仕事での定期昇給につきまして

女性30代 chisaponさん 30代/女性 解決済み

私が、仕事での定期昇給で一番気になっている点としましては、仕事での定期昇給は、やはり、ある企業とない企業がありますが、中小企業の中でも、定期昇給がある場所とない場所につきましては、どのような企業体質の差があるのでしょうか?私が一番最初に勤めていた会社につきましては、定期昇給を得られることができないと言う内容でありました。給料が上がらないことで、仕事のモチベーション的にも大分ダウンしてしまう形になりまして、しかも、ボーナスも金一封と言う状況でありましたので、これだけ一生懸命やっても得られる物としましては、ごく僅かと言う内容で凄くヤル気に関わることであると思っております。ボーナスも大事であるのですが、やはり、定期昇給も大事であると思っているのですが、資本金がどれ位の企業であれば、定期昇給が望めるのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 仕事全般・転職・退職
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/04/11

ご質問いただき、ありがとうございます。
定期昇給をすることができる会社、というのは、基本的には増収増益している企業であることが前提です。これは、資本金の多寡とは関係ありません。そして、人を大切にする経営を行っているか、を公開情報から判断するしかないです。
その会社が行っている仕事が、増収増益ができるものかどうかが大切だと思います。株式公開企業なら、有価証券報告書と言うものを一般人でも手に入れることができるので、それで決算がどうなっているか、事業概況がどのように書かれているか、で判断がつきます。そうでない企業の場合は、直接質問してみるしかないでしょう。
もう一つは、経営陣が従業員を大切にしているかどうかです。これは、企業の口コミサイトや転職サイトにどう書かれているか、を見るしかないです。昇給の有無などの書かれていたはずですので、確認してみてください。
現在は、特にコロナ禍以降は従業員を大切にする企業が減っているように思います。だからこそ、それ以前からどうなのかを知るには、企業の経営成績と口コミを確認する必要があるのです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

仕事の時間のシフトが、きついです。

昔は、長い間公務員で、色々な課に変わっていましたが、慣れた仕事だし、勤務時間が、8時半から5時半までで、残業があるときは、12時頃までしていました。それはそれで仕事が慣れていましたが、公務員を退職してから、第2の就職先は、宇部空港に決めました。県庁にしなかったのは、それまで保健所とか、クレームが多い職種でしたので、県庁はいやで、他の仕事に就こうと思いました。そしたら、宇部空港があったので、きつかった保健所の仕事を1年早期退職して、宇部空港へいきました。そしたら、シフトが、朝7時から夕方3時までというシフトがあり、それが今はきついです。なぜなら朝5時に起きて、通勤も30分以上かかりますし、6時前に家をでないといけないので、その早出の勤務がきついです。後は、朝8時からよるの8時まで丸一日の勤務があり、それもきついです。山口なので、朝6時に起きて7時に家を出るのが体的にきついです。昔の県庁時代は、あさ7時50分に出ればよかったので楽でした。しかし仕事が県庁は大変なので、宇部空港にしたので、自分の選んだ道なのでしょがないです。

男性60代後半 kyama_662aさん 60代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

仕事探しで悩んでいます

私は現在25歳なのですが、仕事を任期満了で退職してから次の仕事が見つかっていません。仕事探し中に新型コロナウイルスが流行し、思うように仕事探しができていない状況です。私は体が弱いこともあり、在宅でできる仕事をと考えてはいるのですが、まだ見つけられていません。世の中では、医療従事者の方をはじめ、社会や人々に貢献している人が大勢いるというのに、自分は一体何をしているのかとやるせなさと情けなさでいっぱいです。どんどん社会から取り残されているような気さえしてきています。貯金を削りながらの日々で、気持ちもすり減ってきています。採用もなかなかされず、今後なんの仕事をすべきか、なにがしたいのかもよくわからなくなってきて、漠然と将来に対しての不安のみが襲ってきます。コロナ渦でも残っていく職種とは何の仕事でしょうか。

女性20代後半 yahiro7さん 20代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

契約社員という働き方について

結婚するまでは正社員として勤務していましたが、結婚して子育てを終えた40代からは仕事に復帰したくて契約社員としてメーカー勤務をはじめました。ですが契約社員というのは、結局派遣社員のように会社の福利厚生もほとんどなく、なんのメリットも感じられないので、いまさらではありますが正社員として働きたいという強い思いが芽生えています。ですが実際には40代から正社員として雇用される機会というのはほとんどないということがわかり愕然としています。契約社員でこのまま働き続けることは、メリットよりもデメリットが大きいのでしょうか。定年ぐらいまではしっかり働いて老後資金も蓄えて行きたいと思っているのでよりよい働き方を模索しているところです。プロからのご意見をぜひ伺いたいです。

女性40代後半 nyantakunさん 40代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

会社を退職しようと考えているが年金のことで辞められない

自分は、現在30代後半で運送業をしています。力仕事のため、今はまだ若いので身体が動くのでいいのですが、50代や60代になっても、同じような動きをして仕事ができるとは到底思っていません。そのため、今はこの職業でいいのですが、子供たちが自立してくれたら、辞めて脱サラしようと思っています。脱サラしてなにをするかははっきりと決めていないのですが、わからないことがあります。それは「年金」です。会社に勤めていると「厚生年金」を会社と折半で支払っていますが、脱サラして自営業になってしまうと「国民年金」になるという話を聞きました。そこで質問です。今から後30年ほど会社に働いて厚生年金の貰える期間まで払っていくのと、途中で厚生年金から国民年金に移って貰える期間まで払っていくのと、どちらの方が年金を多く貰うことができるのでしょうか?

男性40代前半 なんだかなぁさん 40代前半/男性 解決済み
井内 義典 1名が回答

何歳まで働けるのか

私は40代の主婦です。体が動く限り、いくつになっても働きたいと思っています。今はまだ、持病はなく体力もあるので、無理なく働けています。しかし、30代の頃に比べると、体のことを考えるようになりました。ずっと働き続けたい理由は、お金に余裕がないからです。子供は上の子が高校生で、大学進学を希望しています。4人子供がいるため、これから先、お金はいくらあっても足りないと思うくらいお金が必要になっていきます。高齢になってから仕事を探すのは難しいため、今のうちから長く働ける仕事を探したいなと思っています。60代はもちろん、70代になっても働きたいです。近所の方に聞いたところ、お掃除の仕事は、高齢になってからも働くことができ、重宝されるようです。先を考えた仕事探しは、何歳くらいから始めるのが良いのか、実際に何歳まで働くことができるのかアドバイスをお願いします。

女性40代後半 アンパンメロンパンさん 40代後半/女性 解決済み
井内 義典 1名が回答