給与天引きについて

男性30代 souma1016さん 30代/男性 解決済み

給与天引きをしすぎるのか、しすぎないのかと言う点で非常に気になっている内容としまして、私は、いつもお給料が入ってきましたら、ほとんど手元に残らない形で、お給料を使い果たしてしまう形となります。お給料を使い果たしてしまう状況としまして、やはり、食欲や外食に趣味に散財してしまう形となりまして、お金について上手く使うことができていない状況であると思います。そのような私のような者につきましては、上手く貯金をする方法としまして、やはり、定期的に貯蓄をしていく方法としまして、給与天引きが一番合理的な方法であるのでしょうか?給与天引きにつきましては、様々な点でお伺いしたい内容がありますので、最も合理的な給与天引きの割合を教えて欲しいと考えております。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 お金の貯め方全般
40代前半    男性

全国

2021/03/18

質問内容を一通り確認させていただき、質問者様の場合、給与天引きをはじめとした「強制貯蓄」が極めて有効な方法であると思います。

この時、貯蓄の目的を明確にした上で、計画的に「強制貯蓄」をされるのがよろしいかと感じています。

たとえば、老後資金準備のために活用される「iDeCo(個人型確定拠出年金)」は、質問に回答をしている令和3年3月現在において、60歳になるまでお金を引き出すことができない特徴があります。

この特徴は、iDeCo(個人型確定拠出年金)のデメリットと言われることもあるのですが、質問者様のような人の場合、むしろデメリットではなくメリットになると考えられます。

その一方で、お金が必要になった際、まとまったお金を引き出すことができないのは、生活を営んでいく上で良いこととは言えないため、少しずつ強制的にお金を貯めていけるような対策も必要になってくるでしょう。

たとえば、積立預金や積立投資などがその典型と言えます。

特に、投資信託などの金融商品を毎月一定金額ずつ購入して資産運用を行う積立投資は、長い時間をかけてまとまったお金を作りやすく、かつ、強制的にお金を貯めやすい特徴があります。

そのため、将来の目標金額や資金使途を明確にした上で、コツコツ積み上げていくのもおすすめです。

なお、「最も合理的な給与天引きの割合を教えて欲しい」とあり、こちらにつきましては、実際の収入と支出がわからなければその人に合った考え方というのをお伝えするのが難しいと言えます。

要は「型にはまった割合や考え方というものはない」ということです。

とはいえ、少なくとも質問者様の将来の目標やどのようにしていきたいのかといったニーズがわかれば、それに対して最も合理的な貯蓄方法や資産形成方法をお伝えすることが可能であると考えます。

このような理由から、機会を設けて、一度、専門家にあたるFPへ貯蓄や将来の資産形成方法についてお聞きになってみるのが望ましいと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

親からの相続の手続きを詳しく教えてください。

親から相続する際に、どんな手続きが必要で、どんな支払いが発生するのかを知りたいです。親が離婚しており、三人兄妹の真ん中です。父が資産として持ち家(ローンあり)と預金?を持っているはずですが、まだ何かある可能性もあります。父本人の希望では、亡くなった際に、相続の管理を私に任せたいそうです。しかし、私からすれば、相続する際に何から始めれば良いのか、何をすればスムーズにことが運ぶのかがさっぱり分からない状況です。また、父が亡くなった際は相続の前に葬儀の関係もあります。葬儀についてもほとんど知らない状況なので、そこら辺のお金も含めて相談してみたいです。

女性20代前半 KUREAさん 20代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

目標のマイホームまで

マイホームにずっと憧れがあります。自分の人生を何段階かに分けて、具体的な人生設計・マイホーム計画までの貯蓄の目安や財テクのアドバイスがいただきたいです。ちなみに、今は奨学金も返済途中です。日常的な貯蓄も十分にできていないため、基本的な貯蓄や節約の方法から、長い目で見た資産運用についても教えて頂けたら嬉しいです。つみたてNISAは今も運用中ですが、いまいち理解せずに自分なりに調べてなんとなく良さそうなところのものを選びました。今のかけ方でベストなのか、そのあたりもアドバイスいただけると嬉しいです。また、他にも資産運用でおすすめがありましたら、是非教えていただきたいです。公的な、経済的な面で負担が減るような手続きや助成金の情報なども全く知らないので、そういった情報も織り交ぜながらお話が聞けたら嬉しいです。

女性30代前半 はなさん 30代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

個人事業主の貯金方法について

20代自営業です。確定申告や税金のことを考えるとついつい事業のほうにお金を使ってしまい全く貯金ができません。そもそも貯金とは何のためにするのかもいまいち分かりません。もし可能でしたら貯金するメリットと貯金せず事業を拡大することのリスクを教えて下しさい。

男性20代後半 じばにゃんさん 20代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

簡単に貯める方法は?

共働きで生活しています。それほど贅沢はしていないつもりですが、なかなか貯金ができません。子どもの進学費用に…と思っていますが、一人に対してどのくらいの貯蓄があれば十分なのでしょうか?田舎にすんでいるので、大学に行くとなると確実に独り暮らしになります。大学の費用と独り暮らしの費用となると、想像がつかないくらいです。具体的にどのくらいの金額が必要なのか、また着実に貯めるにはどのようなほうぼうがあるのかが知りたいです。現在は夫は給料天引きの財形貯蓄で、私は郵便局の定額貯金を少しですがしています。他にうまく貯金できる方法があるなら、今のうちに試してみたいと思っています。運用なども興味がありますが、リスクが高そうで怖いです。

女性40代後半 wakasanさん 40代後半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答