フリーランスになった場合の税金関係について

女性30代 fm_handaさん 30代/女性 解決済み

私は現在は正社員として働いていますが、身体的に不安があること、そして自分の好きなことを活かした仕事をしてみたい、といった理由から、いずれはフリーランスとして働きたいという気持ちがあります。しかし、そこで大きな壁になるのが税金全般についてです。フリーランスになったら、今までは会社がやってくれた税金に関するあれこれを、すべて自分でやらなければいけません。確定申告も、それに関する準備も。そういった知識について、少しずつ調べてはいるのですが、やはり、それらの知識は完璧にマスターしてから独立したほうが良いのでしょうか?また、フリーランスになってからの、税金対策やお得な手段などがあればぜひ話を聞きたいです。

1 名の専門家が回答しています

前佛 朋子 ゼンブツ トモコ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
50代後半    女性

栃木県 埼玉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。現在は会社員ですが、いずれはフリーランスとして働きたいということですね。まず、確定申告などの知識は、フリーランスとしてやっていきながら覚えていけばいいと思います。すべての知識を完璧にマスターしてからになると、フリーランスになるタイミングを逃してしまうかもしれません。私自身もすべてのことは個人事業主になってから、1つ1つ調べていきました。

フリーランスの確定申告ですが、白色申告と青色申告の2種類があります。白色申告は特に税的な優遇措置はありませんが、青色申告にすると年間で最大55万円(e-Taxを利用したら最大65万円)課税所得から差し引けるという優遇措置があります。つまり、所得税と住民税が安くなるということです。また、青色申告であれば、赤字になっても3年間赤字を繰り越せるので、課税所得を下げることができます。

もし青色申告にする場合は、その年の3月15日、もしくは開業から2ヶ月以内に最寄りの税務署へ「青色申告承認申請書」提出しましょう。また、青色申告は複式簿記といって少々複雑な帳簿を付ける義務があります。けれども、やよいなど会計ソフトやクラウド会計ソフトを使えば大丈夫です。表示される通りに入力するだけで帳簿が作れます。それに、会計ソフトの費用は経費にできます。今では確定申告も、国税庁の確定申告書等作成コーナーを利用して、書かれている通りに操作すれば難しいことなく申告書を作成できます。

後は、どんなものは経費になるかなどは、本を読めば理解できます。フリーランスの確定申告本を1冊手元に持っておくといいですよ。知識はフリーランスをやりながらでも遅くはないので、まずは一歩踏み出してみてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

現在の収入だとどうやって税金を支払っていけばいいのかわかりません

30代派遣社員です。現在、手取りで毎月22万円程度の収入があります。現在の収入だと、どうやって税金を支払っていけばいいのかわかりません。仕事を辞めて収入が少なくなって、家賃や通信費等が重くのし掛かる中、高い市県民税に回すお金がありません。今の生活費の中からムダな支払いを減らし、貯蓄もしたいのですが、お金の管理があまり上手くできません。将来のことを考えたら、少額からでも資産運用出来たらと思っています。現在、賃貸ですが家賃の安いところに引っ越そうかと思っているのですが、引っ越しにかかる初期費用等を考えるとこのまま引っ越さないほうが良いのかとも思います。家賃は8万5千円です。普段の暮らしのなかで節約しやすい部分を教えていただきたいです。

女性40代前半 kayoさん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

年金について。

旦那の話なのですが、現在40代前半です。結婚して、3年になるのですが一度も市民税の徴収がなく、このまま放置しておいて良いものかが分かりません。結婚してからはコロナ禍ということもあり、非正規社員として働いております。市民税が非課税となっており、何も来ないのかそれとも何か別の理由があるのか分からず不安です。また、私の話なのですが、20代前半の頃に働いていた会社を辞めて結婚した際に、扶養に入るまでの数ヶ月間、年金を支払っていませんでした。今からその分の年金を払うのと、払わずに過ごすのはどちらがお得?ですか?将来的に払うのと払わないのではどのくらい年金のもらえる額が違うのか教えて欲しいです。今から支払うことが可能なのかも知りたいです。

女性30代後半 piyotan2018さん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

パートの妻の年末調整

妻がパートですがその際の年末調整は自身か妻かどちらの会社で行えばいいのでしようか?(支払いは各々で払っておりパートの給料は自身の扶養範囲内におさまっています。)もしくは二人分を合算して確定申告を行えばよいのでしょうか?

男性30代前半 yuznkiさん 30代前半/男性 解決済み
大賀 香代 1名が回答

マイナンバーの登録に関してポイントキャッシュバックなど

家族全員分のマイナンバーカードを作成しました。その際に帰ってくるキャッシュバックが4人分だと20000円分ほどになります。キャッシュバックの金額は会社によって違いがありますが、キャッシュバックされたポイントに対する税金はかからないのでしょうか??また、今現在は税金がかからないものとなっていても、今後キャッシュレスがもっと普及するであろう中、各ポイントに関しても今後税金はかかって来ることはないのでしょうか??ポイントといえどもほぼ現金と同じように使用することができると思います。また、ポイントを移動させ増やすこともできたり、現金化することも可能だと聞いたこともあります。ポイントで株を買ったり、運用することさえ出来ろ世の中です。ポイントを使用することで、情報が集まり、会社にとってはメリットとなることも多いと思いますが、今後益々発展してくであろうキャッシュレス時代に税金はどのように関わってくるのかとても興味があり、また心配でもあります。

女性40代前半 aimptさん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

日本と海外の両方で収入がある場合の税金は?

夫が脱サラをして新たにビジネスを立ち上げました。海外からの輸入雑貨を販売しています。まだ手探りの状態でよくわからないことも多いのですが、夫は買い付けのためにアメリカに半年ぐらいは滞在しています。もともと永住権も持っているので特に問題はありません。ですが税金はどうすればよいのかよくわからないのです。私は当然日本で納税していますが、夫がアメリカに半年滞在して収入を得ている場合は、その収入も日本で確定申告しなければならないのでしょうか。そうなるとアメリカと日本の両国で二重課税になってしまうのではと考えてしまいます。うちのように複雑な場合は、納税に関してどのような点に注意すればよろしいでしょうか。またFPの方に相談することで全て解決するかどうかも知りたいです。素人がビジネスを立ち上げただけなので、手探り状態です。よろしくお願いします。

女性50代前半 nyantakunさん 50代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答