お金の感覚がわからなくなった義母

女性50代 yumisakuraさん 50代/女性 解決済み

義母は今年で90歳になります。義父は老人ホームに入居しているため、一人暮らしをしています。以前から認知症らしき症状は出ていました。息子である主人は、老人特有の物忘れだと思っています。
私は嫁なので冷静な判断ができます。月に数回様子を見に行きますが、私のことがわからないときもあります。日によって様子は異なり、穏やかな時もあれば、こちらの話が理解できないときもあります。
最近お金の感覚がおかしくなってきました。通っているデイサービスの人にお礼だと言って、スタッフ一人当たり1万円、社長に2万円あげていて、デイサービスから苦情がありました。義母から5000円程度の買い物を頼まれた時には、買い物代として5万円渡されました。事あるごとに財布からお金を出そうとします。
義母は年金生活者で、非課税です。1か月当たりの年金額は10万円程度です。家計簿をつけて節約に気を付けていた人でした。
私が口出すことではありませんが、今後が心配です。義母のお金の管理は、今後どのようにしたらいいのでしょうか。義父のお金は義理の姉が管理しています。でも、義父にお金を渡さないので義父は自由にお金が使えないと困っています。義理の姉は私や主人が義母のお金を管理するのを嫌がりますが、義理の姉は義父母の面倒を見るつもりはありません。高齢の親のお金の管理はどうしたらいいのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 老後のお金全般
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/19

配偶者(夫)の方が、母親や姉とよく話し合って決めることではないでしょうか。
義母の状況は金銭管理ができない状態と思われます。このような場合の対応は、成年後見制度を使う、家族信託を使う、社会福祉協議会の日常生活支援サービスを使うなどの方法があります。
社会福祉協議会の日常生活支援サービスは、毎週必要な現金を支援員が届けるサービスで有料(1回700円程度)です。
手持ちの現金を制限することで詐欺などの被害も防げますが、本人に納得して貰うための説得が必要です。現状ではあなたの夫、義姉は理解しないと思われます。立場上それ以上踏み込めないようであれば、しばらくは様子見ですが、制度があることを伝えるのはいかがでしょうか。
家族信託は、最近利用が増えている制度で、義母の財産をあなたの夫または義姉に受託して、受益者を義母にする制度です。
成年後見制度より自由度が高く、裁判所が絡まず使えるので、司法書士などに相談してみてはいかがでしょうか。
現状を動かすキッカケになれば良いかもしれません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後のお金の具体的金額

まだ30代ですが、いまから老後のお金が気になっています。と、いうのも少し前に老後のお金が話題になったためです。2000万円というのは少し誇張しすぎているのではないかとも思いつつ、実際は本当にそのくらい必要になるのかなど、正直かなり不安を煽られてしまいました。そこで知りたいのが、実際はどのくらいのお金がかかるのかという点です。2000万円というのが事実なのであれば、主にどのようなことにお金がかかるのかということが知りたいのです。現在駆け出しのフリーランスでありまだ月に10万円いけばいいほうという稼ぎのため、老後のためにお金を貯めなければならないのであれば相当頑張る必要があることから具体的に目指すべき目標を知っておきたいです。また、国民年金の支払はしていますが、これが本当にもらえるのかというのも不安に感じています。

女性30代後半 po73さん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

カードも作れず、八方ふさがりです

若い頃から職人をしていて厚生年金など加入していなかったので、年になっても一銭も収入がが在りません。そうこうしてい居る間に病気なってしまい、仕事が出来なくなってしまいました。収入がなくなりました、会社は残っている為建築許可証や雇用保険など何十万円もの請求が在ります。支払をするのにカードを作って支払いをしようとしましたが、収入がないため全てカード会社に断られてしまいました、今だに会計士さんの支払いが出来ていません、どうしようかと頭を抱えている処です。クレジットは何社か作ってもらえましたが、キャッシングは全滅です、昔はギフトカードを換金したのですが今は違法だそうで、現金にすることが出来ません、どうしたらいいのでしょうか、此れだけのピンチは初めてです。妻も年だし私も病気だしどうすればいいのか、仮にカードが作れたとしても収入がないので返済が出来なくなってしまうことも予想されます。老後の資金より今をどうするか、かなり現実が近づいて来ています。

男性60代後半 peluve8246さん 60代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

老後の生活資金について

私は、昨年の6月に34年勤続しました東京に本社のあるITサービス企業を定年退職しまして、現在は、その会社でシニア正社員として定年再雇用により勤務しています。定年前はそこそこの給与収入がありましたが、定年再雇用後の現在は、給与収入が大幅に減少して、シニア正社員とはいうもののアルバイト程度の収入しかなく、夏と冬のボーナスもないので、今は生活するのに精いっぱいの収入しかありません。子供が1人いますが、私立大学に通学しており、年間の学費が収入の3分の1を占めており、その学費の捻出も大変困っております。定年前は720万程度の収入でしたが、現在は360万円程度の収入しかありませんので、老後のための貯金も全くできずに困っております。今後はどのようにして老後の資金を準備していくべきかをご教示下さい。

男性60代前半 noohisaさん 60代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

今後の老後に向けて今から準備できる事は何か

昨今の報道でもあるように日本人の平均寿命が伸びている中で、健康寿命は下がってきていると言われています。長生きすればするほど、病気や怪我のリスクは上がってくるので、貯金を自分の趣味や嗜好等に使うのが不安です。現在の日本では超低金利時代の中で、普通に給料等を貯金していても利息は付かず、老後資金2000万円問題の解決はできません。コロナ禍で給料のアップはあまり見込めず、節約して生活している日々を送っています。私は現在30代ですが、公的年金の受給資格も遅れてくると思われます。個人で自助努力が必要な時代とも言われておりますが、最低限の終身保険の積み立てや個人年金のiDeCoしかしておりません。本当はドル建ての終身保険の解約返戻金等を老後の資金に使いたいのですが、生活を考えるとなかなか手がでません。老後の資金を上手に貯まる手段や、こうした方が良い等があれば教えていただきたいと思います。

男性30代前半 kt.japanさん 30代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

老後の生活費と、その備え方

現在、スーパーのパートで生計を建てている50代前半の男です。就職活動を続けていますが、重度のアトピー性皮膚炎もあり、コロナ前からかなり難しくてあきらめています。頼れる家族もなく老後が心配になります。年収約120万円ぐらいです。家賃5万円ほどのアパートに暮らしています。貯金は出来ませんが、貯金を切り崩すことも少ないです。郊外に中古住宅の持ち家がありましたが、築年数が50年を超えて修繕費や管理費が大変でしたので、負動産になる前に売りました。貯金は400万円ほどで、年金定期便によると、65才から毎月7万円ほど受け取れるそうです。保険には入っていません。贅沢を全くしていないのですが、何かいい情報をもらえると、安心材料になるのではないかと思っています。

男性50代後半 keic7-rancerzさん 50代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答