転職についての転職回数について

女性30代 chisaponさん 30代/女性 解決済み

私は、今まで何度となく転職を重ねてきました。転職を重ねてくる中で、転職回数についてどこまで許されるのか?また、在職期間については、1年ごとに転職をしていれば、不利だとみなされるのか?と言う点につきまして、非常に気になっております。以前在職していた会社の先輩からは、「5年、5年とかだった分かるけれど、1年ごとだったら、採用してくれないぞ?」と言う感じで言われたことがありましたので、転職回数の上限も気になる所でありますが、転職を行う上での会社での在籍期間と言うのも非常に気になる所でありましたので、その二点について教えて頂きたいと考えております。転職回数が増えるとなぜ不利になってしまうのか?と言う点についても気になっております。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 仕事全般・転職・退職
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
一般的に転職の期間が1年間と短く、そのような事が繰り返し起きたとすれば、有らたに応募された企業としては採用を断念する事は考えられます。なぜなら、転職が多いと企業としてはやっと育てても、すぐに辞めてしまうのではないかと疑うか、他に本人になんらかの問題が合って転職を繰り返していると考えます。確かに、20代は業種に対する理解や、人生における仕事への価値観が変化しやすい年代ではありますので、3年ごとに転職をしていてもさほど問題とはならないでしょう。しかし、30代になっても同じような状態であれば、いわゆる「若気の至り」とは判断出来ず、余り良い印象は持たれなしでしょう。しかし、転職が多くても、企業側に問題があり、退職することに正当な理由があれば転職の回数からは除かれるでしょう。
従って、転職経験が多い方は、マイナス印象を持たれないために「前向きな理由」を準備し、転職をした理由が「質の向上」によるものと説明できるようにしておかねばなりません。例えば、同じ業種や職種において、自分自身のスキルをアップさせるため、資格を取得をしたので、その資格を役立たせる等、「前向き=プラス」な理由であれば企業側としても安易に不安がることもなく、向上心の現れであると理解してくれるかもしれません。
さて、現在は専業主婦となられていらっしゃいますが、これから新たなお仕事を見る場合に、特に過去の転職が不利な条件となることはないでしょう。なぜなら、ご家庭をお持ちになられた場合は、そのお立場から責任に対する値は十分にあり、むしろ、新たなチャレンジをすることをマイナスに取るような企業はないと思います。従いまして、過去の転職歴等気にせずに、現在のお立場でやれるだけのお仕事を選択して前向きに励まれて下さい。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

コロナ禍以降の仕事の変化について

現在のウィルス蔓延に寄って、世の中がガラッと変わりましたが、初めの頃はインフルエンザの様な一過性のもので、コロナが収束してまたコロナ以前の社会と職場と世の中に戻るんだろうなと軽い気持ちでいたのですが、YouTube等を見ていたら、コロナ禍の世の中は、以前の様には戻らないので、自分なりに考えて、コロナの影響で変わって行く世の中に自分なりに合わせて、働き方を変えていかないと生きて行けないと色々な人達が言っていました。YouTuberの人自身、今までの一般的な仕事ではなく、世の中的に白い目で見られたり、小学生の将来就きたい職業になったりと絵空事の様でしたが、今の時代にYouTuberの働き方がコロナの影響で一気に浮上したりしており、芸能人のテレビの仕事が減ってYouTubeにどんどん流れたりしています。リモートワーク100%の会社も増えて会社には判子だけをもらいに行くなども現実的にあります。自営業なので業務委託で仕事を受けて自宅で働いていたので、リモートワーク的な事を25年程仕事をしてきたので、私としては世の中の変化は、自営業の働き方と似た様になったなという印象ですが、自営業の仕事の取り合い的な感じになり、現状の仕事を続けて行くのに、仕事の取り合い的な感じになるのではないかと気が気で入られません。今後の世の中で仕事を受けて、必要最低限以上の収入を得るのに、何か仕事で差別化して生き延びるためのアドヴァイス的な事を教えていただきたいと思います。

男性50代前半 888_Images_Limitedさん 50代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

育休復職後の仕事について

もうすぐ産休に入ります。夫とともに共働き世帯で、保育園が決まれば約一年後に復職できる想定です。自分のいる地域での待機児童数はそこまで多い方ではないようですが、現在のコロナの状況もあり、今年の時点で保育園に入れられないご家庭もあるようです。そのため、今年入る予定だったご家庭が来年にずれこんだりして、来年の入園にも影響が出てくるのではと心配です。会社での育休最大期限は2年間ですが、2年間で入れるのかどうかも現在の状況だとわかりません。もし2年のうちに保育園に入れないのであれば、できれば正社員が理想ですが乳幼児のいる状態で正社員転職は難しいのかなと考えているため、いったん辞めて託児所機能のある企業でパートなど非正規で働くしかないのかもと考えており、家のローンもまだあるため不安を感じています。

女性40代前半 egu161さん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

仕事についての悩み相談

現在は、夫の扶養の範囲内でパートタイムの仕事をしています。パートタイムで勤務日数も少ないため、扶養の範囲を超える事なく仕事をしています。この先、子供たちが大きくなった時にパートタイムの時間や勤務日数などを増やしていきたいと考えています。その場合、夫の扶養の範囲を超えて働くべきか、扶養の範囲内に収まるように調整して働くべきか悩んでいます。扶養の範囲を超えて働く場合は、年収の見込みがある場合にしたら良いのか教えて欲しいです。また、扶養の範囲内に調整して働く場合には、年収でどこまでの金額に収めて働けば良いかも知りたいです。仕事の内容については、特に不満もないため勤務時間や日数を増やしてフルタイムに近くなった場合の注意点などが知りたいです。

女性30代後半 fatjoker10_0311さん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

仕事に関しての悩み

私は40代の女性ですが、独身で一人暮らしです。40代になって30代の頃にはなかった悩みが増えはじめ、最近は将来の不安で頭がいっぱいになってしまうこともあります。ファイナンシャルプランナーには以前から相談してみたいと思っていたのですが、今一番気になっていることをお話します。今は正社員で事務兼経理の仕事をしてますが、毎日約8時間くらいの労働で残業はほとんどありません。仕事はPC入力・電話対応・支払い全般・給料管理・宛名書きなどでそれほど体力を使わない事なのですが、最近は仕事が辛いと感じることが多くなってきました。座りっぱなしが多いので身体の凝りなどが原因なのですが、とにかく毎日帰る頃になると辛いです。それでも私は独身で自分が働いて生計を立てるしかないので、仕事を辞めたり休んだりもできないのです。これからますます年をとっていくので、どんどん仕事が辛くなっていくのではないかという不安がとても大きいです。よろしければ良いアドバイスをお願いいたします。

女性40代後半 keiko57さん 40代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

在宅勤務での通勤手当は!?

20代の独身女性です。3月ごろから、コロナウイルスの影響で、私が勤める会社でも時差出勤や在宅勤務の制度が取り入れられました。在宅勤務は週に2日ほどあり、出勤するのは週に3日程度です。これまでは通勤手当は定期券の金額通りにいただけていたのですが、決算が終わり、翌期より、出勤した日数に応じて実費で通勤手当が出ることになりました。それ自体は、事前に定期券の購入はやめてくださいとお知らせがあったため問題ないのですが、通勤手当を実費にするのであれば、在宅勤務時のコピー代や水道光熱費も支給してほしい!という意見が社内で持ち上がっています。しかし、経営陣は私たちの意見に取り合ってくれません。在宅勤務時の水道光熱費等を、手当てとしていただくのはやはり難しいのでしょうか?

女性30代前半 こめ7さん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答