家はごみなのか

男性20代 なべぶた奉行さん 20代/男性 解決済み

家を購入したほうがいいのか。それとも賃貸のほうが得か問題というものがあります。私はどちらが得なのかはわかりません。しかし、家を購入してしまうと、家の修繕費などのそれを維持するためにお金も諸々かかるので、はっきり申し上げて、家を購入したほうが得だという風に結論付ける場合は、家の建っている土地の値段が上がり続ける必要があるのではないでしょうか。つまり、家を購入するということは土地を購入してその土地の値上がり益を十二分に享受することに他ならないのではないのでしょうか。ですから、これから家を購入しようと考えた場合には今後確実に土地の値段が上がる区域しか購入してはならないということになります。ですから、そのようになる地域はどこなのでしょうか。それを私は知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

中村 真里子 ナカムラ マリコ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
60代前半    女性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県

2021/04/18

こんにちは。
ご質問ありがとうございます。

家を「購入」した方がいいのか「賃貸」の方がいいのか
という問題に答えはありません。

昔は家を「購入」すれば住み替えによって利益が出たり、
賃貸に回すこともできるから「購入」する方が得だと
いわれていましたが、
今後は日本の人口が減っていくことが確実ということもあり、
空き家も増えるため「購入」しても良い条件で売ったり、
貸したりすることは難しくなると考えます。

土地の値段が上がる区域はどこかというご質問ですが、
1つは便利な場所つまり駅近ということができると思います。

東京都心や大阪でも繁華街の商業地では年々地価が
上がっていました。
しかし、ご存知のとおり、このコロナ禍によって
インバウンドはしばらく見込めなくなったこと、
リモートワークにより必ずしも通勤をしなくてよくなったことから、
都会の駅近の場所でも絶対土地の値段が上がるのかということは
見通せなくなったのが現実だと思います。

土地の値段が上がるかということよりも
相談者様の仕事や生活のために住みやすい場所はどこか、
そのためには「購入」がよいのか「賃貸」がよいのかを
お考えになるのがよいのではないかと考えます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

電気業者の自己破産について

私の両親の家の話なのですが、家の電気工事や、庭のリフォームなどを同じ会社にお願いしていて、何度も仕事を頼んでいたことから、とても信頼できる会社で、仕事も丁寧にしてもらえますし、社長さんとも仲良くさせてもらっていました。ですが、数か月前に一度連絡を取ったきりでその後音信不通となり、会社に電話をしても繋がらない状態になってしまいました。ネットで調べてみると、その会社が自己破産をしており、既に閉業しているということが分かりました。今、新たにお願いしている仕事はないのですが、今までしてもらった公示で何か不具合があったときにどこに連絡したらいいか分かりません。一応、ネットには担当の法律事務所の電話番号が書かれていたので、そこに電話をしてみようかとも思っていますが、これからの事が不安です。閉業した会社については、どこに連絡するのが一番スムーズなのでしょうか?

女性40代前半 guild_bump101さん 40代前半/女性 解決済み
横山 晴美 1名が回答

マイホームか賃貸かどちらが良いのか、基準にするべきものは?

夫28歳、サラリーマンで年収500万。私28歳、専業主婦で収入0。子供は3歳男の子と1歳女の子がいます。社宅を2年利用しましたが劣悪な環境だったので最近会社側に引っ越しました。家賃6万4千円(駐車場代、管理費込)の1LDKに住んでいます。会社は家賃補助がありません。上の子が幼稚園に通いだし、しばらくこの地に留まりそうなので賃貸よりマイホームを持つべきか?と夫婦で思うようになりました。子供が性別が違うこと、今のアパートではいずれ手狭になることから、あと2〜3年の間にもう少し広い家を探さなければいけないなと思っています。賃貸同様安く済ませるなら中古でも構わないのですが周りの中古マンションや住宅はどこも古く、なかなか長く住めそうな所がありません。買うなら建売かと思っていますが、万一夫が転勤になる可能性もあるのでそうした時、売ったり人に貸しにくいかな、とも思います。賃貸はファミリー向けが少なく、あっても家賃10万〜はかかります。色々な懸念があって住まい選びで何を基準にすればいいか、もうよくわかりません。

女性30代前半 ringo-nさん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/06/25

副業するにあたって準備はどの様にすれば良いのかと考える事です

実はここ数年、ほとんど貯蓄額が増えていません。夫の実家を建て替え、3年前からその両親と同居していますが、そのとき組んだ住宅ローンも貯蓄できない原因かもしれません。しかし、もっとも問題なのは、毎月の保険料だと思っています。とくにこの1~2年、夫の保険が急に増えてしまいました。本人は「必要だから入った」と言っていますが、もともと頼まれると嫌と言えないタイプで、多くが義理で入ったものでしょう。しかし、整理したくても、私の知識では、どれが必要でどれが不必要かはまったくわかりません。保険の見直しについて、専門家のご意見をお聞かせください。それから貯蓄額が増えるにはどうすれば良いのかもお教え頂ければ幸いです。

女性40代後半 rakuzanmorinokaiさん 40代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 岡村 陽介 舘野 光広 3名が回答

住まいを選ぶ上で、戸建とマンションのどちらがいいか。

家を選ぶ上で、マンションがいいのか、戸建の住宅がいいのか、また賃貸がいいのか、持ち家がいいのかお伺いしたいです。当方は年収520万程度、既婚ですが子供はまだいません。1年以内には子供を授かりたいと考えています。現在は共働きの状況です。世帯年収としては750万程度になります。現在は賃貸に暮らしており、家賃は8万2千円です。家賃を払い続けているのは今後どうなのだろうかと思い悩んでおります。しかし、賃貸であれば将来的に移動するとなった場合に引っ越しが比較的容易であると考えています。持ち家では引っ越しは難しいですし、それでも引っ越すとなり家を売るとなった時に売れるかどうかの不安も残ります。アドバイスをいただけるのなら、持ち家か賃貸か、持ち家であれば戸建てかマンションか、家を買うのがベストであればそのタイミングを教えていただければと思います。それぞれのメリット、デメリットも合わせて教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

男性30代前半 opsririさん 30代前半/男性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答
2021/03/19

事故の種類を切り替える際に悩むことがあります。

過失割合10:0の追突事故の被害者です。事故が起きたのは昨日で、当初は若干首に違和感がある程度だったので、管轄区域の警察には物損事故として事故処理を進めて頂きました。又、その日のうちに救急車で総合病院へ搬送して頂き、レントゲン結果では特に異常は無かったです。ただ、翌日になってから異常に首が痛み、身動きするのが少し辛いほどです。なので、物損事故から人身事故への切り替えを検討するべく、診察して頂いた整形外科からは警察署へ届け出る診断書を頂きました。ネットなどに書かれている手順に沿って、事故の切り替えを行なっても良いですか?初めての事故なのでよく分かりません。経験者の方や専門の知識をお持ちの方に何か教えて頂きたいです。

女性40代前半 2959290さん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答