老後の土地管理について

女性40代 kizunaさん 40代/女性 解決済み

今住んでいる家は主人の親の土地に建っている家ですが、主人の親の死後は私たちの資産になる予定です。しかしながら土地はともかく、家がとても大きいので固定資産税が重く、主人の親の死後はローン返済したら売りたいと思っています。そして私の実家の親の土地があるので、そこに小さな老後用の平屋を建てようかなとも思っています。ですが新しく家を建てるのと、住み慣れた家で固定資産税を払い続けながら住み続けるのと、どちらが最終的に費用がかからなくなるのかが知りたいです。高い固定資産税を払い続けてでも同じ家に住み続けたほうが費用的にお得なのであれば、そうしたいとも思うのですが、平屋を新しく建てたほうが費用的にお得でしょうか。

1 名の専門家が回答しています

五十嵐 秀司 ヒデシ イガラシ
分野 お金の貯め方全般
60代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは。「ライフ&マネー」コーチの五十嵐秀司です。
現在の家が大きく、相続して住む場合に、固定資産税などの維持管理費が負担になるのではないかというご質問ですね。
たしかに家が大きくなれば、それに連れて固定資産税額も大きくなります。固定資産税は、固定資産税評価額に税率1.4%をかけた額になります。
ここで固定資産税評価額ですが、住宅の場合は、面積・構造・設備・経年劣化などから算出します。たいへん複雑でわかりにくいのですが、古ければその分、低くなります。
一方、新築の場合、軽減措置がある場合もありますが、固定資産税評価額は新築費×1.4%となります。
現在の家屋の固定資産税は、納税通知書でわかるので、新築の場合の固定資産税を算出して、比較できます。
ただし新築の場合は、建築費以外に、整地費や外構工事費、配管工事費、不動産取得税、登記費用などもかかりますので、その分を考慮すべきかと思います。
一方、住みなれた家の場合は、日常の修繕費は新築より多くかかるでしょうし、リフォーム工事なども発生するでしょう。
以上を総合的に勘案して、判断されるのがよろしいかと考えます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

貯金と投資の比率

現在、独身で子どもいない会社員(女)です。30代前半までは派遣社員として働いており、一人暮らしだったため貯金はなしでしたが、実家に戻ることになり生活費に余裕が出来たので貯金を始めました。老後2千万円問題などから漠然と将来に対する不安が大きくなり、安心感を得るためにも、貯金に加えて、1年ほど前から積立NISAをはじめました。また、同時期に正社員として採用されたので収入が安定したことや賞与が支給されるようになり、積立NISAについても限度額の1年間40万円になるように毎月積み立てし、貯金額も変更していません。ここで疑問があるのですが、貯金と投資はどの程度の割合で行うのが良いのかということです。インターネットで調べると30代なら貯金3:投資7といった情報も出てくるのですが、投資といっても何に投資するのかで7割の意味合いも変わると思います。目標金額を決めて逆算方式になると思うのですが上手くいくのかも不安ですし、とは言っても貯金だけでは2千万円には届くか届かないかという感じなので、投資は元本割れもあることは百も承知していますが、投資を利用して効率的にお金を増やして安心したいという矛盾した気持ちを抱えています。現在の貯金額と投資額について両親が健康な内は継続出来ると思いますが、両親に何かあった際には金銭的にも両親に負担をかけたくないので、将来的に毎月の貯金・投資の金額が減る可能性もあります。今現在、どのような割合で貯金と投資をするのが良いか教えて欲しいです。【私】30代後半、一人子、会社員、年収約400万円(月収28万+賞与年2回合計約60万円)実家(両親の持ち家)に住んでいて4万円を生活費として家に入れている借金はなし、両親は現在は健康で年金で生活している(金銭的余裕は多少はあると思います)何かあった時のために20万円前後は常に生活口座に残る程度は意識して、買い物や飲食が好きなので積み立てているお金以外は基本的に自由に使っています。【現在の金融資産】現金(定期預金+財形):約400万円積立NISA:約50万円 ※楽天全米株式インデックスがメイン【毎月の積立】貯金(財形貯蓄):月50,000円+年1回50,000万円積立NISA:月約33,000円(年間40万円)※上記は定年するまでは使わないお金ですがそれとは別に、旅行や高額な買い物がしたい時の為に貯めているお金。積立投信:月5,000円

