2021/03/17

起業してみたもののなかなか仕事に結びつきません

男性50代 tetu.satさん 50代/男性 解決済み

以前勤めていた葬儀社から独立し、昨年末、葬祭関係個人事業を立ち上げましたが、いまだ、一件も仕事に結びついていない状況です、地元には数軒の葬儀社があり、そちらも以前ほどの仕事量ではないと聞きました。
やはり、知名度が低い事が原因だはないかと思い、地元の新聞社やフリーペーパーへ広告の掲載を考えましたが、広告料が高く今はまだ難しい状況にあります、他の葬儀社と比べても格安で、今の世の中の状況に合った仕事内容ではあると自負しております。
今の時代、ネットでの広告をするべきか、新聞やフリーペーパーや地元誌などに費用をかけても広告を載せるべきか悩んでおります、今この状況が続くと事業の存続だけではなく自身の破産申請も視野に入れなければならなくなります。
よきアドバイスをいただければと思います。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 起業・独立
40代前半    男性

全国

2021/03/23

質問内容を一通り確認させていただき、質問者様が思っておられますように、「知名度が低いこと」は仕事に結びつかない大きな要因であると回答者も感じます。

加えて、質問者様が「顧客の立場」になって考えた時、自分の事業に何が足りないのかに気が付くこともできるのではないでしょうか?

以下、回答者が見込客の立場で考えられること、FPという立場で考えられることをそれぞれ回答していきたいと思います。



1.質問者様の事業を知らないと選択のしようがない



家族をはじめとした身内が死亡した場合、葬儀社を選んでサービスの提供をお願いすることになりますが、そもそも葬儀社があることを知らなければ、その葬儀社を選ぶことはありません。

急を要することでもあると思われ、少なからず、葬儀社を選んでいる余裕はなく、知っている葬儀社や知名度の高い葬儀社に依頼する見込客も多いのではないでしょうか?

このように考えた時、とにかく「質問者様の事業を見込客に知ってもらうこと」が極めて重要になると考えます。



2.見込客は誰なのか明確にしておきたい



こちらは素人考えだと思いますが、一般的に葬儀を依頼する見込客は、地域に密着した知名度の高いところへ行うことも多いと思います。

ただし、それ以前に質問者様は、誰を見込客として想定しているのか明確にしておかなければ、見込客に対して効果的・効率的に自分の事業を知ってもらうことはできないはずです。

たとえば、地域に密着している人が見込客であるならば、その人たちに対してご自身の事業があることを知ってもらう必要があり、広告宣伝のしかたも変わってきます。

新聞やフリーペーパーの広告、テレビやラジオといったメディアでの広告、事業のホームページ、YouTubeやSNSなどの各種サービスの活用した広告宣伝など、見込客を明確にした上で、どのように知ってもらうのか改めて考えてみることをおすすめします。



3.運転資金の借入を検討



質問者様は、個人事業を始めて年数が短いことから、日本政策金融公庫に行って「事業運転資金の融資」を検討されてみることを強くおすすめします。

この理由は、質問全体より「運転資金がないために広告宣伝ができなかったり、事業をPRできなかったりと結果が出るための行動が制限されてしまっていることが伺える」からです。

このままですと、質問者様が懸念されておりますように、短い期間で事業をたたまなければならなくなってしまいます。

なお、「他の葬儀社と比べても格安で、今の世の中の状況に合った仕事内容ではあると自負しております」とあり、これを運転資金の借入によって、どのように売上や利益に結び付けるか具現化していかなければなりません。

なぜならば、事業計画が明確で融資をする側が納得しなければ、運転資金の借入をすることはできないからです。

これまで回答した2つの内容も大切ですが、こちらの金策は早急に行動へ移されてみることをおすすめします。



4.セミナーの開催や会員募集



回答者が知っている葬儀社の経営者は、会員を募集しサービスをしたりメディアでの広告、税理士やFPなどの専門家から相続・贈与・終活(エンディングノートの作成ほか)などのセミナーの開催を行っており、主に中高齢者をはじめとした見込客に対して行っています。

質問者様も今後の見込客増加につながるようにするために、できるところから始めてみるのもよろしいかと思われます。

仮に、個人の確定申告を税理士へ依頼しているのであれば、その税理士に対してセミナー講師を打診してみるなども良いかもしれません。



おわりに



回答をさせていただきました内容は、ほんの一例ですが、早急にできるところから始めて行動していかなければ、質問者様が懸念している最悪の事態になりかねません。

事業の性質上、アルバイトなどで生活費を稼ぐことも難しい可能性があることを踏まえますと、クラウドソーシングを活用した副収入を得ることを考えたり、ブログなどで事業をPRするなど、後につながるかもしれないことも視野に入れて努めていただくことをおすすめします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/17

