年金の額について

男性40代 Luke_Skyさん 40代/男性 解決済み

年金の額について知りたいことがあります。社会人となり、会社へ勤務をして15年ほど厚生年金を払ってきました。そのあと独立することで自営業の身となり国民年金を支払っています。これからの人生もおそらく国民年金を払い続けることになると思うのですが、ふと考えたときに、実際に年金を受け取る場合、どれくらいの金額がもらえるのかが不安になってしまいました。以前ニュースなどでは、逃げ切った世代、損をする世代などと見たことがあります。今の年金世代は満額をもらえているようですが、それでも高齢者は生活が厳しいという話を聞きます。我々の世代、しかも国民年金の割合が多いとなると一体どれくらい支払われるのか、その年金額で生活ができるのか、見通しだけでも教えていただけると助かります。

1 名の専門家が回答しています

福嶋 淳裕 フクシマ アツヒロ
分野 年金・個人年金・iDeco
60代前半    男性

千葉県 東京都

2021/03/09

国の年金(公的年金)の受け取り見込み額は、毎年、誕生月に、日本年金機構からご自宅に郵送される「ねんきん定期便」をもとに知ることができます。

1. 50歳以上の方に届く「ねんきん定期便」
直近1年間の加入状況が60歳まで継続すると仮定し、65歳に年金の受け取りを開始する場合のほぼ正確な受け取り見込み額が記載されています。

2. 50歳未満の方に届く「ねんきん定期便」(過去分)
65歳に年金の受け取りを開始する前提で、これまでの保険料納付実績に基づく受け取り見込み額が記載されています(いわば「過去分」です)。
つまり、これから保険料を納付するであろう「将来分」が反映されていません。

3. 50歳未満の方の「将来分」の概算方法
将来分は次のように概算できます。
この算出額を上記2.(過去分)に加算すると、65歳に年金の受け取りを開始する場合の「目安」を求めることができます。

(1) 老齢基礎年金の将来分(目安)= 75(万円) × 60歳までの残り年数 ÷ 40(年)

(2) 老齢厚生年金の将来分(目安)= 今後の平均年収(額面)(万円)× 60歳までの残り年数 × 0.005

相談者様の場合、現在50歳未満であり、今後も自営業をお続けになるとすると、「上記2.」+「上記3. (1)」を計算してみてください。

また、「その年金額で生活ができるのか?」につきましては、ご家庭により、Yes/Noがわかれます。
ご自身で試算するか、あるいはリタイアメントプランニングの専門家に試算を委託する必要があります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

iDeCoに加入したがメリットがよくわからない

銀行に勤める知り合いの紹介で、iDeCoに加入しています。住宅ローンを組んでいる銀行だったので、特典として「あと10年ほど残っている住宅ローンの利率を少し下げるので加入してほしい」と言われ、知り合いのお願いということもあり、加入しました。自分で貯金して老後の資金を貯めて行こうと思っていたところをiDeCoに切り替えた状態です。個人事業主なので確定申告の青色申告で所得控除に付け足すくらいです。収入がそれほど高くなく、節税などiDeCoの大きなメリットが伝わってこないです。やはり世間で言われているようにがお得になるのか、気になります。全ての加入者にメリットがあるのか、それとも人によってはメリットが大きいのか、またはお得になる方法などをがあればアドバイスをいただきたいです。

女性50代前半 kitayamaさん 50代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

老後の資金が全くイメージできず少し不安です。

最近、老後2000万円問題やなど、老後に関するお金の不安があります。私は現在24歳の会社員です。現在の収入は20万円程度で生活していくのにやっとです。その中で老後のために資金をためなけらばならないと考えるとかなり厳しい状況です。生きるために精一杯で自分の生活を充実させることができません。そこで、投資なども考えていますが、失敗した時のリスクを考えて手を出せません。少ない知識で確実に始められる投資があれば教えてほしいです。イデコも気になるのでリスクの話を中心に教えていただけると助かります。また、老後はどのようなことにお金を使うのか全くわからないので月額いくら貯金をすればいいのかという具体的な金額も教えて下さい。

男性20代後半 ぬかだたいとさん 20代後半/男性 解決済み
長尾 真一 1名が回答

年金は何歳スタートになってると思いますか?

