で生産性が上がると思います。限られた時間ではありますが、グラフや表で分かりやすく説明いただきたく存じます。以上、よろしくお願いいたします。

女性40代前半 itamuchanさん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/03/09

小規模から始められる副業としての投資について

私は新卒で現在所属している企業に入社し勤続10年を超えました。業務内容も処遇に対しても満足しており、今後も昇進をめざして精いっぱい働こうと思っております。その一方でそれだけでは収入面で限界も見えており、将来的な資産形成には不十分ではないかとも危惧しております。お聞きしたいことはできる限り小さな資金で始められる副業としての投資案件について教えていただけませんでしょうか。NISAやIDECOなどキーワードとして挙がっているものについて興味は持っているのですが、これまでに貯金以外の投資をしたことがなく実際に始めるにあたっては二の足を踏んでいます。サラリーマンが副業として投資をするのは一般的になっているのか、など教えていただけるとありがたいです。

男性30代後半 Matba_99さん 30代後半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答