今の時代、賃貸経営はうまくいく?

女性40代 hajime2020さん 40代/女性 解決済み

30代の夫婦二人暮らしです。
夫:会社員
妻:コロナの影響でパート先が休業になり、現在は専業主婦

将来に向けて資産運用も考えなければと思い、NISA枠内ではありますが株式投資も始めました。しかし、細かく値動きを見るのが自分には合っているのかわからなくなりました。

そこで、どうせだったら目に見えるもの「家」で資産運用できる方がいいのではと考えました。よく資産運用の雑誌で賃貸経営の記事を見かけ、気にはなっていました。大きなマンションは無理ですが、小さめのアパートの賃貸経営に興味があります。

ただし、ネットなどを見ていると経営していくにあたって発生するコストや、よく出てくる問題、業者に騙された話など、ネガティブなものが目に入ってきます。正直未知の世界で把握仕切れません。
立地などにもよるとは思いますが、資産運用として賃貸経営をする際のお金の動き、上手な始め方、メリット、デメリットなどを伺いたいです。
また、空き家問題なども言われる中、そもそも資産運用としての賃貸経営はおすすめされるのかどうか、プロのご意見を聞きたいです。

1 名の専門家が回答しています

五十嵐 秀司 ヒデシ イガラシ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
60代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは。「ライフ&マネー」コーチの五十嵐秀司です。
不動産投資に興味をもたれる方は多いです。雑誌やネットでも、うまく運用しているという記事をみかけます。ただし何事もうまい話ばかりではありません。
手順としては、購入をして賃貸収入を得て、将来的には売却という流れになります。購入の際は、頭金+借入れをするのが普通です。賃借人がいれば賃貸収入が定期的に得られるのが最大のメリットです。通常はここから利回りを出します。利回りが高ければ、高いほど魅力的な物件となります。
ところがここに落とし穴があります。物件は年数を経るにつれて劣化しますので、地価の上昇でもない限り、価格は下落します。将来売却する際は、購入価格より低い価額で売却しなくてはいけないことになります。
なんといっても賃借人がいなかった場合が、最大のリスクです。また賃借人との契約に伴うトラブルも発生しがちです。
日常管理も必要です。水道・ガス・トイレなどの修繕は、賃貸人の義務です。大規模修繕もありますが、修繕積立金が少なければ、賃借人が補填しなくてはいけません。
以上をトータルの収支でみると、利回りはいくらもなかったりする事例が多く、マイナスになる場合もあります。
もちろんメリットもあります。相続の場合、相続税評価額は市場価格より低いので、節税できます。
また少ない自己資金でも借り入れをすることにより、運用次第では大きな資産を手に入れることができます。
以上いくつか挙げましたが、不動産の場合は、金額も大きいうえ、手続きや手間も煩雑です。安易な気持ちではなく充分検討したうえで判断するべきと考えます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT

今年から老後や大きな買い物をするために資産運用として株式投資をしています。ネット証券で口座を開設して積立ニーサでも運用しています。初めは、高配当株の個別株を3社買いましたが、後々調べてみると分散が足りないと思われます。最低でも10社以上に分散投資をした方が良いと聞くのですが個別株に10社は資金がかなりかかるので厳しいです。そこで投資信託を現在メインに購入しています。現在は株式が80パーセント債権10パーセントとリートに10パーセントの配分でポートフォリオを組んでいるのですがハイリスクですか?若いうちは、リスクを取って株式をメインに考えています。また、日本のリートはポートフォリオに入れても大丈夫でしょうか?

男性30代前半 Naoki ITOさん 30代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

資産形成について

資産形成について本格的に取り組もうと思っています。賢い節税仕方や少しずつでもいいので何年か後には大きくなる方法など、教えていただきたいです。大手企業ですが、若いということもあり手取りは20万くらいです。何から始めたらいいのか、色々ネットで見てたら分からなくなりました。ご意見ください。 例えば1)いい給与をもらう 2)給与からなるべく多くの金額を投資に回す 3)増えたお金は再度投資に回す(使わない) 1)のため、当然いい企業に就職、転職すべき。 2)のため、給与からなるべく多く、例えば20%以上を投資に毎月回す。 3)生活費は変えないこと(給与が上がっても生活水準は変えない) などでしょうか

男性40代前半 ジョガーぱんださん 40代前半/男性 解決済み
田仲 幹生 1名が回答

NISAなど個人での投資を行うメリットや自分に合った投資方法を知りたい

ここ数年NISAなど個人での投資関連のニュースをよく耳にします。どういったものなのか調べれば調べるほど、分からなく何が現在の自分の家計の状況に適しているのか分かりません。また、投資をするメリットも分からなくなってきてしまいました。

女性40代前半 kink3jpさん 40代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

NISAからつみたてNISAへ切り替えできるの?

昨年新型コロナウィルスの影響により株価が大暴落したことを契機に、資産運用を始めたいと思いました。本やwebサイトを読んで自分なりに調べてみたところ、NISAとつみたてNISAは非課税なので魅力的だと感じました。しかしNISAとつみたてNISAはどちらか一方のみしか行うことができないと分かり、どちらにすべきか悩んでいます。どちらも非課税期間に限りがあるので、NISAを5年間行ってからつみたてNISAを20年間へ切り替えして、25年間非課税期間を持つことができれば良いと思いましたが、切り替えは可能なのでしょうか?もし切り替えが可能なのであれば、切り替える際の注意点があれば合わせて教えていただきたいです。反対に切り替えができない場合、どちらがおすすめかを教えて下さい。

女性30代前半 annzu133さん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

ETFについて詳しく知りたい

現在、就職活動をしようと考えています。しかし、私が希望する職業は給料が少ないため副業としてまずは月2万~を目指して少しずつそれに近づけられるくらい稼げたらいいなと考えてます。行く行くは月5万副業で稼げたらいいなと思います。お金が欲しい理由としては、生活費の他に借金の返済、将来のための貯金、子育て費用、資格取得のための費用などにあてたいからです。最近、調べていた中で米国株投資を行って配当金で少しずつ投資額を大きくしつつ配当額を多くするというETFなどを知り、興味が湧きました。ETFで月々配当が貰えるのか?また、ETFを始める際に詳しいことを相談したり投資をするやり方などを教えてくれる機関や会社があれば知りたいです。

男性20代後半 crashさん 20代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答