老後を豊かにするために、今始める投資とは

男性40代 Plus_Ultraさん 40代/男性 解決済み

老後を夫婦月15万で楽しむためにはいまからどれくらいの貯蓄や投資が必要でしょうか。現在idecoに非常に興味がありますが、どのようにスタートをすればいいのかわかりません。過去に投資をしたこともなく、始め方がわからないので一からわかりやすく、教えてもらえると安心して進めることができるので助かります。また月いくらぐらいから始めることができるのかも知らないので、気軽にできるものなのかどうかも教えてもらえると助かります。そしてidekoで投資した金額がいつまでにどれくらい増えるのかも一緒に教えてもらえるとより安心です。idekoを始めることでより、手数料や税金など、デメリットがあるのか?メリットとデメリットを分かりやすく、教えていただき検討する手助けとなっていただけると幸いです。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 年金・個人年金・iDeco
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/23

「老後を夫婦月15万で楽しむためには」の意味が不明なので頓珍漢な回答になったらすみません。
夫が会社員で妻が専業主婦の場合の公的年金月額の平均額は約22万円(国税庁「民間給与実態統計調査(平成26年分)を基にセールス手帳社保険FPS研究所概算)となっています。15万円以上となりますのでので本当に15万円で生活できるのであれば、貯蓄や投資が必要かとなれば、深刻な問題にならないと思います。しかし、生命保険文化センターの調べ(平成28年度)では、老後の最低日常生活費が約22万円とされています。確かに、平均になりますので22万円以下の金額で生活できる人もいらっしゃると思います。
日常生活費の22万円をベースにプラス15万円で豊かな生活を送るということであれば、月額37万円ということになります。この場合、(37万円-22万円)×12か月=180万円(年額)が必要になります。仮に65歳から90歳までの25年間とすると、180万円×25年=4500万円の資産が必要となります。
その場合、資産形成は必要となってきます。老後の資産形成をメインとした場合、イデコを活用するのがベターです。イデコは長期・積立・分散運用がベースとなります。10年や20年以上の長期にわたって、ある特定の金融商品(資産分散された投資信託など)を毎月一定の金額で積立(時間分散)購入する方法です。イデコの場合は拠出額に上限があり1万2000円~2万3000円となり、1000円単位で任意設定でき、全額所得控除の対象となります。最低拠出額は5000円となっています。運用結果は運用する対象資産によって大きく異なるので一概に言えませんが、世界株式投資信託であれば過去の実績で年率換算6%程度です。イデコのメリットは税制優遇です。デメリットとしては、60歳以降まで引き出せない、原則止めることができないこと(拠出金の一時停止は可)です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

確定拠出年金、儲けを出すのは難しい?

株やiDeCoも非常に興味があってやってみたいのですが、前に働いていた職場で確定拠出年金をかけていて、20万くらい残っているのですが、あれを個人運用で再開するべきか迷っています。確定拠出年金で儲けを出すのは難しいですか?

女性40代前半 tomomim0430さん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

iDeCoの投資信託でも節税効果はありますか?

夫は30代後半会社員、小学生の子が二人います。最近周りの人にiDeCoやNISAを勧められることがあり、興味はあるのですが、夫は「投資は素人がやるもんじゃない」というタイプの人です。iDeCoには定期預金もあると聞いたのですが、iDeCoの定期預金でもiDeCoの投資信託と同じだけ節税されるのでしょうか?定期預金では大きく増やすことはできないと思いますが、節税効果が期待できるならやってみたいです。それから、iDeCoは60歳まで受け取れないとなると子供の大学費用には使えませんよね。学資保険や子供名義の預金で500万ほどありますが、今はiDeCoを始めるよりも子供の学費を貯めていったほうが良いでしょうか?アドバイスよろしくお願いいたします。

女性40代前半 ミントさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 古戸 賢一 2名が回答

40代前半から考える個人年金について

自分が老後と言える65歳を超えた時、今でも安い年金がもっと安くなることは目に見えているので、個人年金を検討しなければならないと考えています。ただ、いろんな商品がありすぎることと、その前に子供の学資保険も考えなくてはならなかったりで、月いくら程度積み立てておけば安心と言えるのかがわかりません。また、主人はその辺り場当たり的に考えがちなので、主人にもその危機感を何とか植え付けたいと考えています。私が素人知識で必要だ!と訴えかけても、今あるお金をどう残すかではなく、どの程度まで自由に使えるかを考えてしまうので、私が個人で積み立てている文を、将来主人のためにもつかわなくてはならない可能性があるのは不公平です。何とか出っ得できる材料が欲しいです。

女性40代前半 主婦目線syさん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

公的年金だけでは不安です

日本の公的年金制度にかなり不安があります。政府が少子高齢化に対する対策を長年放置をしているため、毎年生まれてくる子供の数が年々減ってきています。このまま子供の数が増えずに減っていく一方であれば、今後の日本の公的年金は破綻へと繋がってしまうのかとても危機感を感じています。そこで自分でも私的年金を作らないと将来的に大変なことになると思っています。そこでファイナンシャルプランナーの方にアドバイスをもらいたいのが、私的年金で有名な個人年金保険についてです。いまいち個人年金保険に関して分かっていません。保険会社は民間会社なので保険会社がそもそも今後破綻した場合には、それまで掛けていた個人年金保険は失ってしまうのでしょうか?それを考えると個人年金保険をやることに躊躇いがあります。

男性40代後半 MAX888さん 40代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

大学生の子どもの年金を立て替えるか迷っています

50代夫婦、夫の扶養に入っているパート主婦です。成人した大学生の子どもがおり、国民年金の支払いを猶予してもらう手続きをしてあります。周りには親が立て替えている、という人もちらほら居ます。猶予の手続きをしていれば、不測の事態に備えられると思って安心していたのですが。もしかしたら、貯金をして結婚する時に渡そうと思っているお金を、今、学生の子どもの国民年金に当ててやったほうがトクなのかな?と思ったりしています。ただ、支払いが一日でも遅れると催促がくるというので、本当に2年間(社会人になるまで)立て替えられる目処がたってからが良いのかとも思います。いかがでしょうか?また、猶予でなく支払ったほうがもらえる学が増えるのでしょうか?教えて下さい。

女性50代前半 3779933さん 50代前半/女性 解決済み
井内 義典 1名が回答