法人化について教えてください

法人化について質問です。現在夫が美容系のフランチャイズ店舗のオーナーです。現在4期目になります。法人化するかどうかを検討しています。現在従業員は1人ですが、もう1人増やしたいと思っています。店舗ももう1店舗出店して、事業拡大をしていきたいと考えています。毎月の売り上げはコンスタントにあり、ありがたいことにコロナの時期もそこまで落ち込みませんでした。法人化する際は訳あって、夫が代表に立つことができないので、私が代わりに代表になるという話で進んでいます。私が経営の知識があまりないので、何が何だかよくわかりません。夫は現在個人事業主で、私は扶養されています。私が代表に立てば、厚生年金にも加入できるとのことで、将来の老後資金も考えて加入したいです。法人化のメリットとデメリットを教えてもらいたいです。税金のことは特にわからないので、分かりやすく知りたいです。

女性30代前半 nakata-worksさん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/04/05

起業するかパート+副業にするか迷う

・年収:夫450万 私:なし・ご自身の年齢:47歳・お子さんの年齢:小4/小1起業をしようとしていますが、自信がなくなってきてパートで働きつつ、副業としてやりがいのある副業としてやっていくか迷っています。去年の3月に正社員だった仕事を退職しました。年収は500万ほどありました。小1の壁や次男の障害などもあり退職を決めました。自分自身でやりたいこともありましたので、在宅でその仕事を起業しようと思っていました。失業保険が切れた12月から始動しようとしたのですが、いまいちこれだけでやっていく自信がなくなってきました。夫の扶養に入って、扶養の範囲内でのパートと副業としてやりたいことをやるでもいいのかなと思い始めました。住宅ローンがあと15年ほど残っており(1000万くらい)、夫は精神的に不安定な人なのでいつ仕事を辞めてしまうかも不安です。次男の学習障害もあり、高校以降は私立しかいけないのでは?という不安も重なり、やはり一定以上の収入が欲しいと思っています。保険も入っていて、学資保険としての積み立てもしています。遅い子どもなので、私が60歳の時点で次男が20歳です。年齢のこともあり、色々迷っています。次男の障害もあるので正社員も躊躇しています。起業してがんばるか、パート+副業か、正社員の仕事を見つけるか、3択かなと思っています。アドバイスをお願いいたします。

女性50代前半 harunoringoさん 50代前半/女性 解決済み
森 泰隆 1名が回答
2021/03/09

会社員から起業するために必要なものとは?

私は現在、会社員ですがいずれは起業し独立したい考えでいます。しかし実際に独立するにあたって税金対策等、お金の管理に関する面において無知な面が非常に多い状況です。そこでファイナンシャルプランナーのプロの意見をお伺いし資産運用や資金計画に関して幅広い情報を得たいと考えています。金融における専門的な知識を得られることで必ず起業し独立する際に大いに役に立つと感じています。お金のエキスパートであるファイナンシャルプランナーを利用させて頂くことで会社員から独立し企業するために最短ルートで効率よく進むべき方向性を見い出してくれると思いますので有力な情報を得ることができればと考えています。このような悩みを解決するためにファイナンシャルプランナーの意見なくしては解決しないと思います。

男性40代後半 kurohiroさん 40代後半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答
2021/09/17

夫が起業したいと言い出し不安しかありません

整骨院勤めの夫が起業したいと言い出しました。正確には独立するとのことです。元々性格的に雇われるのは性に合わないから自分の裁量でやれる院長になりたかったとのことです。ただ夫の性格的に細かいことができず、先の見通しなどもできるタイプとは思えません。子どもたちもまだ小さくこれからお金がいるときに不安しかありません。ただ言い出したら聞かない人なのでこのまま突き進むと思います。でも失敗したときにできるだけ被害を最小限にして軌道修正できるように見ておきたいとは思っています。幸い、現院長から場所や器材は譲り受けられるそうで初期投資はあまりかかりません。どれぐらいの収支が続いたら辞めた方がという目安はありますでしょうか?

女性40代前半 みつりさん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

自分の趣味を活かしてネットショップを立ち上げたい!

自分の趣味を活かしてネットショップを立ち上げたいなぁと考えるようになりました。現在パートで本屋さんへ勤務していますが、合間にハンドメイドで通園用のバッグを作ったり、ママ友からバッグ作成の受注を受け、最近は口コミで広がり、かなりハンドメイドする方が忙しくなっています。なので、このままハンドメイドの特技を活かしてネットショップを立ち上げてみたいなぁと考えるようになり、いくらほどの資金で出来るのか、ホームページ作成など経験はないけど、業者へ依頼して行うべきかなど、費用に関して初期投資はいくらほど必要になるか、トータルでアドバイスがもらえるように色々と悩んでいます。このまま趣味として続けていくか、ネットショップを立ち上げるか迷っています。

女性40代後半 KeikoSさん 40代後半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答