副業の確定申告についての質問

男性30代 hkaneko19930114さん 30代/男性 解決済み

年齢:27歳
年収:約300万

私は最近務めている会社に許可をもらい、副業を始めることにしました。
アンケートモニターと、クラウドソーシングによるライティングと、アフィリエイトブログ運営の三つで、三つとも自宅のパソコンでやる副業です。
こういった副業は初めてなので、わからないことがいくつかあります。
まず一つ目は確定申告をする際、それぞれの副業の所得はどの所得に分類されるのでしょうか。
二つ目は確定申告の際にそれぞれの副業で得た所得を合算しても良いのでしょうか。
そして三つ目はブログのサーバー代とドメイン代は経費で落ちるのでしょうか。その他にも経費で落ちるものはありますでしょうか。

副業で稼ぐにあたって脱税してしまうことは避けたいです。回答よろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

中村 真里子 ナカムラ マリコ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
60代前半    女性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県

2021/04/22

こんにちは。
ご質問ありがとうございます。

お尋ねの「アンケートモニター」「クラウドソーシングによるライティング」
「アフェリエイトブログ」はいずれも「雑所得」に分類されると考えます。

これらの「副業」の場合「雑所得」かもしくは「事業所得」になりますが、
相談者様は税務署の方に「開業届」を出されていないことと思いますので
「雑所得」ではないかと思います。

今後、これらの「副業」が軌道に乗られて「開業届」を提出され、
一定水準の帳簿などを作成されますと「事業所得」として
認められることになるかと考えます。

「雑所得」では「給与所得」から赤字を差し引くことはできませんが、
「事業所得」であれば「給与所得」から赤字を差し引くことができる
という違いがあります。

「確定申告」の際はこれらの「副業」を合算されて申告されて
構いません。

サーバー代やドメイン代は経費として認められると思います。
その他、参考の書籍代なども経費として認められるとは思いますが、
詳しくは税務署の方にお尋ねになられるのがよいかと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

物品税とはどんな税金だったのか?

私たちの生活の中で特に馴染みがある税金と言えば消費税だと思いますけど、消費税が実施される前は物品税という税金があったみたいです。私が生まれる前に存在していたものらしいので、名前くらいしか知らず、詳しい内容は全く理解していないのですが。ただ、消費税の前身にあたるものみたいですから、税金としての中身は消費税に似ているのかな?とは思います。しかし、具体的な中身が分からないので、物品税とはどんな税金だったのか?消費税との違いは何だったのか?そして、なぜ物品税は廃止されて、消費税になったのか?そういったところについて教えてほしいと思います。物品税については、私は暮らしの中で実感したことがないため、どんな税金だったのか?非常に気になっているのです。

男性30代後半 denkiirukaさん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

節税に関する質問

私は会社員で、確定申告というものをしないので節税してもあまり関係ないのかなぁと思います。しかし会社勤めの人でも出来る節税対策などはありますか?いつも給料明細を見ながら、少ない給料の上に税金まで差し引かれたら手取りはとんでも無い事になっています。なので、会社勤めの私たちでも節税になるお得な情報ややり方があったら是非教えてもらいたいです。また、これから是非やっておいた方がいいというような取り組みなどありましたら、是非アドバイスをお願いします。また家族構成が変わった場合、税金にも影響すると思いますが、いつの期間からそれが反映されるのかをしりたいです。ちなみに、息子が4月から社会人になるのでそこで扶養が外れます。

女性40代後半 なりちゃんさん 40代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

ふるさと納税について教えてください

私は去年からふるさと納税を始めました。ふるさと納税とは、自治体に納税をすることによって自分の住民税が少しお得になるという認識をしております。しかし、ふるさと納税を各自治体にしてもらえる返礼品はふるさと納税としてではなく、普通に通販などで購入した方がかなり安く手に入ると去年ふるさと納税をした際に思いました。また、年始になったら確定申告をしに市役所まで行くという手間もあります。去年ふるさと納税をして確定申告後に返ってきたお金は微々たるものでした。○万円ふるさと納税すれば、あなたの場合は○円年間でふるさと納税をしない場合よりもお得になる、というような具体的な数字でふるさと納税のお得な部分が知りたいです。

男性30代前半 mogidesuyoさん 30代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

医療費控除はどこまで対応できるでしょうか?

今年、事故により子供が大けがをして入院しています。現在も入院中で、2か月以上になります。その間、入院治療費はもちろん、病院から栄養補助食品のような物も指定されて差し入れるようになりました。また、寝たきりの期間も長かったのでオムツ代もかなりの額になります。さらに、病院から毎日24時間付き添いも要求されており、具体的には言われてませんが付き添いを断ったら退院させられそうでした。その為、ずっと付き添いが続いています。交通費や病院の駐車場代もかかっています。一応、いろいろな領収書も保管してますが、どこまで医療費控除の範囲になるのでしょうか?よく個室の場合入院差額や食事代は対象外とか聞きますが、それ以外にどれが対象外で、どれは控除対象に含まれるのか知りたいです。

男性40代後半 web3_kalinさん 40代後半/男性 解決済み
石村 衛 1名が回答

確定申告は年収が低くてもするべきですか?

年収がひとけたで数万円でも確定申告はするべきでしょうか。また、配偶者が突然無職になった場合でも税金を納めなければならないのでしょうか。もし、離婚し、本人に収入がない場合には通常どおり税金(各種税金)を納めなければいけないのでしょうか。身体障碍者や病気で無職の方も収入がない場合でも税金(各種税金)を納めなければいけないのでしょうか。ライフプランを基に、今後起こる可能性のあるリスクの分析と対策すべき優先順位を教えていただけますでしょうか。また老後にはどれぐらいお金がかかるのかざっくりでよいので教えていただければと思います。老後には病院代や葬式代にお金を用意しておきたいと思いますが、そのほか準備しておいたほうが良い部類のお金を教えてください。

女性50代前半 sppa5589さん 50代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答