入院した場合の費用と足りない場合に使える保険
上記などで入院となった時に必要になるようなお金がどれほどなのかまず知らないので聞いてみたいです。また、足りなくなったらどうすれば良いのかもわからないしそのための保険というものがあるのかも聞いてみたいです。また、今から準備しなきゃとはなるのですが、収入も低いしどのようにすれば良いのかも分からないので準備の仕方も聞いてみたいです。
上記などで入院となった時に必要になるようなお金がどれほどなのかまず知らないので聞いてみたいです。また、足りなくなったらどうすれば良いのかもわからないしそのための保険というものがあるのかも聞いてみたいです。また、今から準備しなきゃとはなるのですが、収入も低いしどのようにすれば良いのかも分からないので準備の仕方も聞いてみたいです。
1 名の専門家が回答しています
「入院中に資金が足りなくなったら」と考えて不安になっておられるのですね。確かに不安はあると思います。しかし入院に関しては公的な保障もあるので安心してください。収入があると書いておられるので、会社員の方と想定して返答いたします。
まず会社の健康保険に加入している方なら、病気やケガで会社を休んだときは「傷病手当金」が支給されます。概ね給料(ボーナスを除く)の3分の2程度が、最長1年6ヵ月受給できます。
また月の医療費の負担が一定額を超えると、超過分が国から支給(還付)される「高額療養費制度」もあります。ですので、ある程度の資金があれば、入院によって即座に生活苦に陥ることは考えにくいです。
なお、生命保険文化センター「生活保障に関する調査(令和元年度)」によると、入院時の自己負担費用は「10~20万円」が最多(30.6%)。次いで「5~10万円未満(25.7%)」です。そのため万が一に備えて、5~20万円を確保することをおすすめします。
民間保険についてもお伝えします。民間医療保険の基本は、入院日数に所定の「基本日額」を乗じた額が支給される「入院保障」です。入院保障の日額は日額で5000~15000円程度から選べます。
さらに「手術給付金」や「通院保障」など多くの特約がありますが、保険料を抑えたいならば無理につける必要はありません。
・「手術給付金」手術の種類によって所定の金額が支給される
・「通院保障」通院日数に応じて所定の金額が支給される
入院日額の金額を高くしたり、特約を多くしたりすれば保障は手厚くなりますが、その分保険料は高くなります。公的な保障もありますので、無理ない範囲で民間保険に加入しましょう。インターネットでは保険料を簡単にシミュレーションできますので、実際に試しながら保障内容を決めていってください。
【参照】
傷病手当金について
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g6/cat620/r307/
高額療養費制度https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryouhoken/juuyou/kougakuiryou/index.html
【入院費用の出典】
入院したときにかかる費用はどれくらい?https://www.jili.or.jp/lifeplan/lifesecurity/medical/4.html
↑上記データの引用ルール
https://www.jili.or.jp/using/#copyright
一人ひとりの将来の夢や目標に対して、お金の面で様々な悩みをサポートし、その解決策をアドバイスする専門家ということで、個々人や家族のライフプラン(人生設計)に基づく将来の収支の見通しを立て、最適な資産設計・資金計画を提案、アドバイスを行い、その実行をサポートします。そのため、FPはお金の面から家計の改善を図る「家計のホームドクター」とも呼ばれていることから、お金に関するライフプランを相談したい。具体的には、産休、育休、婚活、老後などのライブイベント、ライフステージ事に使えるお金に関する制度について表やグラフなどでわかりやすく説明して欲しい。また、払わなくても良い税金などのことや銀行でのお得に利子がつくことなどの貯金面もアドバイスが欲しいです。
現在住宅ローン返済中です。期間短縮型にて繰上げ返済を優先し、貯蓄は困らない程度の一定の額だけ残しています。まだ子供は3人共未就学児のため、現在はさほどお金がかからない状態なので、早いうちに繰上げ返済することを優先しています。その反面、将来的な子供の教育費への不安もあるため、第一子のみ学資保険に加入中です。果たしてこの程度の備えで良いのでしょうか?現在は専業主婦をしておりますが、末っ子が入園したらパートで働きたいと考えており、全体的に子供に手がかからなくなったらしっかり働いて貯蓄する予定ではあります。ちなみに前職は看護師ですので、働き口には困らないと思います。今は貯蓄額を増やすべきか、繰上げ返済に当てていくべきかアドバイスを頂きたいです。
私はフリーランスで仕事をしています。今現在、夫の扶養からは外れています。ですが、コロナ禍ということもあり収入は激減しました。今後どの程度 収入が戻るか予測が難しい状況です。この状況で 夫の扶養に入るべきか、はずれたままでいるべきか悩んでいます。どういう選択があるのか教えてください。
旦那の収入にたいして、支出が上回ってしまします。お給料が特別低いわけではないので、無駄遣いをしなければ貯金ができるはずなのですが・・・。金銭感覚がすこしズレていて、収入以上の支出になってしまいます。例えば、スーパーに行った時にお菓子を買わずに、その後コンビニでお菓子を買う。休みの日はとにかく外食したがる。私が作ってしまっても、「次の食事に回せば次回作らなくていいでしょ。」と言って外食にします。同じく休みの日はスーパー銭湯に行きたがります。一人で行けば良いのですが、必ず家族で行きたがります。そして、食事も外で取りたがります。私は、お金がかかるし、一人で行く事を提案しますが、その場合は必ず子供を連れていきます。買い物も無駄遣いが多く、私がウィンドウショッピングで良いな。と思って口にするとすぐに購入しようとします。かなりの割合で止めてはいるのですが、一人で買い物に出かけた隙に買ってきてしまったりします。
今の生活で節約できるところを具体的に教えてほしいです。光熱費はもう節約できるところはないかと思うのですが(水道代が高い?ような気がするので、どうしてこんなに水道代がかかるのか知りたいとは思っています。)携帯料金などはまだ節約できるのではないかと考えています。ただ新しい機種に変更すると違約金などがかかるのかどうかわからないので、調べ方を教えてほしいです。また保険にかかるお金も今はこれでいいと思っているのですが、もっと安くてきちんと備えられる保険があれば教えてほしいです。家の火災保険がそろそろ更新が近づいているのですが、この先どの保険にしたらいいのか適切な物を教えてほしいです。これからも火災保険は更新が随時あると思うので、そのたびにどういう保険にしたらいいのか教えてほしいです。