NISA とiDeCoどちらが良いのか

女性30代 yoshiausさん 30代/女性 解決済み


現在契約社員として働いている30歳の女性です。
現在の年収は290万(税引前)で平均より低く、現在は実家暮らしなのでなんとか貯金もできています。
現在は毎月10万円の貯金ができていますが、全額普通預金に入れています。
将来は結婚し子供も欲しいのですが一人身になる可能性もあるかもしれないため、今後十分に老後資金が蓄えられるかが不安です。


そこで調べてみると、将来のための資金は積み立てNISA やideco を活用して今から準備するのがいいとありました。

そのため積み立てNISA やiDeCoを始めようかと思いますが、どちらをはじめた方がいいのか、もしくは両方が良いのかを知りたいです。
それぞれのメリットデメリットなども教えて頂きたいです。

また将来は海外に住む可能性もなくはないので、もし海外に移住した場合は今まで積み立ててきた資金はどうなるのか、税金面で損になることはあるのかも知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます

毎月10万円を貯蓄に回されているのはとても素晴らしいですね。是非、今後もこの習慣を続けられれて人生100年時代のセカンドライフを豊かな人生にされてください。

まずつみたてNISAは、1年間に40万円までの積立に対して非課税となり、最長20年間非課税で運用を行う事が出来ます。
ただ商品は長期運用に適している商品となっているので、選択幅は限定的となります。

毎月10万円の貯蓄をされているのであれば、一般のNISAであれば、年間120万円まで非課税で運用が出来ますので、一般NISAも選択肢に入れられても良いのかも分かりませんね。

基本的には5年間の非課税期間ですが、その後、5年間、ロールオーバーという延長する制度もあります。

また投資商品も限定されていませんので、幅広い商品から選ぶ事が可能となります。

iDeCoの場合は、月額最高55000円まで積立を行う事が可能です。商品はiDeCoを行う金融機関によって違いますので、その金融機関の商品の中から投資先を選ぶ事になります。
一旦、加入すると基本的には脱退が難しくなりますので、長期的に積立を行われるのであれば、良いでしょうね。

また海外赴任の様な一時的な非居住者であれば、証券会社などで口座を保有する事が出来る所もありますが、海外移住となると口座自体を閉鎖しないといけなくなると思いますので、海外移住を検討される場合には、慎重に検討されてください。

ただ、基本的に海外移住になると、日本国内で保有し続けるのは難しくなりますので、どれくらい先に海外に移住されるかによっては、投資性商品ではないもので保有される方が良いケースが出てきます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

投資・資産運用方法について相談したい

現在、元本保証のある定期預金と普通預金でお金を貯蓄しています。どちらも利率が低い為、今後資産を増やしていくには期待ができません。積立NISAやiDeCo、株式投資やクラウドファンディング等、リスクを負うけれど積極的な投資にも最近関心が出てきました。現在、色々調べているところですが、実際に投資するとなった場合に、月々いくら位を元本保証のないタイプの投資へ回して良いものか、検討がつきません。現在子供達は小学生なので、今が貯蓄を一番できる時期だとも認識しています。私も夫も中小企業に勤めており、会社の業績もコロナ禍の影響も受けており、一年後の生活も見通しが立ちません。将来の教育費に対して漠然とした不安もあります。このような状況下で、元本保証無しの投資を開始して良いものか、躊躇しています。現金の資産は夫婦合算して2000万円弱、住宅ローンなどはありません(祖母の持ち家に住んでいます)

女性40代前半 yokkoさん 40代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

今後、50年後年金は貰えるのか。口座に預けっぱなしより投資をしていった方が良いのか不安がある

現在のコロナの状況の中で今の仕事をそのまま続けていいのかどうかが不安です。昇給などあるが、私自身ができるかどうかの問題。また結婚や子供が産まれた場合今の現状でお金はどの程度必要なのかその日暮らしになっていかないか不安です。今現在ほとんど貯金をしていなく趣味にお金を使っている状況です。財形貯蓄もやっておりますが、年齢の割には相当少ない方だとかんがえております。他の同年代がどのような積立方法をしてるのかなども気になります。私自身の友人などをみても貯金などをほぼしていなく、世間的にはこれが普通なのか知りたいです。地域によって差はあると思いますが。また保険なども入った方が良いのかとたまに考えます。今は、がん保険と共済をいくつか入っておりますが20代は保険料が安いが掛け捨てなので今はいらなくても別に良かったのではと思います。今後のコロナの状況でお金や保険、投資などをどのように運用していくかをどこに相談すればいいかが一番の不安です。

男性30代前半 ブナハブラさん 30代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

資産運用を安易に始めて良いか

今現在住宅ローンが残っているのですが旦那が資産運用に興味を持つようになりました。それですぐに資産運用をやりたいと言っているのですが、子どもにもお金をかけないといけない中でローンもあって安易に資産運用を始めても良いのでしょうか?旦那が興味を持っているのは投資信託に興味を持っているのですが、これを安易に始めても良いのでしょうか?ローンがある中でやっても良いかかなり心配です。もし、大丈夫という事でしたらその理由を教えてもらえると嬉しいです。また、安易にやってはいけないという事でしたらその理由も教えてもらえるとありがたいです。そこらへんのアドバイスをもらえますとかなり助かります。よろしくお願いします。

女性40代前半 めいさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

20代。今後の資産運用はどうすべき?

24歳会社員の者です。現在正社員として働いており、社会人3年目になりました。貯蓄もそこそこできていて、現在つみたてNISAはやっていますが、今後どのような資産運用をしていけばよいか、悩んでいます。アドバイスをお願いいたします。・年収450万円程度(世帯年収1,000万円程度)・既婚、子供なし(今後の予定は未定)・つみたてNISAは年40万円の枠を満額利用(現在残高80万円程度)・ラップ口座にて100万円程度運用中・普通預金に100万円程度の貯蓄ありイデコの利用を考えたこともありますが、受取が60歳以降になるということで、まだまだ先だなあと、ピンと来ないこともあり、後ろ向きです。

女性20代後半 ajeene_09さん 20代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答