確定申告の基準

女性30代 rainybさん 30代/女性 解決済み

私は本職とは別に、クラウドワークスでの副業を始め、ポイントサイトでのポイントの換金やフリマアプリでの売上金などの収入があります。年間10万円にも満たない程度ではありますが、そのわずかな収入でもある場合は確定申告に行かなければならないのですか?もし行くのであれば、手続きはどうすれば良いのでしょうか?本職で確定申告の手続きをしています。職場には内緒でしているので、バレないように行いたいです。本職で確定申告の手続きをした上で、再度確定申告をするみたいな状態になるのですが問題はありませんか?また、複数の場所から得た収入なので、1つからしか収入を得ていない人とでは確定申告の仕方が変わってきますか?最後に折角得た収入なので、少しでも手元に残したいです。節税対策などありましたら、是非とも教えて頂きたいです。

1 名の専門家が回答しています

前佛 朋子 ゼンブツ トモコ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
50代後半    女性

栃木県 埼玉県 東京都 神奈川県

2021/03/30

ご質問ありがとうございます。本職は個人事業主ですか?職場に内緒にしているとあるので、会社員だと認識していますが…。会社員なら、会社で年末調整はしていないのですか?年末調整がないから確定申告をしているということですか?本職が会社員で、年末調整をしているのであれば、給与の他の所得が20万円以下なら確定申告をする必要はありません。年間10万円の収入であれば、確定申告は不要です。

ただ、今後売り上げが増えた場合(20万円以上ある場合)は、会社員でも確定申告をします。その際、フリマアプリの売上金などは「雑所得」になります。複数の場所から得た所得は合算しましょう。
そして、確定申告をするときに、確定申告書に「住民税に関する事項」がありますので、そこは「自分で交付」に丸印をします。こうしておくと、住民税の納付書が家に届きます。
とはいえ、絶対にばれないということはありません。

節税対策ですが、売上からは必要経費を差し引くことができます。収入を得るためにかかった経費ですから、インターネット利用料、梱包材、送料などがあります。何が該当するか、ピックアップしてみましょう。
雑所得の計算方法は「フリマアプリなどからの収入-必要経費=雑所得」となります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

個人事業主の節税と経費の考え方

40歳という年齢に焦りを感じ、昨年から大手通販サイトの配達員の仕事を始めました。個人事業主になるため自分で確定申告をしなくてはなりません。節税のため、どのような申告をすれば良いのでしょうか。また、経費としてかかるものはどのようなものがあるのかご教授いただけたらと思います。

男性70代前半 mamikobbさん 70代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

起業するにあたって

会社で、社内新規事業にチャレンジするか。それとも思い切って独立起業すべきか迷ってます。 仕事に対して高いモチベーションを持ちながらも、これまで雇われ身分で大組織の中でキャリアを積んできた人であれば、過去に一度くらい独立起業を考えたことがあるかもしれません。ベンチャー経営者の成功談はよく耳にしますが、企業内新規事業のリーダーの名前が表に出るケースは少なく、実際にどんな人が社内起業に適しているかの情報は驚くほど少ないものです。筆者は長年、大手企業の新規事業開発の仕事をしながら、スタートアップの立ち上げも多数関わってきたこともあり、この手の悩みを抱えた方がしばしば相談にいらっしゃいます。 もちろん簡単に答えが出る話ではありません。私がアドバイスするにあたっての観点も、ご本人の置かれた環境、持っている資質、モチベーションの源泉など多岐にわたります。どちらがよいでしょうか。

男性40代前半 川口ゆうじさん 40代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

税金の支払いがどうして今年もあるのか

今年はコロナでみんな大変な事になっているにもかかわらず相変わらず税金の支払いがありました。こういう事をやっていて良いのかという風に思うのですが、こんな大変な時でも固定資産税や自動車税や住民税も払う必要があるのでしょうか?こんな時は免除するのもありだと思うのですが、そういう風にはできないのでしょうか?支払い猶予はあるようでしたがそうではなくみんな免除という事はできないのでしょうか?こういう時こそそういう事をやるべきだと思うのですがそういう事はできないのかと疑問に思います。それとも何かそういう事ができない理由があるのでしょうか。税金の支払いでかなり大変なのでそこらへんもっとどうにかならないのでしょうか。

男性40代前半 hysq77さん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

個人事業主で配偶者控除を受ける場合

相談者39歳(個人事業主)、主人(会社員)38歳、子供2人(小学生8歳・保育園児2歳)今年の世帯収入は640万円の見込みです。今年から個人事業主(青色)として開業して初めての確定申告で教えて頂きたいことがあります。今年の売り上げは10万円で経費は6万円でした。私の収入がかなり少なかったので主人の会社の年末調整で私の収入も申告すれば、事業主として確定申告はしなくても宜しいでしょうか?また今後、私の収入が増えた場合いくらから自分で確定申告をしなければいけないのでしょうか?下の子が保育園に入所しており、私の収入が赤字になった場合退所しなければいけないのでしょうか?乱文で読みづらく、大変申し訳ありませんがご教示頂けると幸いです。宜しくお願いします。

女性40代前半 myu-2さん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

国民年金の免除期間の影響について

今から7年ほど前になりますが、転職が上手くいかず半年ほど国民年金の全額免除になっていた時期があります。その後はずっと社会保険に加入しています。今までで年金に穴があるのはその時だけです。後から追納出来ることは知っていますが、なかなかその余裕が無くそのままになっているのですが、半年の空白は将来の年金の受取額にどの程度影響してくるのでしょうか?いろいろ調べてみたりはしていますが、いまいちはっきりとわかりません。そして、現在社会保険に加入して仕事をしていますが、年金の受け取り開始時期を出来るだけ遅らせる事で年金の受取額が増えると聞いたのですが、数年遅らせる事で昔の国民年金の空白期間の分に代わるくらい、受取額を増やす事が可能なのでしょうか?

女性50代後半 itukotoyさん 50代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答