家計全般に関する悩みです

男性30代 gakus.roadさん 30代/男性 解決済み

家計全般に関する悩みです。最近子供が産まれたばかりで、生活状況の変化に慣れていっている状況です。特に子育てで、どのくらいお金がかかるのか?とどのくらいの支出で抑えていかなくてはいけないのか?などとあまり実感が湧いておりません。
細かく分析すれば、ある程度の収入マイナス支出で収支が分かりますが、まだその段階まで考えれていないのが現状です。つきましては、大まかな収入マイナス支出の収支で、どの部分を気をつけていけば良いのか?気をつけるポイントなどをアドバイス頂きたいと存じます。後は、余剰資金の増やし方についても大まかな方法と細かな方法について教えていただきたいと思っております。よろしくお願い致します。

1 名の専門家が回答しています

福本 芳朗 フクモト ヨシロウ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代後半    男性

茨城県 栃木県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

質問ありがとうございます。
内閣府の発表では子ども1人あたりの子育て費用は、平均年間173万円です。年齢階層別でみると、0~5歳では115万円、6~11歳では182万円、12~14歳では212万円、15~17歳では218万円などとなっています。子育て費用のうち教育費が大きなウェイトを占めるので、公立に行くか私立に通うかによって数字はかなり違ってきます。
 毎月の家計としては、手取り額(収入―税金―社会保険料)-支出=余剰金額になります。この金額がマイナスになると家計は赤字ということになります。余剰金額を増やすためには無駄な支出を減らす必要がありますが、まず大切なのは毎月の支出をしっかり把握することです。実はこれができていない方が非常に多いのです。
家計簿アプリななどを利用するのも良い方法です。そして各項目の支出が多いか少ないかを、総務省の家計調査の数字などと比較しながらチェック、多いものは削減するようにします。特に、毎月必ず決まった額が発生する固定費(家賃、保険料、光熱費、通信費、交通費など)などで必ずしも必要でないものをカット(例えばスマホを安い契約に変える。あまり行っていないジムを解約する、交通費を削減する、など)すると、比較的簡単に支出を削減できます。一つ一つの削減額は小さくてもそれを積み重ね、期間が長くなると効果は大きくなります。 
特に削減効果が大きい大まかな方法としては、自動車を持たない、保険の見直し、通信費の見直し、教育費の見直し、などです。こまかいものとしては、還元率の高いカードを使う、各種ポイント制度の活用、新電力利用による光熱費カット、安いスーパーの利用などがあります。
今は金利が低いので余剰資金を貯金してもお金はほとんど増えません。増えないのを覚悟で安全な貯金をするか、NISA,つみたてNISAやイデコ(個人型確定拠出年金)など税制優遇措置を利用して、比較的安全性の高いINDEX型の投資信託などを運用するのが現実的かと思います。不動産投資も選択肢の一つですが利回りの試算など多角的な検討が必要です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

近所がうるさい

自分が住むマンションの近所、上、横、周りの家がうるさくてたまりません。まず上の階は小さな子供がいるらしく走り回ってうるさくてしかたありません、毎晩、ドンドンと音が聞こえて、テレビの音も聞こえないぐらいうるさいときがります。上の階はある程度時間が来ると子供が寝静まる尾のか、静かになりますが、今度は夜中になると隣の人のしゃべり声が聞こえてきます、若夫婦だと思いますがとにかく寝れなくて困っています。また明け方になると近所の子供の叫び声や遊び音が聞こえてきてたまりません、どうにかならないか困っています。たまに夜勤の時があるのですが、昼出勤でも夜勤でも雑音に耐えられず困っています。何かいい打開策はないものかと思います

男性30代前半 monburan724さん 30代前半/男性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

新規に住宅購入時の項目と諸費用は、

若者が田舎から都会に出てきて就職し、都会での生活を始めてから暫くすると必然的に生活も家族が出来て安定し、愈々、マイホームを持つようになります。 ただ、都会での土地を購入したり注文住宅を建てるのは普通のサラリーマンでは大変な事ですね。従って、結局は簡便な方法としてマンションの購入とか建売住宅の購入という手段になってしまいます。 それにしても都会での不動産価格というのはそう安いものではないことは承知していますし、できれば現在の低い金利を利用して住宅ローンをりようするという事も考えられるでしょう。ところで、ローンを利用しての住宅購入はさておいて、新規に住宅を購入するには其れ相当の諸費用、例えば税金やローンによる保証の関係費用が発生してしまいます。 其処で質問なんですけど、都会地における住宅(特に建売住宅)の購入時にはどのような項目でいくらぐらいの諸費用がかかるのでしょうか、大雑把で結構ですのでお教え願いたいと思います。

男性30代前半 orimasaさん 30代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

現在の家計のやりくりについて

現在、私は妻と二人で暮らしていて二人とも働いている状態です。両方とも30代前半であり私の給料は月あたり手取りで16万円ぐらい、妻は月あたり14万円ぐらいです。世間的に給料体系は低い方だと思っているのですが、このまま子供を産んで育ててやっていけるのかどうか不安です。いま家計としてはだいぶゆとりを持った生活をしています。車をもって車の維持費、駐車場代などを支払っています。今後子供を育てるにあたりこのあたりを節約する必要があると思っているのですが、妻は車は必要だといいます。このところ、子供を今から生んで今の家計で生活していけるのかどうかFPの方に意見もらいたいです。できれば現在の家計のダイエット化を行ってもらい、貯金を増やしたいです。

男性30代前半 FujiVISHさん 30代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

年収200万以下の自分でもお金が貯められますか?

パート勤務で週5日5時間程度働いています。年金も少し貰っています。しかし、月収入が併せて10万弱なので、生活がかなり苦しいです。勤務時間を増やす以外に、何か節約できることはないでしょうか?食費は平日の昼以外ほぼ自炊です。通信費も格安スマホに変えました。でもまだ心もとないです。あとどの部分を節約すればいいでしょうか?実践できる範囲でいいので、何かアドバイスをいただけたら有難いです。

女性30代後半 REIさん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

老後資金の貯め方

私立理系大学生2人(4年、2年、年間各150万円)と私立高校生1人(2年)の学費と住宅リーン(約13万)が重く家計が赤字です。コロナで手取り給料も下がっており老後資金を貯めるどころではありません。どのように乗り切ったらよいでしょうか。

女性50代前半 きらりんさん 50代前半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答