2021/03/17

最近の学資保険事情

女性30代 kaori.0524さん 30代/女性 解決済み

私は30歳女性で専業主婦です。子供は2歳の女の子1人になります。
質問ですが、最近の学資保険ってやっぱり利率の良い商品はもう無いのでしょうか?今の利率はどれぐらいなのでしょうか?私が子供の頃にはうちの両親はA社の学資保険に入っていて、入学や卒業のタイミングなどで一時金がもらえたりしていたイメージがあります。最近の学資保険はどうなんでしょうか?
また、最近の方は皆さん学資保険をそもそも契約しているのでしょうか?30代前後の全子育て世代で、どのぐらいの割合が学資保険を契約しているのか気になります。このようなお金の話はママ友などとも話しづらいため、他の人の動向が全くわかりません。ご回答いただければと思います。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 その他保険
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/23

近年、学資保険契約者は減少傾向にあります。大きな理由は以前ほどの貯蓄性がなくなっているからです。例えば、某生命保険会社の学資保険は7~8年前名で払込保険料総額より満期保険金額の方が多く、積立貯蓄の機能は果たされていました。しかし、近年では支払保険料総額が満期保険金額より多い状態、元本割れとなっていることもあります。これは低金利下で予定利率が引き下げられた影響です。学資保険は貯蓄性と保険機能を兼ね備えていますが、親の死亡に関しては別の保険で備えているケースが多く、学資保険に保障の機能を求める必要はありません。貯蓄性に魅力がなければ、あえて学資保険を選択する必要はないと考えることができます。また、新型コロナの影響で生活様式が変わり、場合によっては収入減となるケースもあります。家計が厳しくなり積立金額を見直したい場合など場合などは保険では自由度が低く、最悪解約や減額といったこととなる場合も考えられます。
それに代わって、近年ではつみたてNISAを活用して投資信託の積立で教育費を準備するケースが増えています。「投資信託は元本が保証されている商品ではないのに」と思われるかもしれませんが、10年以上の長期間積み立てることによって元本割れリスクを含めた様々なリスクが軽減される効果が期待できます。検討する価値はあると思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

このまま継続契約すべきか解約すべきか

子供が生まれる前、保険の総合案内をしている所で、学資保険の代わりに勧められた介護保険に加入しています。払い込み18年を超えると、解約返戻率が100%超えるから、子供が大学に入学する時期に解約すれば、学資保険の利率より断然高くなるからとのことで、勧められるまま加入しました。現在月3万強の保険料を8年払い続けいています。しかし夫の仕事が変わり、月3万の保険料が家計を少し圧迫している状況になってしまいました。今解約をすると、これまで支払ってきた金額の70%以下での解約返戻金となってしまいます。私も働くようになり貯金を切り崩すことなく生活はなんとかできているのですが、貯金にはあまり回すことができない状況です。このまま貯金としてこの介護保険を継続加入していくべきか、思い切って解約して他の保険に加入すべきか、または保険に加入せずにいくべきか悩み中です。

女性40代前半 chijam5739さん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/03/09

私立高校進学のためには学資保険はどういうかけかたがいいの?

学資保険について悩んでいます。二人ともにすでにかけていますが、家計に余裕がなく上の子は大学進学時のみに百万程度のもの、下の子には中学入学時に20万、高校入学時に20万、大学進学時に70万程度の物しかかけていません。かなりの田舎なため、高校はスクールバスのある私立高校(片道30分程度)しか選択肢がありません。公立高校は子供が自力で通学できる所は学力が県内トップクラス、または反対に名前さえ書ければ入れるような学校しかなく、困っています。学力に合っている所は電車を使って片道二時間以上かかり、また、最寄り駅まで車で30分かかることから現実的ではないと判断しています。世帯年収はギリギリ私立高校の補助金が出るか出ないか、位のため悩みます。私立高校進学のために学資保険を増やすか、貯金で持っていた方がいいのか、または頑張って公立に行ってもらうか、どうしたらいいかわかりません。

女性40代前半 れもんみかんさん 40代前半/女性 解決済み
森 泰隆 1名が回答
2021/03/09

子どものための貯金、学資保険のすすめは?

今年9月に第一子を出産し、育休中です。夫(40代)は事務職で、私(30代)は看護職で世帯年収は1000万円程度ですが、仕事復帰後は出産前より夜勤回数が減少するため、100万円ほど減収の可能性があります。(今のところはフルタイムで復帰する予定ですが。)将来の夫婦の年金も不安のため、貯金は月18万円(現在は私が育休中のため月10万円)行っています。子供が成人した時に渡せる様にも別に貯金をしていこうと考えています。ひとまず月2000円から始めていますが、周りの人がどうしているのか、どの程度貯金しているのか(もちろん収入にも左右されるとは思いますが。)わからないので不安です。また、別に学資保険も検討していますが、どの様なものを選択すればよいのか、各社特徴があったり返戻率についての考え方など情報がありすぎて迷っています。ちなみにもう一人は子どもがほしいと考えています。貯金の方法、学資保険について等子育てに関するアドバイスがいただければと思っています。

女性30代後半 yorryさん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/03/09

子どもの医療保険について

私は、現在妊娠しており、来年には第一子となる子どもが産まれる予定です。その子どもの保険について、悩んでいることがあります。それは、子どもの医療保険の加入についてです。私の住んでいる地域では、子どもに対する支援が手厚く、中学生以下であれば、医療費はかからないという制度になっています。幼いうちに、もしも病院に罹らなければならないことがあったとしても、費用の面ではかなり安心な部分が大きいです。そこで、質問があるのですが、子どもの医療費が無料の場合でも、幼い頃から医療保険には加入しておいた方がよいのでしょうか。また、加入した方がよい場合には、どのようなメリット、またはデメリットがあるのか、教えていただければと思います。

女性30代前半 aoiaoi2さん 30代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答
2021/03/09

マイホームを購入したい

来年中に結婚し、都内でマイホームを購入をしたいと思っています。毎月の収入に対して、家賃に回す金額は一体どれ位が理想的でしょうか?また、マンションもしくは一軒家で悩んでおります。マンションは月々の返済以外にも毎月費用がかからと聞いておりますが、売却を考えた時の相場が高いと聞きます。一軒家であれば月々な返済以外に、特に費用はかからないと聞きますが、売却時には土地の価格程度でしか売却できないとききます。今のところ子供が特に欲しいという意見はお互いにありませんので、夫婦2人でもいいなと思っています。ですので、理想の間取りは2LDKですが、売却時の相場は3LDKのほうが高くつくと聞きます。この点を相談したいと思いますのでよろしくお願いいたします。

女性30代前半 i_am2さん 30代前半/女性 解決済み
柏木 真一 1名が回答