2021/03/24

大きな一軒家と広い畑は相続すべきですか?

女性40代 pucchi_26さん 40代/女性 解決済み

30代後半の主婦です。旦那も同年代、旦那の両親は70代になります。

ずっと元気だった旦那の父親が、最近体を壊しました。今はまだ命に別状があるような状況ではありません。しかし旦那が長男であり、お義父さんは長男にすべてを継いでほしいと思っているようなので、私としては不安になっています。

旦那が継ぐことになるのは、お義父さん名義になっている古くて大きな家と、何にも使っていない広大な畑です。売れる土地にはありませんので、継いだ場合自分たちで管理していくことになります。

私達家族がそこに引っ越すという選択肢は仕事上一切ありません。でも売ることも出来ない中、管理にお金がかかるのではと今から心配なのです。

早めに話し合っておけば、旦那には妹がいますので分割することも、譲ることも可能です。老後余計なお金がかかって生活が苦しくならないよう、相続に関するアドバイスを頂きたいです。
よろしくおねがいします。

1 名の専門家が回答しています

前佛 朋子 ゼンブツ トモコ
分野 相続・介護
50代後半    女性

栃木県 埼玉県 東京都 神奈川県

2021/03/30

ご質問ありがとうございます。お義父様の住む家と畑の相続ですね。実家を相続することになるが、そこには住む予定がないという方は多いです。実際、私の実家も田舎にあって、親が亡くなった後のことを考えてはいます。

まず、だんな様には妹さんがいらっしゃるとのことなので、通常は(お義父様がすべてをだんな様に相続させるという遺言書を残していなければ)法定相続人(だんな様と妹さんの2人ですか?)で分けることになります。分割して所有することになれば、固定資産税も相続した分だけになります。

ただ、だんな様は実家と畑をどうしたいと考えていますか?また、妹さんはどう考えているのですか?相続は、お義父様の息子と娘が考えることなので、相談者様が気にすることではないと思うのですが…。それに、本当に売れない家と土地というのは、本当にそうなのですか?不動産屋に相談したことはあるのですか?私が思うに、確定しているわけではないことに悩む必要はないと思うのです。決めるのは法定相続人になる息子のだんな様と娘である妹さんです。相続はどうなるかは確かに気になることですが、だんな様と妹さんに任せて、見守っていればいいと思うのですが、いかがでしょうか?

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/09/24

家族の介護にかかるお金のことが知りたいです

親も70歳を超えてきていますので、いつ介護になってもおかしくない年齢になってきています。まだ健康状態は良好ではありますが、70歳を超えているといつ健康状態が悪くなるか分かりません。まだ介護の準備や資金も用意していません。そうした理由から今から親の介護をすることになった時のための準備をしておきたいと思いました。そこでファイナンシャルプランナーの方にアドバイスをもらいたいのですが、親の介護で毎月どのくらいお金がかかるのか、それと介護資金をどのように貯めておけば良いのかをお教え頂きたく思います。介護には莫大なお金がかかるとよく言われていますが、具体的にいくらぐらいのお金がかかるのか分かりません。そのため、ファイナンシャルプランナーの方に具体的な話をお聞きしたいです。

男性40代前半 ネクスさん 40代前半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答
2021/03/09

この家はどうしたらいいの?

自分の両親と二世帯住宅に住んでいます。完全に生活がわかれた二世帯です。庭もあり、植木もかなりあり、剪定も一仕事です。そんな中、母が要介護状態になり、いよいよ介護が始まりました。父もいつどうなるかわからない状態です。このままもし、両親にもしもの事があった時、この家の相続はどうなるのか、もし、私が相続するとなっても、この家を維持していくのには、お金も労力も必要です。手放したくても他の兄弟達もいるので、相続の事もあり、勝手な事は出来ないし。かと言って、本当に手放すとなった時、このような二世帯の住宅は、売れるのか。相続税はどうなるのか。このまま、住んでいた方がいいのか。両親の介護と相続、この家をどうしたらいいのか悩んでます。

女性50代前半 pepecocoさん 50代前半/女性 解決済み
森 拓哉 1名が回答
2021/03/09

築50年以上経過した家を相続する場合の評価額は?

兄弟三人ですが もし親が亡くなった場合、家は現在住んでいる長兄が継ぐとして、その家の価値をどのように評価すればいいのでしょうか?貯金などの現金の相続と合わせて考えるものでしょうか?その場合、築50年以上経過し、これからの維持費や固定資産税も加味して考えるのでしょうか?他の二人は持ち家無しで賃貸生活です。

女性50代後半 ぶいぶいまさぶいさん 50代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/03/09

親名義の家

50代独身で、母名義の家で同居しています。いずれ母がなくなったらどうすれば良いか決まっていないので不安です。3人兄妹で長男は病気で亡くなっていますが、娘がいます。真ん中の姉には息子がいます。私は末っ子になります。父も亡くなっているので母名義の一軒家です。相続人は調べたら兄の娘、姉、私の3人のようです。母が亡くなったら、私はこの家に住めなくなるのでしょうか?家を売ってお金を作って相続人に分配するものなのでしょうか?私が住み続けたいとしたら、家と土地の想定金額の3分の1づつを払わないといけないのでしょうか?そうなると無理なので家を売るしかないと思います。父が建てた家なので出来ればそれは避けたいと思っています。いろいろわからないのでご指導宜しくおねがいします。

女性50代後半 Iwasa_tikorimikeさん 50代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/12

実家を譲り受ける際の税金の扱い

今年実家を譲ってもらうことになったのですが、相続税や贈与税について無知で、どのようにすれば1番コストがかからずに譲ってもらえるのかが分かりません。生前贈与や特定遺贈など様々な方法がありますが、どの方法が1番お得なのか教えてください。

男性30代後半 hiroakiiiさん 30代後半/男性 解決済み
森 泰隆 1名が回答