市県民税、保険税が高いです。

女性50代 uzuramania1020さん 50代/女性 解決済み

50歳、体調を崩したので、25年勤めていた公務員を昨年退職しました。貯金・退職金があり、気力・体力の回復のため、1年は仕事を休み、その後のことはそれから考えようと思っています。役職がついていたため、年収は470万ほどありました。退職後、市民税が約50万、国民健康保険税が約50万、請求が来て驚いています。沢山の収入があった次の年は高いと聞いていましたが、無職の身には応えます。独身で扶養者もいないせいもあるかもしれません。退職すると税金の免除があると聞きましたが、年収が高すぎて適用できないと断られました。払えないことはないですが、今後のこともありなるべく出費は抑えたいところです。なんとかならないでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
70代後半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/04/07

住民税と健康保険のしくみについてご説明しましょう。
年収は470万円ほどと書いておられますが、手取り収入ではないでしょうか。住民税から推定しますともう少し多い収入だったのではと思われます。住民税は前年の所得に対して課税されますので、退職時は大きな負担になります。定年退職者がみんな悩むところです。

健康保険も就労中は、事業者(役所)と折半になっていますが、全額本人負担になるため高くなります。また、国保に切り替える際も前年の所得が基準になるので、高くなっていると思われます。

住民税の減免の制度があり、収入が前年に比較して大幅に減る場合は減免の対象となる自治体が多いようですが、あなたの場合は適用が難しいと思われます。
健康保険についても同様と思われますが、こちらはもう一度減免ができないか当たってみられてはいかがでしょうか。

次年度は住民税は納税ゼロになり、健康保健についても再就職すれば事業主との折半ですから、大幅に減る筈です。ここは気持ちを切り替えて納付すべきものは納付して体調の回復に取り組みましょう。6ヶ月程休養すると体調も気力も湧いてくるかもしれませんので、前向きに考えてはいかがでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

基礎控除(48万円)を超えた際にすぐに青色申告にするべきか

クラウドソーシングで年間25万円ほどかせいでいるのですが、基礎控除の48万円をこえた場合、すぐに青色申告で確定申告をしたほうがお得なのか、それともデメリットのほうが大きいのかがわからなくて困っています?青色申告にしたほうが、控除や税制優遇を受けられるという話を聞いて、興味を持っているのですが、具体的に基礎控除を超えて何十万円程度収入を得るようになったらメリットがあるのか、また低い収入(例えば50万円など)の際に青色申告で確定申告をすることでどのようなデメリットがあるのかなどをしりたいです。個人事業主の人の中にはすぐに青色申告にする必要はないという人もいたので、それがどういう意味なのか、またどの程度の収入で青色申告で確定申告をすることが一般的なのか知りたいです。

男性40代前半 tanpopo_yellowさん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

不動産の譲渡について

最近、個人所有の土地を譲渡しようと考えています。それは、この土地を買って、家を建てたいということでの相談をうけて、売れるのはいいのですが、何をどうしていいかわかりません。今まで、固定資産税は市役所に支払っていましたし、個人所有の土地なので、登記もしています。土地は不動産なので不動産屋かなあとも考えたんですが、不動産の相談もファイナンシャルプランナーの方に相談できると、お聞きしたものですから、今回のケースでは私はどのように動いたほうがいいのでしょうか?それか、どこに相談したらいいのでしょうか。税金関係もあるので、全く見当がつきません。ファイナンシャルプランナーの方は、こういった相談もお受けしていただくのは、本当の話でしょうか。相談で解決できるのであればお願いいたします。また、別の相談者がよろしいのであればご紹介ください。

男性40代前半 klmアロさん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

合法的に節税できる方法を詳しく知りたい

税金を合法的に少なくしたいと考えています。税金は複雑過ぎて素人には理解するのが難しいです。税金の計算は会計ソフトがあれば一人でも行うことができますが、いかに税金を安くするかまでは会計ソフトでは限界を感じています。そこでお金のプロであるファイナンシャルプランナーの方に合法的に税金を安くできる方法を色々とアドバイスをもらいたいです。その際に合法的に節税できる方法はハードルが高いものはあまり求めていません。できる限り合法的に節税できる方法はハードルが低い方法のものをお教え下さい。節税対策ができれば、よりそれだけ他のことにお金を使うことができるようになるのでぜひともアドバイスの方をよろしくお願いいたします。

男性40代前半 マックス99さん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

これからもっとあがりそうな税金とは

昔に比べて生活が苦しいと感じるのは、稼いでも稼いでも税金でとられてしまう分が多いからだと感じます。特に子供時代は消費税がゼロだったのに、今や10パーセントにまで上がってしまって、高いものの購入は支払額にびっくりしてしまうほどです。こうした税金が増えてしまうのは消費税だけではないと思うのですが、今後増えていくであろう可能性がある税金があるのであれば教えて欲しいです。また、今後10年で消費税はいったいどれくらい上がる可能性があるのかも知りたいです。そして、反して下がっていく可能性がある税金があれば教えて欲しいです。お酒やたばこは自分はやらないので関係ないですが、今後上がっていくと考えられる税金で、自分と関係のあるものがあれば知っておきたいです。

女性40代後半 hannamoさん 40代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答