老後、介護のこと

私は、現在介護士として働いておりますが、先々の事が急に不安になる時があります。
今は凄く、福祉は充実していると思いますが、私たち自身が年をとったときに一体どうなっているのか、お金のことももちろんのこと、その他にも今の少子化対策の手薄さなど心配なことは盛りだくさんです。
そういう自分も子供はひとりしかいませんし、それも息子、とうに諦めて介護をして貰えるとか、金銭的に、援助をして貰えるなんて思っておりません。
まぁ、子供にとっても大きな負担であるし、かわいそうですからね。ですが、わたしたちの老後に確かに国が保障してくれるという確信はなく、自分でお金を貯めるしかみちはありません。
仕方が無いとは思いますが、どうも腑に落ちないものもあります。
どうやら、不妊治療への援助が始まるとの事ですがそんなの本当に必要なのでしょうか?
もっと、福祉を手厚くして頂きたいです。
お金のことも気になりますしファイナンシャルプランナーさんにその辺のところを相談できたらしてみたいです。
老後になって貰える自分で貯蓄する様な保険はあるのかなと。機会があると嬉しいです。