2021/03/17

現在の年収で教育費、住宅ローンを払っていけるのか

男性30代 5fd0ac3c83c22さん 30代/男性 解決済み

35歳会社員
専業主婦の妻と幼稚園児の子供が2人
現在の年収500万円で今後収入が上がる見込みはありません。
貯金額は約200万円
家賃3.5万円の安い賃貸物件に住んでいるのですが給料は生活費と車のローンと子供の教育費の積み立て目的の積み立てnisaで相殺され貯金ができていない状況です。
現在の収入で2500万円の住宅、子供二人分の大学進学までの教育資金
夫婦二人の老後の資金
これらを用意するには副業をする必要があると思っていますが、副業で最低限どの程度稼げればいいのか目安を知りたいです。
積み立てを止めて車のローンを先に返してしまったほうがいいのか、などの優先順位などもお聞きしたいです。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 副業
50代前半    男性

全国

2021/03/18

ご年収が額面で500万円、手取りが8割とすると、1か月あたり約33万円(500万円×0.8÷12か月)、それに児童手当を加えて1か月あたり約35万円の生活費でやり繰りされているというところでしょうか。
総務省が公表しているデータによると、4人家族の平均的な生活費は、家賃・貯蓄等を除き約33万円となっていますので、それを参照する限りは決して浪費されているわけではなさそうです。
言い換えれば、ご主人の副業(と奥様のパート収入)が追加されれば、その分がそのまま2,500万円の住宅や老後資金に充てることができそうですね(教育資金はすでにつみたてNISAを活用して貯めておられるようです)。
仮に2,500万円の住宅ローンを組む場合、毎月の返済額は7~8万円ほどになるでしょう(返済期間35年、金利1.35%、元利均等返済とすると、1か月あたり74,722円)。
ご夫婦の老後資金が仮に2,000万円必要だとすると、毎月2~3万円をコツコツと積み立てて運用されることで実現可能であると考えます(毎月25,000円を30年間積み立てると、元本のみで900万となり、年率平均5%の複利で運用できれば2,000万円ほどになります)。
以上より、毎月約10万円の収入をご主人の副業(と奥様のパート収入)によって上乗せすることが、ご希望を実現するためのひとまずの目安となりそうです。
なお、車のローンを早く返済できればよいとは思いますが、積み立てをやめることはお勧めいたしません。将来のためにコツコツと貯めていくことは、長く安心して暮らし続けていかれるためには不可欠です。
現時点で決して浪費されているとは思いませんが、改めて支出全般を見直してみられることを、まずは優先してください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/04/12

源泉徴収について

自分は現在31歳の会社員です。会社での仕事が落ち着き、そろそろ趣味も含めた副業を始めたいと思っています。副業を進めてもまだ会社員は続けたいと思います。そうなると、年末になると会社で記入を求められる源泉徴収についての疑問が出てきます。仮に副業を始めて、儲け口となる職場が二箇所になった時、どちらの職場でも源泉徴収の作業を行わないといけないのかどうか知りたいです。また、どちらかした提出しなかった場合、それは罪に問われるようなルール違反として数えられるのでしょうか。副業として個人で源泉徴収を行うとなると、勝手が全くわかりません。具体的に、どういった情報を年内のいつまでに役所に提出すればよいのかも合わせて知りたいと思います。

男性30代後半 所沢これみつさん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

本業の仕事に影響があまりない副業が知りたいです

新型コロナウイルスの影響が日に日に感じてきています。正直まだ新型コロナウイルスの感染が爆発的に増え出す前は他人事だと思っていました。しかし日に日に日本国内でも感染者が増えてきていることもあり、徐々に本業の仕事にも悪影響が出てきています。このままさらに感染が増えていけば、さらに収入がダウンしていくことが容易に予想されます。そこでより一層副業に力を入れていきたいと思いました。そこでファイナンシャルプランナーの方に本業の仕事に影響があまりない副業を幾つかアドバイスを頂きたいです。その中から自分がやれそうな副業をして少しでもお金を貯めていきたいです。老後までに1円でも多くお金貯めていきたいので、是非ともアドバイスをお願い致します。

男性40代後半 MAX888さん 40代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/06/25

インストラクターという副業をしたいけど・・・

現在所有している資格で副業を考えています。それは、スポーツクラブと業務委託契約をして契約した日時にスタジオレッスンをする仕事です。マイスタジオを持っていないのでこういう形で仕事をすることが通常なのかな?と思いますが、コロナウイルス感染問題でどこのスポーツクラブもレッスン数を減らす傾向にあります。今のところ新しいインストラクターを募集してるところも少なくて、今年の初めに新しいダンスの資格を取得したけれどスムーズに進められないような・・・先行きが心配なのです。その他の副業といってもほんの僅かしか稼げないようなことばかり。やはり10分700円程度プラス交通費が貰える仕事はほかになく、こんなご時世でもインストラクター契約をできるだけたくさんのクラブと交わしたいと思っています。といってもこの仕事は相手の合意が必要・・・。コロナ問題が足かせになっています。他の副業を考えた方が良いでしょうか?

女性50代前半 クーペさん 50代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/09/24

副業はバレてしまうのか?

住宅ローンや大学受験を控えた子供の教育費などが嵩み、いまや家計は自転車操業状態です。ある程度の年収はもらっていますが、それでも足りない状況です。家計の見直しも底をつき、収入アップを目指すべく副業にチャレンジしたいと思っています。いまは義父が経営する不動産会社を少し手伝うという副業を検討しているのですが、いま勤務している会社では副業が禁じられています。仮に義父の会社から給与をもらってしまうと、いまの会社にはすぐにバレてしまうのでしょうか?バレてしまった場合は就業規則違反でクビになってしまうのでしょうか?逆にバレずに副業をするにはどのようなことをすれば可能なのでしょうか?

男性50代前半 ニューヨークさん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

主婦でも稼げる副業ありますか?

夫(年収700万)も私も40代前半で、現在私は妊娠中です。小学生と中学生の子供がいます。子供二人が大きくなったのでそろそろ働こうかなと思った時に、妊娠してしまいました。予定外ではありましたが、夫婦で産むことを決意。しかし経済面で不安が出てきました。これからマイホームを購入したいですし、子供たちの教育費もかかるようになります。正直貯金があまりできない状態なので、夫だけに頼らず私も今稼げないかなと考えています。産休と育休中は普通に稼げません。そこで副業を考えています。色々な副業があることがわかりましたが、どれが自分に合っているのかわかりません。10年以上ずっと経理事務の仕事をしてきました。この仕事を活かせるような在宅でできる副業はありますか?

女性40代後半 ri-chanさん 40代後半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答