貯金の意味

女性20代 こばち☆☆さん 20代/女性 解決済み

私は現在24歳の社会人3年目ですが、一人暮らしで生活するのがやっとで、ほとんど貯金が出来ていません。貯金をしたほうがいいのは分かっているものの、できていないのが現実で、老後のことなどにも全く頭が回らず、漠然と貯金をしなくてはならないと思っているだけです。どうして貯金が必要なのか、月にいくら貯金するのがベストなのか、平均やこれからの事を踏まえて教えていただきたいです。また、現在結婚の予定はなく、今後も結婚するのかすら見込みがありません。一人で生きていくにはどのくらい貯金が必要なのか、結婚し、子供を育てたりするにはどの程度必要になってくるのかなど、将来のことやお金のことをひとしきり相談に乗っていただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

柏木 真一 カシワギ シンイチ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代後半    男性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

社会人3年目、ようやく仕事の流れがわかってきたものの、毎日の生活がやっとで貯金までなかなか考えられないですよね。私も今でこそFPをしていますが20代の頃は毎月赤字、ボーナスでなんとか補填しているような状況でした。
今後の大きな出費は住居費、結婚して子供ができたら教育費、そして老後費用です。
まず考えなければならないのは住居費と教育費ですが、住居は戸建で3〜4000万円、教育費は一人あたり約1000万、住宅ローンを組んで買うとなるとローンと教育費の支払い時期は重なってきます。その時になって慌てないためにも若い時期からの貯蓄が大切になってきます。
例えば3000万円の戸建を購入するとして、頭金は20%が理想なので購入時に600万円のお金が必要となってきます。しかも諸経費がこれ以外に必要です。
パートナーの収入にもよりますが、頭金の半分を負担して10年後に購入するとしても毎年30万円の貯金が必要となってきます。現実には住宅だけでなく結婚費用や旅行、趣味の費用もあるでしょうからそれなりの貯金が必要となってきます。
一人で生きていくとしても住居費や老後の費用が必要となります。独身の間は、最初は収入の10%程度から給与日直後に口座引き落としでつみたて預金を開始し、残ったお金で生活する工夫をしてみて下さい。生活費で残ったお金を貯金しようとすると、なかなか溜まらないので最初に貯金分を引き落としてしまうのです。そして余裕が出てきたら少しずつ貯金割合を増やしていきましょう。また、銀行預金はほとんど金利が付かないので、税金面で有利な「つみたてNISA」にもチャレンジしてみて下さい。リスクはありますが投資信託や株を勉強するきっかけにもなります。
まだこれからの予定がたくさんあるかと思います。やりたいことや夢を書き出し、それにかかる費用も試算して一つずつ達成していく工夫を考えていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

ローンの支払いと国保の支払い。正直キツイです。

住宅ローン、教育ローン、車のローンと、いくつも借り入れがあるので、その返済が毎月かなりきついです。なかなか貯蓄ができないので、老後の不安も大きいです。我が家は国保で、国民年金なので、その負担も大きく、家計をかなり圧迫しています。年金は免除申請して、かなり少なくなっているのですが、その分将来受け取れる年金が当然のことながら少なくなってしまうので、生活していけるのだろうかという不安がかなりあります。このような状況で、どのように生活していけばいいのか、どこか家計で節約できるところがあるのか、相談してみたいです。