はじめまして。質問です。今は65歳から年金がもらえる仕組みになっていますが、現在40代の私たちがいざその歳になったら、年金はもらえるものでしょうか。今よりも年齢が引き上げられて、70歳から75歳からになってしまうでしょうか。数年前までは、年金受給年齢が引き上げられても、それまで働こうと前向きな気持ちでおりましたが、40歳を過ぎたあたりから血圧が高くなったり、老眼になったり、足腰の痛みを感じたり…と健康に不安が生じてしまい、このまま70歳過ぎまで働く体力が残っているか不安です。コロナのような病気がまた流行したら、年老いた私は外に働きに出ること自体が危ぶまれるかもしれません。念のため、60歳からもらえる個人年金に加入していますが、本当に微々たる金額です。将来の年金の行方についてお聞かせ願えれば幸いです。

女性40代後半 ai_kaさん 40代後半/女性 解決済み
井内 義典 1名が回答

老後の生活のため、いまからiDecoに加入すべきですか

私は30代半ばの年齢のサラリーマンです。年収800万円で、妻と公立小学校に通う子供が一人います。現在は、賃貸マンションで生活しています。私の世代は、年金保険料を支払っても、老後に払ったお金が戻ってくるのがやっとと言われている世代です。そのため、老後の生活については大きな不安を感じています。年金受給年齢が67歳になるのではないかとか、年金支給額が減額されるのではないかなど懸念材料が多いです。そのため、最近は妻と老後の生活について話し合っており、iDecoへの加入も有力候補となっています。私がネットで調べたところ、iDecoへ加入すると運用益が得られるだけでなく、iDecoに毎年支払う金額については所得税の対象から控除されるようです。そのためメリットが大きいと感じています。一方、iDecoに多額の資金を投入すると、老後の生活は安泰となるかもしれませんが、住宅を購入することはできず、一生賃貸住宅での生活を余儀なくされてしまいます。そこで質問です。iDecoに加入すべきか否か、アドバイスをお願いいたします。

男性30代後半 tokiyori875さん 30代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

海外生活が長く、日本での年金がもらえるのか心配

大学卒業後4年勤めた会社を辞め、海外へ留学しました。現地の方と結婚し、仕事を見つけフリーで働いていました。年に1-2回は日本へ仕事や休暇で帰省していたので、帰省する度に住民票を入れ国保と国民年金に加入し、滞在期間のみ(大抵1か月ー2か月)支払いしていました。しかし、数年前から市役所で、継続して1年以上日本に滞在しないのであれば転入届は受け付けられないと言われるようになり、日本滞在中は、医療保険はプライベートで入り、年金は支払っておりませんでした。昨年から、日本へ完全帰国を決め、転入届を出し、また国保年金に加入し支払いを始めましたが、日本では仕事が見つからない為、海外へ戻ろうと思っています。現在までに、年金を支払った期間をトータルすると8年半くらいになります。年金受給資格の10年まで足りないので、海外に戻っても10年を満たすまで年金を払い続けるべきか、または海外にいた期間は免除されると聞いたので、年金を支払わなくてもかまわないのか悩んでいます。海外在住期間が免除され、微々たる額でも年金を頂けるなら、現在収入もあまりないので払わない方が楽なのですが。海外在住期間は免除されるというのは、確かなのでしょうか。ただ全額免除だと受給金額もかなり低くなると思うので、やはり無理してでもあと1年半ほど継続して払い続けた方が得なのでしょうか。宜しくお願い致します。

女性50代前半 Marialenさん 50代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答