ギリギリの生活、困窮との紙一重

男性40代 たけぼうさん 40代/男性 解決済み

40代・男性・正社員・年収およそ500万円
妻も働いており、合計年収が800万円ほどです。
生活が困窮しかけています。
今のところはコロナの影響は受けていませんが会社の業績が思わしくなく年収が下がっています。
住宅ローンや子供もいるため生活費がかさみギリギリの状態でやっています、もしこんな状況でコロナにかかり仕事が出来なくなってしまったら一気に生活が苦しくなります。
日々の生活で節約していますが、ローン関係や子供達の学校にかかる費用など、どうしても節約出来ない物があります。
食費や保険の見直しもしていますが微々たる程度です。
転職も考えていますがこんなご時世なので今よりも高額な会社に転職は難しいのではないかと思っています。
この様な状況ですが、何かアドバイス頂けないでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代後半    男性

全国

2021/03/21

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
御相談者様の年収は、同年代の方の平均年収と同レベルですし、奥様も就業されているとのことですから、生活が困窮するような状態ではないと考えます。やはり、収支のバランスが崩ていると思われますが、無理な住宅ローンを組まれているのでしょうか。また、お子様の教育費も高校生までは、ある程度の支援がございますので、校外での教育費のい負担が増加しているとも考えられます。しかし、教育費につきましては、お子様の将来への投資ですから、個々のご事情で支出されることは理解出来ます。
一般的に家計負担が高い項目として、自家用車に係る経費がございます。自家用車の買い替えサイクルが短ければ、それだけ負担も大きくなりますし、所有台数が多ければ維持費も増加してゆきます。また、水道光熱費でも電気代が意外と支出が大きく、無駄な電気を使用していないかなど確認をなされて下さい。また、家族全員の携帯電話代も家計費に占める負担が高い要因となります。
従いまして、まずは1ヶ月分の家計簿を作成して、実質の支出額を項目別に把握し、診断する必要があります。また、保険等も家族構成や加入年齢に合わせて見直しすることで、無駄な保障を外す効果で負担が減少できます。日常で当然に思っていたことが、意外と支出を増加させていることが多いものです。また、効率的に見直すためには、ご夫婦の100歳迄のライフプランをシュミレーションすることで、全体を俯瞰することが可能となり、将来に不要な支出を削減することも出来ます。
最後に、収入を増やすことは、確かに解決策とはなりますが、転職先に馴染めず就業に影響したり、退職に至った場合には、最も大切な年代での、ご活躍の機会を失う場合もございますから、注意が必要です。もう一度見えていない浪費を探すことと、バランスよく家計管理をするために、御家族で話し合われてみてはいかがでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子どもの幼稚園入園と同時に働きに出る予定ですが働き方で悩んでいます

昨年夫名義で住宅ローンを組みました。月々の返済金額は約9万円と多い方ではないと思うのですが、60歳の退職金で返す組み方をしています。子どもの幼稚園入園まであと1年となり、それと同時に働こうと考えています。働き方をどうしようか悩んでいます。正社員、派遣社員、パートでメリットデメリットが自分の中で腑に落ちずに悩んでいます。私の年齢は36歳、夫は31歳です。夫は給与が安定している職業でしばらくは年功序列が続く予定です。定年も現在は60歳ですが、65歳まで延長されることはほぼ確定で、再雇用含め70歳まで働けます。子どもはあと1人希望しており、私立は本人たちが希望すれば中学から行けるようにはしておきたいです。車は当面の間は1台です。貯金は今は引っ越しをしたばかりで底をついています。子どもの分は祖父母からのものや児童手当を貯めています。一番いいのは正社員でしょうが年齢的にすぐにはみつからないのと、子どもが大きくなるまではパートがいいなと思うところがあります。目標は退職金からの返済を無くして、貯金も投資も行うことです。

女性40代前半 ちゃすけさん 40代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

専業主婦で年金がちゃんと受け取れるか心配

専業主婦なので年金がちゃんと受け取れるか心配です。現在は妊娠中で夫の扶養に入っていますが、大学卒業後就職後すぐに結婚妊娠したため、社会人経験が少なく、年金や保険やローンなど、あらゆることに疎く、知識がありません。万が一、今後離婚したり死別することがあるとすれば、私が子供の面倒を見て老後まで普通の暮らしができるかがとても心配です。今現在の心配事としては、私がお小遣い制で月5万円受け取っているのですが、お金の使い方がよくないと夫に言われたことです。その中から食費やケータイ代を支払っており、無駄なものは買わずに買ったものをメモしているのに、予算の組み方が悪いだの言われショックを受けてしまいました。機会があれば専門家の方からチェックや指導を受けてみたいです。

女性20代後半 Graceユウさん 20代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

子供の教育費用(大学)

私立大学薬学部4年生の長女と私立高校3年生の次女の二人の娘がいます。長女には年間250万円を超える学費がかかっております。次女は現在、看護学部を目指しております。もし私立の看護学部にいくとなるとさらに年間200万円を超える学費がかかりそうです…もし私立にいったとしても、できるだけ奨学金を借りずに大学に行かせてあげたいと思っています。住宅ローンも月11万円かかえながら奨学金を借りずに次女を看護学部に行かせることは可能でしょうか。 ちなみに私の年収は800万円で、5年後には役職を下ろされるのでさらに年収は600~700万円くらいにさがると思います。教育のための貯金は一切ありません。なにかアドバイスはございますでしょうか。

男性50代前半 muramatsuhyさん 50代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

節約について

新型コロナの影響で収入が減っているので生活において節約を考えています。スマホやネット関係も比較的にお金がかかっています。現在はメールサービスの利用料でいくらから毎月、支払っています。ほかのサービスを使えば、無料で、実は使っています。だから二重になっています。重複してしかもあまり使わないのでその有料のメールサービスを辞めたいと思っています。でも、いろいろと今までの重要なメール(通販の会員登録をしたときに自動で送られてくるパスワード情報など)も消えてしまうので悩んでいます。たかが毎月200~300円ですが、1年、数年単位で考えると額も大きくなります。細かいところから不要な出費を抑えたいです。有料のメールサービスはやめた方がいいのでしょうか?

女性40代後半 suiapkjcさん 40代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

発達障害の子どもが利用できるサービスと主人の保険

現在の世帯年収が460万円で、子供2人の4人家族です。しかし子供に発達障害があり私が働く事が出来ません。住宅ローンの返済等もあり、毎月生活するのがやっとで貯蓄が出来ません。現在の支出の内容などを精査して頂き、節約できる所や変えられる所を教えて頂きたいと思います。子供の障害について、利用出来る制度やサービス・補助など自分で調べてはいますが、知らない事もあるかと思いますので、教えて頂きたいです。支出を抑えたり利用出来るサービスを知ると同時に、自宅で行う事が出来る様な副業等で収入を増やす方法があれば知りたいです。また、主人が保険に入っていないので、現在の状況を踏まえて、入った方が良い保険の種類や支払い金額等も知りたいです。

女性40代前半 lapichanさん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答