女性60代前半 yuka7さん 60代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

彼との同棲生活でかかる賃貸の費用について

こんにちは。私は、現在、20代後半で会社員として勤めているアラサーです。この度、相談したい件が、「彼氏との同棲に関するお金の悩み」です。私は、一年前から、3才年下の彼氏と遠距離恋愛をしておりましたが、今回、晴れて、彼の住む地元で、同棲生活を開始することになりました。元々、彼は実家住みで、今回の同棲で、賃貸マンションを借りて、二人で住む予定となっています。しかし、その彼との同棲で、お金の問題が発生したのです。それは、賃貸マンションを契約するにあたってかかる敷金・礼金や家賃等の費用を、私が負担するよう、彼から言われたのです。私が負担する理由として、彼の言い分は、私が彼よりも多額の貯金を持っているからだそうです。いくら、年下で、私より貯金が少ないからといって、私が敷金・礼金や家賃を全額負担するのは、おかしいと思います。また、貯金が多いといっても、今回、彼の地元に引っ越すため、現在の職場を退職しなければなりません。そして、彼の地元で、一から仕事探しを行うのです。その無職の期間中にも、年金や国民健康保険等の支払いがあります。何とか、彼にも、賃貸にかかる費用の一部を負担させたいと考えているのですが、よい方法はありますでしょうか。教えていただければと思います。

女性30代前半 ききゅうさん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

生活保護はどの状況からうけられる?

夫サラリーマン、私パート主婦として20年ほど生活してきました。6月に夫と私共に失業、現在私はかろうじて派遣で働いていますが、夫がもともともらっていた収入には届きません。夫の会社は倒産したため、現在失業給付が出ていますが、就職がかなり厳しく、来年までに決まる見通しがありません。海外勤務の仕事はすぐにきまりそうですが、このご時世、コロナ落ち着くまでは海外の仕事は受けたくない次第です。現在は、失業給付と私の収入でなんとかもっていますが、今後、失業給付が止まるとどうにも生活が厳しくなる見通しです。今までも少ない収入でやりくりはしていましたが、ローンもありかなりキツくなります。生活保護を受けるには、予感などがあるとできないと聞きますが、どの程度なのでしょうか?生活の基盤が持たなくなるまで受けられないのでしょうか?

女性50代前半 yruri0425さん 50代前半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答

固定費を削減するために1番良い方法を知りたい

世帯年収550万程度子供二人、保育園(年中、年少)新築で2年前に家を購入しました。その時には私も働ける予定でしたが病気(パニック障害)になり働くことができなくなり、現在家計が苦しい状態です。なので家計の見直しをお願いしたいと思いました。住宅ローンを今現在、毎月8万5千ほど支払っているが住宅ローンは金融機関に相談すれば金利を下げてくれるのか。また、その際にどのように交渉したらいいのかを知りたい。後は、保険も現在加入しているものより安くて補償内容が充実している商品はあるのか。また、私のような病気をもっている人が乗り換えられる保険があるのか。車の保険も安くなるものがあるのか。子供の学資保険なども、見直したい。家計の中で無駄なものを知りたい

女性30代後半 shinyamaai920さん 30代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

今の家計簿で子供2人目とマイホームは可能でしょうか。

私の年収は340万円の正社員、旦那は400万円の正社員です。生後6ヶ月の子供がおり、保育園に預けて職場復帰しました。家賃は85,000円の借家で、毎月の固定費は携帯代・通信代(Wi-Fiと光テレビ)28,000円、自動車ローン15,900円、自動車保険7,980円、3,908円、食費30,000円、子供のミルク代おむつ代衣服費20,000円、保育園代48,000円、奨学金(35歳まで)15,000円、光熱費15,000円、水道代5,000円、旦那生命保険20,000円(収入保障・医療・がん)、旦那個人年金10,000円、私生命保険5,000円(定期死亡・医療)、私確定拠出年金5,000円、先取貯金10,000円、学資保険15,000円、旦那のおこづかいが30,000円、私のおこづかいが20,000円です。去年、結婚式と新婚旅行で大きな出費があり、出産費用や産休・育休に入ったことによる収入の減少で恥ずかしながら現在貯蓄はほぼゼロです。旦那は転職したばかりでしばらくボーナスもあてに出来ません。今は子供が小さいため保育園代がかなり負担なのと、結婚式ブームでご祝儀等で出費が続き貯金があまり出来ていません。3年居ないにはマイホームと2人目をと考えているのですが無謀でしょうか?

女性30代前半 sh1m0ch1さん 30代前半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答