いつまで続けるべき?

男性30代 f gen0092さん 30代/男性 解決済み

現在、医療・介護の仕事をしています。そして、結婚・妻の出産を機に引っ越しをしようと考えており、新たな職場を探そうと思っています。資格職なので、転職先はあるのですが、その際に注視すべきポイントがあれば教えてほしいところです。病院・施設の雰囲気は、実際に見学や就職してからしかわからないところですが、給与形態や条件など、この仕事の相場などを踏まえてどれくらいがベターなのかなど聞きたいポイントです。専門職なので、FPさんにわからないところもあると思いますが、職場全体を見たいときに、病院や法人の規模や資本なども見ておいたほうが良いのでしょうか。転職先があるだけに、どれを基準にすれば良いかなどアドバイスを貰えると幸いです。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 仕事全般・転職・退職
40代後半    男性

全国

2021/03/22

何の資格をお持ちでいらっしゃるのかはわかりかねますが、できる限り給料が安い職場に就職しておけば、気持ちよく働ける可能性が高いと思います。
法人の規模はあまり重視しなくてもよいでしょう。
私は理学療法士という医療職ですが、最終的に就職先を決める際には給料の安さが決め手になりました。
結果、大成功だったと思います。
見た目の月給が高い医療機関に就職した同級生は、いつ話しても辞めたいとばかり愚痴をこぼしていたことを思い出します。
なぜそう言えるのかというと、医療・介護の値段は基本的に国が決めているからです。
よほど変わったことをしていない限り、普通に経営していれば同規模の法人なら売上が大きく異なることはないはずです。
ですから、一人当たりの給料を高く設定しようと思えば、人員を減らせば実現できます。
その帰結として、一人当たりの業務量は増え、ギスギスした職場環境になりがちです。
一方で、人員を充実させれば、一人当たりの給料は少なくなってしまいます。
しかし、適正な業務量で、お互い学び、教え合う良好な職場環境が生まれやすくなります。
私が選択した職場は、まさに後者でした。
なお、例えば理学療法士や作業療法士の場合は、平均的な給料が病院や介護老人保健施設などに所属するよりも、例えば訪問看護ステーション(訪看)勤務のほうが5割以上高いと思われます。
しかし、そのようないびつな状況はいつまでも続くはずがありません。
近年は報酬改定のたびに訪看によるリハビリの報酬が減額され続けているなど、高すぎるものはいずれ適正化されていきます。
相対的には高いそこそこの給料を受け取っていても、じわじわ減っていく状況は嫌なものだと思いますよ。
現時点で給料が安い職場を選択し、あとは見学されて職場の雰囲気を見て決められればよいのではないでしょうか。
医療職の給料自体が今後大きく上昇していくことは期待できませんが、生活費を上手にコントロールしながら、ストレスの少ない職場で働き続けていかれることが、新しいご家族と幸せに暮らしていくためのより良い方法だと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

収入が少ないので、おすすめの職業を教えてください

元々旦那も収入が少なかった事もあり、残業をして一定の収入を得られて日祝日休みの職に転職したのですが、それだけでは貯金もほぼ出来ておらず、私自身元々パートで働いていましたが二人目を妊娠した頃にパワハラに合い、適応障害と診断される結果となって、育児休暇給付金だけ貰って退職した所なのですが、未だに仕事を探さなければならないと外で人と会わなければならないとなると症状が出るのでなかなか仕事探しが進まず、なおかつ育児をしているので突然の子供の熱や予防接種、その他用事に対応出来る職を探したいのですが…なかなか見つからず…何か資格や免許が有るわけではない何もない人間なのですが、おすすめの職業を教えてください。

女性30代前半 KujoRenさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

コロナ禍における副業の重要性について

現在は本業として事務の仕事をしていますが、今後は学生として大学に通うつもりで、現在大学生のアルバイトがバイト先から断られている傾向にあると聞きます。ですので、副業として在宅ではじめられる仕事をしたいと考えていますが、どのような仕事だと効率良く稼ぐ事が出来て、かつ副業として本業に影響が出ない形で働いていけるのでしょうか。学校での勉強もあるため、働く時間をそこまで大きく取る事は出来ないであろうと考えてます。また今住んでいるのは北海道ですが、関西の方面に引っ越すつもりです。引っ越す前からはじめて、引っ越したあとも引き続き続けることが出来る仕事と考えるとやはりクラウドソーシングのようなネット環境での仕事が理想的なのでしょうか。

女性30代前半 u.satomiさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

今の仕事の会社は辞めるべきなのか

今の仕事は販売のお仕事をしていて今後の世の中的にAIが中心になってくると思うのですが、そんな中でも販売という仕事をしたていいのかぜひ聞きたいです。今後の世の中でなくなる仕事として上がると思うのですが、転職をしたらよいのか、そうだとするのであればいつくらいに転職をするべきなのかぜひ知りたいです。また、止まるべきというのであればその理由をぜひ知りたいです。また、今後の経済の動向で好調になるであろう業種を知りたいです。それによって転職や就職を見つめ直す機会になるからです。また、販売という職は世間的から見て転職しやすいのかどうかも聞きたいです。転職しにくいのであれば取っておいて欲しい資格などがあるのであれば知りたいです。

男性30代前半 takashi02さん 30代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

高齢者の仕事というのは簡単に見つかりますか、

永年にわたり会社勤めをしていて、そうやら定年に達し退職することになりましたが、会社の再雇用制度で5年間にわたり継続雇用でそのまま仕事をしていましたが、其の年数も達して完全に退職したのは今から2年前のことでした。 ただ、本人自身は未だ健康体であり、まだまだ仕事はできる状態ですので、引き続き仕事はしたいと考えています。 ところで、我が家としては特に蓄えなどはなく、退職する時に規定の退職金を頂きましたが、今後の老後の生活については実は安心できるものではないと思っているのです。 其の理由として、何でも厚労省(・・?)の試算によると老後の資金として2000万円ほどは必要とされているようなのです。正直、我が家のやりくりでは2000万円などは今後もとても得られる金額ではなさそうですし、これからも仕事をして収入を得たいと思っておりますが、普通の事務的な仕事をしていたサラリーマンが、今となって簡単に仕事にありつけられるでしょうか、又、2000万円必要とする根拠はどのあたりにあるのでしょうか、宜しくおねがいします。

男性30代前半 orimasaさん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

会社都合で退職した場合の転職について

8月に会社都合で退職をして、現在雇用保険を受給中です。回顧理由、年齢と雇用期間から失業後、180日の間保険がでます。新しい仕事を探すと今転職ができる仕事の待遇が以前に比べてかなり給与が下がってしまいます。その金額を比べると、雇用保険をもらった方が手取りが高いという矛盾が起きます。もちろん自分の希望する職で、以前と同じような待遇であればすぐにでも転職を希望していますが、現状、そのような仕事はなく、これからもあまり期待できない状況です。であれば、単純に金銭面からのみの視点では6ヶ月の受給を終えてから転職した方が良いのか、それとも手取りが減っても早く転職したほうがいいのか、税金、年金も合わせて助言をいただければと思います。失業が長引くと例えばクレジットカードの審査が通らない、引っ越しの審査が通らないなどのデメリットもあればご教示頂ければと思います。

女性50代前半 Hana-518さん 50代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答