女性40代前半 pikadogさん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

中古で購入した住宅のローンがあと900万円ほど残っている状況で早期リタイヤは可能なのか

30代後半の独身です。相談したいのは早期リタイヤが可能かについてです。現在正社員で働いていますが、体もしんどくなってきており、できれば早期リタイヤしてのんびりとパートで働きたいと考えています。ただ、中古で購入した住宅のローンがあと900万円ほど残っております。毎月の返済額は4万円ほどです。必要最低限の貯蓄を残した上で、これまで優先して繰り上げ返済してきましたが、資産運用のために積み立てNISAと高配当株を始めました。今のところは好調にプラスに推移しています。利子を考えると投資に回さず先に住宅ローンの返済に充てるべきでしょうか?また、無理してでも返済を終えるまでは頑張って正社員で働くべきでしょうか?贅沢な暮らしはしておらず、必要最低限の生活でも十分だと考えています。ご意見いただければ幸いです。

女性40代前半 cloverorangeさん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

適切な運用ポートフォリオの構築について

私が現在保有している金融資産の多くが,銀行に預金している現金です。将来的な貯蓄を考えると,株式や国債,金・プラチナ,不動産,FX等の投資対象に一定額投資して,少しでも将来の生活費となる貯蓄を増やす努力をしていく必要があるのではないかと考えています。投資をする以上多少の損失の可能性は覚悟していますが,一方で,将来のためにこれまで貯金を積み重ねてきたこともあり,あまり過度なリスクは取りたくないと思っています。現在の貯蓄額は,800万円を少し超えるくらいの額です。この場合,どのような投資対象にどの程度投資し,それぞれの投資対象をどのような割合で保有するのが望ましいでしょうか?一般的な話だけでなく,各投資対象のメリットとデメリット,投資に関する最近のトレンド等の話もお聞かせいただけると助かります。

男性30代後半 にくきゅうさん 30代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

資産設計のポイント

子供がまだ2人学生なのですが、下の子がまだ中学生のため、今後どのくらいの教育資金が必要なのか、高校生まで、大学生までに分けて教えていただきたいです。またその際の効率的な資金の貯め方、また、資金運用の方法があればあわせて教えてください。また、老後の資金作りについて、公的年金の支給に頼れなくなった今、自分たちのことは自分たちで何とかしていかなくてはいけなくなった時代となった昨今、老後に向けてどのように資産形成をしていけばよいか。例えば60代までにはこのぐらい、70代にはこのぐらいという金額のめやすを教えていただきたいです。その際の効率的な資金の貯め方、また、資金運用の方法があればあわせて教えてください。

女性50代前半 とくこさん 50代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

急な出費に備えられる予算の立て方は?

お金の貯め方について具体的にアドバイスを頂きたいものです。コロナ禍の昨今、あまり外出をしない生活をしていたせいか、緊急事態宣言中は交際費の支出が少なくなっておりました。昨今緊急事態宣言も解除されたことも有り、外出できないことによる反動もあり、交際費も当初作成した予算より大きく膨れることが見込まれます。交際費の急激な増加・減少が発生するとは年初めに月の予算計画をするうえでは想定していませんでした。このように急にお金が必要となる場合について、どのように予算を立てておくのが良いのかを知りたいものです。(当座でお金が急遽必要となっても困らないように予算計画を立てるコツがあれば教えてほしいものとなります。)

男性40代前半 5fe888bd33d76さん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答